• ベストアンサー

面接カードの書き方について

公務員試験の2次試験を10日後に控えた者です。面接カードが郵送されてきたのですが、質問に「なぜ職業として用務員を志望したか書いてください」と「受験の動機・理由」が別々にあります。考えているのですがそれぞれの回答にどういった内容を書けばいいのかさっぱり分かりません。どうしても似通ったものになってしまいます。何かヒントを与えていただければと思います。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 人事などで採用等実務を担当してきた者に過ぎません。 私の父と妻の父も偶然公務員でした。今の採用とは当然もう定年しているくらいなので、その当時には、民間会社のような面接シートのような学生が書くエントリーシートのようなものはなかったと思います。 「用務員」とありますが、もしかして学校などの用務員なのでしょうか。「公務員」には違いはないと思いますが、あくまで、公務員の方は何かと楽と思われがちですが、それは一部のごくわずかな方かと思われます。不祥事などが起こるとマスコミ報道をここぞとばかり繰り返し報道されていますが、大半の方は民間企業なみ、またはそれ以上の努力や厳しい面もあるかと思います。 仮に公務員が国民のサービス業とすれば、当然役に立ちたい、また、制約があるとしても、こんなことがしたい、また「動機」はきっかけで、体験的要素もあるかと思います。「理由」については動機やきっかけから具体的内容について、また何がしたい、何ができるかがポイントかも知れないと思いました。 それはqqqqwwwwさんが一番良く理解されていると思います。つい忘れていても、動機や理由がふと本当に思い出すことがきっとあると思います。今までのご経験や、様々な角度から冷静に深く考えず、紙に思いつくまま書きだして見ると、似たような要因をまとめていくというブレーンストーミングということもひとつの方法かも知れません。 頑張って下さい。参考程度にでもなれば幸いです。

qqqqwwww
質問者

お礼

頂いたアドバイスを参考になんとか書きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下書きの面接カード

    こんにちは。 来年卒業の大学生です。 8月に地元の県庁の試験があったのですが、1次試験に合格して最終試験に進みました。 その際、間違えて、鉛筆とボールペンの混じった下書きの面接カードを郵送してしまいました。そして、面接でそのことを激しく非難されました。それが原因か分かりませんが、最終試験で落ちました。 其処で、質問です。 来年も、其の県庁を受験しようと思っています。 去年と同じ、自己PRや志望動機を使いたいのですが面接カードミスや一度面接を受験したことなどを受験先の役所は、記録していたりしてますか? それが要因で、来年の面接試験に影響はありますか?

  • 公務員試験 面接カードと面接について

    公務員採用試験(大卒)の二次(面接)試験を控えている受験生です。 民間企業の就職活動と同様、面接カードや自己紹介書の類があり、 志望動機や自己PRを記入する欄があります。 面接時には、ここに記入したことと同じもの(または、少々詳しくなったもの)を話すべきでしょうか。 それとも、既に書いてあってわかるのだから、他のことを話すべきでしょうか。 日にちがせまってきて、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 面接カードを書いた後で、志望動機が変化

    警察官採用試験面接を受けます。 面接カードに受験の動機を二行で書くことになり、書いて提出しました。 その後、県警本部の企業研究や人に聞くなどした結果、面接カードに書いた動機とは内容に変化が生じてしまいました。なんか変かなと改めて思い直した結果なのですが、考え直した志望動機を話してもよいのでしょうか?

  • 面接のミスについてお尋ねします。

    今年、公務員試験を受験している者です。 先日ある自治体の面接を受けてきたのですが、面接カードの卒業見込みを3月と記入すべきところを4月と記入しており、 それを面接官が指摘するまで気付かなかったというミスをしました。 また、事務、というか数字が苦手ということもポロッと言ってしまいました。 やはりこういったことは大幅な減点になるのでしょうか? 第一志望の自治体でしたし、一次試験の成績も良いほうだと思っています。また、他の質問にはだいたい答えられていたと思います。 他の面接に向けて切り替えなければいけないと思いつつも、未だに上記の理由から踏ん切りがつけられずにいます。 回答よろしくお願いします。

