• ベストアンサー

決まった時間に動作が重くなる

kkk-danの回答

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.2

ウィルスチェックソフトのスケジュールスキャンの設定がその時間になっていませんか。多くのチェックソフトが深夜に初期値として設定してありますので、パソコンの性能によってはそのような状態になるかと思います。後はタスクトレイに常駐しているソフトを疑ってみましょう。 違っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 動作が遅くて困ってます

    富士通のFMVを10年近く前から使用しています。 CPUはAtelon(スペル違うかも)容量は分からないんですが、買ったときから変えていないのでさほど多くないです。確か17~8万で購入しました。 あまり、PCの仕組みに詳しく無いのでどうしたらいいのかわからないのですが、PC起動から動作するまでの時間がものすごく長くて困っています。 長いときは体感10分ぐらいカリカリいいながら何か読み込んでいるような感じで、クリックしても反応しません。 ファイルの量を減らしたり、ファイル整理のソフトを買ったりして何とか軽くしようとしているのですが、一向に変わりません・・・ 起動と動作が遅い原因として何が考えられるでしょうか? 情報足らずで申し訳ないのですが、教えて頂けたら幸いです。

  • 特定の時間帯になると突然動作が遅くなる

    FMVA51C3Wを利用してます 例えば今日であればこれまでスムーズに操作できていましたが16時50分ごろから30分ほど動作が遅くなってしまいました 昨日も確か17時ごろ突然動作が鈍くなってしまいました(昨日は1時間ほど) もちろん今は問題なくスムーズに利用できています なぜこういう突然動作が遅くなる現象が起きてしまうのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご回答いただけたら嬉しいです

  • 動作が速いパソコンに買い換えたいのですが・・・

    こんばんは。 OSが、windowsXPで、CPUが、celeronの、ノートパソコンを使っているのですが、 最近、ソフトのバージョンアップ等で、動作が遅く感じてきたので、新しいノートパソコンを買おうかと考えています。 それで、目についたのが、マウスコンピューターから出ている低価格パソコンなのですが、このパソコンも同じwindowsXPとceleronです。 こういう場合に、今使っているパソコンよりも動作が速いかどうかを知りたいのですが、どこをチェックしたらいいでしょうか? CPUとOSが同じだとすると、HDDのメモリのちがいが速さのちがいになりますか? それとも、変わらないのでしょうか? 詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

  • しばらくパソコンを使用していると動作が遅くなる。

    ニコニコ動画や、ネットゲームなどをしばらくやっていると、突然CPU使用率が100%近くになり動作が重くなります。 最初は正常に作動しているので、スペック不足ということでは無いと思うのですが、どうしたら改善されるでしょうか? CPUを多く使用するのはその時利用していたもの(ニコニコ動画だとchrome,ネトゲーだとそのソフト)で、閉じるともとに戻ります。 そして、暫く待てばまた正常に使えるのですが、またしばらく使用していると同じ事が起こります。 Cドライブの空きは7GB。 だいたいのスペックは CPU1.66GHz メモリ1GB です。 詳しい方。どうかよろしくお願い致します。

  • windows me で動作するのか?

    pcの買い替えを検討しているのですが、今使用しているソフトがme用のものでxpでは動作しません。最近のpcはxpでしか動作しないようなのですが、meで動作するか判断する方法を教えてください。 cpuは pentium 4 を考えています。

  • バックグランドで何が動作している?

    どなたか宜しくお願いします。 WindowsXP Home SP2 IE7 を使用していまして、夜遅くにネットやオフィスなどを使用しています。 最近時々あるのですが、ソフト起動中も、ソフトをすべて閉じて、マウスもキーボードも操作していないのにハードのアクセスランプが、かなり長い時間点滅しています。(30分以上) 何かがハードにアクセスしているのですが、「何か」がわかりません。 タスクマネージャーを起動してみても、アプリケーションタブには何も表示されません。 セキュリティーソフトならタスクマネージャーに表示されます。 プロセスタブは開いても意味が分かりません。しかしCPU蘭の数字が所々変化しています。 アドバイスお願いいたします。

  • 動作の遅れ

    windowsXPのノートpcにセキュリティーソフトをインストールしたら、動作が少し遅くなりました。これはわかるのですが、時間が経つうちさらに動作が遅くなっていきました。それどころか、家にある、ほかの2台のパソコンも急に動作が前より遅くなりました。これはどういうことでしょうか。 お願いします。

  • スカイプ使用中動作が重くなります

    スカイプを使用しているときだけ動作が重くなる時があります。 タスクマネージャーでCPU使用率・物理メモリーを見ても多い時で50%しか使っていませんが重い状態になります(特に相手がしゃべっている時) 常駐ソフトも落してみたが効果なし 通信速度も調べてみましたが 全く問題ないとのことです 考えられる要因や原因を調査する方法を教えてください

  • インターネットの時間制限

    子供が夜遅くまでインターネットゲームを行っていて、深夜の使用を止めさせたいと思います。口で言ってもなかなかやめません。 あるセキュリティソフトで時間設定でWebの閲覧時間を制限するものがありましたが、子供にPCの時刻そのものを変更されてまんまと使用されてしまいました。 使用PCのOSは、WindowsXPです。 何か良い方法、ソフト等はないものでしょうか?

  • 動作が重い

    最近、パソコンの動作が重たく困っています。 なにも起動していなくても、CPU使用率を見ると 50~100%くらいの状態が続いています。 ウィルスが原因かと思い調べましたが、 異常ありませんでした。(ウィルスセキュリティー使用) その後リカバリーもしましたが、全然かわりません。 どうしていいのかわからず質問させていただきまた。 PC - NEC LaVIeLL5507D OS - WindowsXP Home Edition メモリ- 256MB cpu- Atholn MP Processor Model8 (Thoroughbred)rev.B0