• ベストアンサー

減薬のため・・・

yuzu_lの回答

  • yuzu_l
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

こんにちは、 先生もあなたもあせってはいませんか? あと、減薬は先生の指示によるものでしょうか? うまくいっていても足りなかったらつらくなります。 つらいのなら休日でも先生に電話などはできませんか? そのつらさが薬のためなのか、気分のためなのか正直分かりません そして、減薬はそんなに早くするものではないと思います 急激にやめると体もつらいですよ;; ゆっくりゆっくり体も慣らしながらやっていくものです。 あせらずゆっくりやりましょう^^あなた自身のためなんです あなたの心と体が楽になるまでですよ^^ あせらないで^^

関連するQ&A

  • ジェイゾロフトの減薬って・・・

    3ヶ月前から、仮面うつ病のため 「ジェイゾロフト」を飲んでいます。 1錠→2錠→3錠→4錠と徐々に増やしました。 3ヵ月経ちました。 すこぶる調子は良いです。 心療内科の先生に言われました。 「今日から1日、3錠にしましょう」 1日、3錠にして今日で6日目ですが・・・ 3錠にしてから今日まで、毎朝とても だるいのです。肩から首にかけて ズッシと重い。 自宅にいる時は体を寝かせてます。 これが一番、楽です! 心療内科に行く前の体のだるさをまた、味わってます。 質問です。 ●これは1錠、薬を減らしたからの症状で辛いけど 時間の問題でだるさが軽減するから少し辛抱しまし ょうという解釈でよいですか? ●3ヶ月近く薬を内服すると、テンションがやたら 高くなる時があります。過度に元気なんですよね。 これは薬が効いてきたから、そろそろ減薬OKのサイン なのでしょうか? ●3錠飲み続けた場合も「過度に元気」になったら、 2錠に減薬するタイミングだと解釈してよいのですか? それなら過度に元気にならなければ減薬の時期ではない という捉え方でよいのですか? ●ジェイゾロフトの減薬の仕方を教えてください。 今週から主治医が、お休みのため連絡が取れない状態です。 よろしくお願いします。

  • 減薬中なのにジェイゾロフトを誤って飲みすぎた

    ジェイゾロフトの減薬中です。 徐々に減薬を成功させました。 毎日、就寝前に飲んでます。 今は2錠→2錠→1錠の順番でゾロフトを飲んで5日めです。 まずは先生との歩み寄りでこの飲み方を1ヶ月行う予定です。 問題は、就寝前に2錠飲んだにも関わらず 翌日になって飲んでないと思い朝食後に 焦って2錠飲んでしまった!!!! 朝食後2錠飲んでしまったのに関わらず 就寝前にさらに2錠飲んでしまった(最悪) (朝食後に飲んだから就寝前に飲む必要がないのに・・・) そして朝、起きました。 火曜日は起きた瞬間から、 今までにない口の渇きかた・・・ 息ぐるしい(ゼーゼー)ので喘息用のサルタノールを噴射する。 なんとかことなきを得ました。 水曜日はやはり口が渇く。 夕方から息ぐるしくなりました。 とくに寝ると息ぐるしいので座っています。 また、サルタノールをやる必要があるでしょうか? ネットで色々調べたら、アナフィラキシー様症状であり 死の危険があると謳われていたのでびっくりしました。 さらに調べたら、ジェイゾロフトを飲んでこのような状態 が続いたら服用中止か減薬することと謳われていました。 まさに減薬中に誤って増量してゾロフトを飲んでるわけだから このようなミスを防げば次第に状態は良くなるでしょうか。 良くなるなら何日ぐらいかかるでしょうか? クリニックが年明けの6日から営業で困ったので質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 減薬をはじめました、うつ病でした。

    減薬をはじめました、うつ病でした。 ずっと調子が良いので、主治医の指導のもと減薬を開始しました。 薬は最初色々変えたりしていましたが、結局長期間(半年)飲んで いた薬は、次の2種類です。 ※1日に飲んでいた薬 ・ジェイゾロフト4錠(100mg) ・エチセダン2錠(1mg) その他には、吐き気止めとか片頭痛の予防薬を今でも飲んでいます。 本当にずっと調子良くて、たくさん喋れるし、笑えるし、仕事もこなせて 何より穏やかな気分でいられることで「治ったんだ」って、感じていました。 薬の効果って本当にあるのかなって思う日さえありました。 減薬を開始してから、2~3日は何もなかったです。 今は「ジェイゾロフト3錠(75mg)」だけです。 その後、寝れない日が数日続きました。でも仕事が忙しい時期に入ったことや プライベートで色々あったことから、疲れているんだと思いました。 まったく眠れなかった次の日はちゃんと眠れたし、たまたまだって思いました。 でも今日、仕事で怒ってしまいました。 イライラして、自分を抑えられなくなって、新人の面倒をみているときに 怒ってしまいました。 私は、うつ病になり始めたとき、イライラして、よく怒っていました。 頭の中に破壊と笑いの感情が外からはいってきたり、周囲の音が速くて遅くて 説明のつかない変な感覚に襲われることもありました。 でも治療を始めて、怒ることがなくなっていました。 それに変な感覚になることもなくなりました。落ち込むことも数減りました。 私は怒る自分が大嫌いだったし、破壊のイメージは怖かった。 だから穏やかな時間をおくれる自分のことを最近では嬉しく思っていました。 でも減薬したら本当の自分が見えるのですか。 薬を飲んで調子がいいのは、薬を止めたら調子悪くなるのですか。 私は、穏やかな自分でいたいです。 でもうつ病は完了させたいです。 結局、動けなくなって2か月休職もしたし、復職後はリハビリのように楽な仕事も させてもらって、心苦しく思っていました。 だから最近、減薬を始めたことと病気はもう治ったようだと上司に報告しました。 今更、上司にまだ治っていないなんて言いたくもありませんし、それに仕事の 忙しさから、言うわけにいきません。 私が今日イライラして怒ったのは、まだうつ病が治っていないからでしょうか。 主治医には聞きたくありません。どなたか、私の状況についてご意見をください。 よろしくお願いします。