  • 志望動機 面接時間について

    志望動機 面接時間について こんにちは。私は今年大学受験を控えている者です。試験科目には面接があります。 私は現時点で、面接でほぼ必ず聞かれるであろう志望動機を話し始めてから話し終えるまで、時間にして約50秒もかかってしまい、文字にして300文字近くに達してしまっているのですが、やはり面接官からしては志望動機に50秒、300文字は長いと感じてしまうのでしょうか。 50秒というのは、紙を見ながらの練習でしたので、多分本番では緊張などによって50秒は軽く超えてしまうと思います。 内容にもよると思いますが、やはり文字数を削り時間を短縮しなければならないのでしょうか。 個人的にはこれ以上削ると内容が薄くなるのでは?と心配してしまいます。 出来れば会社や大学等で面接を行っている方、おられた方がいらっしゃいましたらアドバイス等々教えて下さりますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ESの志望動機と面接での志望動機、違うのはあり?

    こんばんは。 現在、公務員試験(地方上級)を受験中です。 ESに書いた志望動機と面接で質問された際に答える志望動機が異なってしまうというのはダメでしょうか? ESの志望動機ではかなり抽象的なこと(まちづくりに携わりたい)を書いたのですが、面接で志望動機を聞かれた際に、より具体的に、その自治体の政策に携わりたいということを答えようと考えています。 全く違うというわけではないのですが、やはりESにいったん書きこんだ以上は変えないほうが良いんでしょうか?

  • 公務員 試験 面接 志望動機 自治体の問題点

    公務員 試験 面接 志望動機 自治体の問題点 先日,公務員試験の面接があったのですが,不安です. 私が面接で答えた内容を要約すると, 志望動機では,「河川・港湾に関わる仕事がしたいと思い,志望しました.」と言い, この自治体の問題点について考えがあれば教えてくださいと言われた際には, 「中心街の郊外化が進んでいるので,コンパクトシティ構造に移行していく必要がある」と答えました. 志望動機と,解決すべき自治体の問題点の内容が全く違うのですが,大丈夫でしょうか? どちらかひとつにまとめるべきだったでしょうか?

  • 臨時職員の志望動機なのですか、どうでしょうか?

    市役所の臨時職員の志望動機を添削してください。 面接カードには志望動機欄がなかったので、面接で言う志望動機です。 「はい、私はこの春に大学を卒業しましたが、公務員を目指していました。勉強不足で昨年度の採用はきまりませんでしたが、今年も公務員試験を受験しています。 公務員試験も一通り落ち着き、いま、自分に何ができるか考えたとき、臨時職員として働く事で、将来、公務員になったときに経験がいかせると思い、志望させていただきました。  また、私はパソコンを操作するのが好きで、エクセルやワードの資格をとったり、大学で部活を運営するために書類作成などを行ってきました。職歴などはありませんが、これまでの経験を生かせると思ったのも、志望した理由の一つです。」 これでは説得力がないでしょうか。去年の公務員は全敗で、今年は落ちたものや選考中の試験があります。今のこの状況で「公務員試験も一通り落ち着き」はおかしいでしょうか。 他の所も添削していただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験の面接について。

    この度、公務員試験の面接を受けるのですが、2点質問があります。 1. 色々と調べてみると、面接カードなるものを皆さん書かれているようですが、 今回受ける町役場ではそのような物がありませんでした。 申し込み時に役場独自の履歴書(学歴や志望動機など)を書きましたが、 それが面接カード代わりになるのでしょうか? また、この様に面接カードが無いことは別段珍しいことではないのでしょうか? 2. 初めて面接を受けるのですが、地元でもありませんし、他県からの受験となります。そこで、想定される質問はどのようなものがありますか? 他の方の質問などでは、不利にはならないと拝見致しましたが、町役場ですので コネクションや地元優先といったことがあるのではないかと、建設的ではないことは分かっていますが不安になります。 自治体によるとしか言い様が無いのかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 公務員試験の既卒の志望動機

    公務員試験の既卒の志望動機 公務員試験を既卒で受験する際に現役の時は受験しなかった理由など志望動機をどうするか考えているのですが、既卒で受かった人に特にお聞きしたいのですが、どのようなことを答えたのか具体例みたいなものを教えてもらえないでしょうか?

専門家に質問してみよう