• 締切済み

関数のグラフ

高校2年生のものです。 y=x-√(x^2-1)のグラフを書け。という問題がありました。 アプローチの仕方がわかりません。 どういう風に書いていけばいいのか教えてください。 あと、自分はグラフを書く問題があまり得意ではありません。 書くとき、何に注意すれば正しいグラフを書けるようになるのかコツを教えてください。

みんなの回答

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

ちょうど参考になるページがあったよ。 http://okwave.jp/qa3763155.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関数のグラフについて

    高校2年生のものです。 y=x-√(x^2-1)のグラフを書け。という問題がありました。 x→±∞とするとyは限りなく0に近づくということはわかりました。 ただ答えを見てみるとy=2xも漸近線と書いてあります。 どうやって求めたらいいでしょうか? あと、自分はグラフを書く問題があまり得意ではありません。 書くとき、何に注意すれば正しいグラフを書けるようになるのかコツを教えてください。

  • 関数のグラフの求め方

    y=(x+1)/√(x^2+1)のグラフを書きなさい という問題です。 y'=√(x^2+1)/{2(x^2+1)}と求めたのですが、この先どうしたらいいかわかりません。 グラフの求め方を教えてください。

  • 関数のグラフ

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 次の関数のグラフを書く問題です。 (1)y=|x-2| (2)y=|x+1|+|x-3| (1)でx-2≧0 のときy=x-2 ですが、どうして「≧」の記号でx-2=0も入るのでしょうか。また、なぜx軸から上だけしかグラフを書かないのでしょうか。 (2)場合わけでどこに「≦」の記号でどこに「<」にすればいいのかわかりません。。どうやって使い分ければよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1次関数のグラフの書き方

    3x-4y-12=0のグラフを書け。 っていう問題です>< y切片が12というのは分かるのですがx座標とy座標の求め方がわかんないので、教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします!!

  • 2次関数のグラフについて

    2次関数のグラフについてのグラフの頂点の座標を求める問題があるのですが y=x^2+6x+13 〔解〕 y=(x^2+6x)+13  =(x^2+6x+9)-9+13  =(x+3)^2+4 よって  頂点(-3、4) となるのですが、なぜ2つ目の行の所が+9 になるのかがよく分かりません。 教えていただけるとうれしいです><

  • 二次関数 絶対値を含む関数のグラフ

    y=x2-4|x| のグラフ (最初の2は二乗の2です。) を解説して下さい。 グラフがなぜそういう(答え)風になるかが 分かりません。 答えのグラフを今かけないので、 分かりにくくてすみません。 何か分からない所があれば、 いって下さい。

  • 一次関数のグラフの書き方

    y=18-3x y=1+2x の2直線をグラフにあらわせ。 という問題なのですがこの場合グラフに2本線を書くことになると思うのですがあっていますか?また、たとえば下の式ならそのまま問題ないのですが上の場合は3で割って書きやすくするのでしょうか?それともそのまま切片は18のところから書くのでしょうか?

  • 2次関数のグラフ

    2次関数のグラフで グラフを書いて頂点と "軸の方程式"を求める 問題があるんですが、 軸の方程式がわかりません。 y=x二乗 y=-x二乗 y=x二乗+2 y=x二乗-2 この4つの 軸の方程式を 教えてください! お願いします! もし余裕があれば 軸の方程式の求め方を 教えてください! よろしくお願いします!

  • 陰関数のグラフ

    既出の問題で、陰関数が単調増加になることは、微分でない方法でできることを 回答してもらい、分かったのですが、実際にグラフにしたらどうなるのかを微分し て、増減を調べようと思いましたが、増減の仕方が導関数から求められないでいます。 よろしくお願いします。 x>0のとき、(2y-1)e^(2xy)+1=0のグラフの増減を求めよ。 (2y-1)e^(2xy)+1=0 を微分すると、 y'=-y(y-1)/(xy-x+1)=(e^(xy)-x)/y f(x)=e^(xy)-xとおく。 yを固定して,f'(x)=ye^(xy)-1 (1)y>0のとき、f'(x)>0 となり、単調増加。  このときのxの範囲をもとめようとするとxはx>0となり、  ここら辺からよくわからなくなりました。  それで、grapesでグラフを書かせてみて、ますます  よく分からなくなり、(2)y=0のとき、(3)y<0のときの場合  を考えられなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 逆関数のグラフ

    次の関数と逆関数のグラフを書け (1)y=2x+3 (2)y=2^-x という問題で、 (1)y=1x/2-23になり (2)-y=log2Xとなったのですが、コレをどうグラフに表せば良いか分かりませんし、上記の2つが合っているかも分かりません。解る方、グラフは、言葉で良いので教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • LP-S6160のカラー印刷が薄い問題について解決方法や対処法についてまとめました。
  • LP-S6160のカラー印刷が薄い原因やトラブルシューティング方法についてまとめました。
  • カラー印刷が薄いLP-S6160の使用上の注意点や改善策をご紹介します。
回答を見る