  • レキソタンを徐々に減薬したいです

    レキソタンを減薬したいです。 現在5mgを毎朝一錠先生に飲むよう言われています。しかし5mgはとても眠くなるので それを半分に割って朝一錠夜一錠飲んでました。 全般性不安障害でしたが徐々に自信がついてきましたのでそろそろ減薬に挑戦してみようかと言われました。最近はレキソタンを四等分にして飲んでます。これを一日三等分にするよう今挑戦していて徐々にできています。離脱症状?というのは今のところありません。おすすめの減薬方法やこうすればいいなどアドバイスくれると嬉しいです。徐々にやっていきたいと思ってます。

  • ルボックスの服用・減薬について

    ルボックスの服用・減薬について 1ヶ月程前、ストレスからくる身体的障害(頭痛・不安感)から内科を受診しました。 うつ病検査をして頂いた結果、うつ病まではいかないものの、ストレスがかなり たまっているとの事から以下の薬を服用することになりました。  ・デパス0.5mg 1錠  ・ルボックス50mg 2錠  ・ドグマチール50mg 2錠 これらを毎晩服用していたところ、2週間くらいで効果が表れ、症状が改善されました。 そこで、減薬を開始し、ドグマチールを中止し、ルボックスを1錠に減薬した所、 以前までとはいかないものの、不安感が胸の中にある感じが出てきました。 また不眠症状(早期覚醒)も続いています。 薬に依存してしまうのが嫌で、食事療法・運動療法・精神療法を同時に行っているの ですが、このような状況なので服用・減薬経験のある方に質問させて下さい。    Q1.減薬の際にこのような症状がでてしまうということは、私にはまだ    減薬は早かったのでしょうか? Q2.ルボックスは日ごとに服用量を変えても効果が持続するものなのでしょうか? 処方してくれた医者にも相談しましたが、調子が良いのであれば減薬すればという 感じでした。 長文で失礼しましたが、ご回答をお願いいたします。

  • パキシル減薬の・・・

    宜しくお願いします。 パニック障害と言われ、約1年くらいパキシル10ミリ1日1錠飲んでまして、1日おき、2日おき・・と減薬して、まぁまぁの生活をしていたのですが、ここにきて、調子に乗り、うまくいけば薬をやめられるかもと思って3日おき、4日おきなりましたらすぐ調子悪くなりました。手足が震えるような感じと、無気力みたいな感じです。これは減薬のせいなのでしょうか・・・またもとに戻すしかないのでしょうか。。快調にきてただけにショックで(;_:)

  • ジェイゾロフトの減薬→断薬のステップ

    「4つの質問があります!!」 仮面うつ病のためジェイゾロフトを内服しております。 お陰さまで減薬も順調に進んでおります。 非常に調子が良いです。 100mg→75mg→50mg→25mg じわじわ減薬に成功しました。 ●今後の減薬は25mg→12.5mg→6.25mg→断薬 のステップでよろしいでしょうか? ●減らす間隔は一ヶ月or二週間ごとどちらでしょうか? ●もし、減薬のステップが上手に行き断薬に至り離脱症状 が出た場合でも一般的に何日間ぐらいと考えられますか? ●減薬は半錠以下に減らしてはいけないのでしょうか? 以上が4つの質問です。 よろしくお願い致します。

  • パキシル減薬のせいでしょうか?

    宜しくお願いします。 パニック障害と言われ、約1年くらいパキシル10ミリ1日1錠飲んでまして、1日おき、2日おき・・と(3ヶ月くらいかけて)減薬して、まぁまぁの生活をしていたのですが、ここにきて、調子に乗り、うまくいけば薬をやめられるかもと思って3日おき、4日おきにしましたらすぐ調子悪くなりました。手足が震えるような感じと、緊張、無気力みたいな元気が出ない感じです。これは減薬のせいなのでしょうか・・・それとも元の症状が出てしまったのでしょうか・・また薬をもとに戻すしかないのでしょうか。。快調にきてただけにショックで(;_:)どなたか宜しくお願いしますm(__)m

  • パキシルが30mgから一気になくなった。大丈夫・・

    私はうつ病と社交不安障害を持っていて精神科に通っています。今日診察だったのですが、最近調子が悪いことを先生に話すと、今まで一日パキシル30mgだったのがデプロメール75mg、ジェイゾロフト50mgに変更になっていました。確かSSRIを減らすときは段階的に減らすと思うのですが、別のSSRIに変えるときはそのようなことは必要ないのでしょうか?

  • ジェイロゾフトのやめかた

    ウツ病の38歳主婦です。 ジェイゾロフトを減薬、最終的には断薬したいのですが、 どのような注意点があるでしょうか? 先週、75mgから50mgに減らしたのですが、 なんとなく調子が悪い気がします。 (季節の変わり目のせいでもあると思います) 夜に1錠飲んでいますが、朝何も飲まないのが不安です。 離脱症状にはどのようなものがあるのでしょうか? 主治医は減薬して、悪影響がないと、25mgずつ減らす方針のようです。