• 締切済み

古い携帯は・・・・

久々に2年前に使っていた携帯を開こうと思ったんですが、充電しても、何回電源を入れようとしても起動してくれません。 どうしたら起動してくれるんでしょうか??

みんなの回答

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

2年間の間にバッテリーが過放電状態になり、バッテリーの機能が失われていると思います。 もうこのバッテリーは元に戻りませんので、新しいバッテリーに取り替えないと携帯は使えないです。 バッテリーの保存は、下記のサイトに書いてあるように保存する必要があります。

参考URL:
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000639.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.1

多分ですが、2年間不使用ってことなので電池が死んでますね。 どうしても使いたい場合、新しい電池を付ければ起動するとは思います。 ただ、メモリのデータ(メール、アドレス帳etc)なんかは消えちゃってるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電源が入りません・・・

    先日2年ほど使用している携帯電話の電源が入らなくなり修理をする為代替機を利用する事になりました。 一昨日その代替機の電源を切って、再度電源を入れようとしたところ電源が入らず5回目ぐらいでやっと起動しました。 そして今日充電が必要となったので電源を入れたまま卓上ホルダで充電を始めたところ4時間経っても充電ランプが消えず、とりあえず携帯を取りはずしてみたところ全く充電されていなかったようで「充電して下さい」というメッセージが表示されました。 今度は電源を切って卓上ホルダで充電をして3時間。やはり充電ランプは消えず携帯を取り出し、電源を入れようとするとまた電源が入らず、一度電池パックを外したりしましたが駄目で10回目ぐらいで起動。そして今回も充電できていなかったようで「充電して下さい」のメッセージ。 電源を切るのは怖いので今度は電源いれた状態で直接携帯のコネクタ部分に充電器をさして充電したところちゃんと充電できました。 卓上ホルダは代替機と一緒に借りているもので充電器は自分の物です。 自分の持っていた携帯に続き、代替機まで電源が入らなくなったというのは私の使用方法に何か問題があるのでしょうか?代替機を損傷した場合の負担金がある為丁寧に扱っていたつもりですが・・・ ちなみに自分の携帯は起動中のメッセージが表示された後、電源が切れてしまい、全く利用不可能でしたが代替機は電源が入れば利用は可能です。 充電については卓上ホルダに問題があったのかもしれませんが携帯のほうは代替機がもともと不良だったというより私の責任の可能性が高いでしょうか?

  • 古い携帯のデータについて。

    前に使っていた携帯(1年半まえ)の写真やメールをやっばり今の携帯にうつしたいと思っています。 昨日、古い携帯を出して充電をしたら充電ランプは付いていたのですが、電源を何回押しても画面が真っ暗なままなんです。 これでは、写真やメールをうつすことは完全に不可能なんでしょうか??

  • 古くなった携帯について教えて下さい^^

    使用していなくて置いてあるだけの携帯なんですが(二年前ぐらい)久々に電源入れてみてみようと思ったんですが電源がつきません! しかも3個とも^^どうすれば復活するでしょうか??

  • 携帯の充電について

    先日家の整理をしていたら、20年以上前に使ってた、二つ折り携帯以前の、世に携帯が普及し始めた頃の携帯が出てきました。 充電のコードが付いたままだったので、何気なくコンセントに差して電源を押してみたら、一発で電源が入ってびっくりしました。 スマホや携帯は、長年充電したり使ったりしないと、充電が全く空っぽのゼロになって、充電できなくなる、引いては2度と使えなくなる。と以前聞きました。 何十年もほっといた携帯なのに、これは何ででしょうか。

  • 携帯を落としてしまって困ってます!!

    携帯を落としてしまって画面が真っ暗になってしまいました。 電源ボタンを押しても起動しません。 充電はできるのですがどうしたらいいですか??

  • 携帯の電源をつけっぱなしか?切るか?

    現在auのW41SAを使っています。 私は毎日(夜寝る前に)携帯電話の電源を切っています。 理由は、携帯のアラームで起きるからです。電源をつけっぱなしで寝ていると、もしメールなどが着たら着メロがなってしまい起きてしまいます。ちなみにメールは、登録したポイントサイトなどから不規則にきます。なので絶対アラームが鳴るまでに一通も来ない、とは断言できません。 自分一人の部屋だったら構わないのですが共有なので… なので確実に安心な、アラームをセットしてから電源を切って寝るという方法をとっています。 そこで質問です。 このように毎日電源を切るというのは携帯にとってはどうなんでしょうか? (1)一回充電してからまた充電するまでの期間の差に影響が出るか。(切ってたら5日で充電だが、つけっぱなしだと3日で充電しなければならない、とか。)電源を切るか否か以外は、同じ使用方法をしていたとして。 (2)一定期間ではなく、携帯の寿命という観点からはどうか? 切ったりつけたりしていると寿命が短くなるとか。 携帯の充電は、「充電してください」という表示が出てから充電するようにしています。 ちなみに皆さんは、携帯電話は1日中つけっぱなしですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • けいたいが!

    ケータイが動かないんです。どうしたらいいんでしょうか。 ずっと電源がoffのままで、起動しようとしても「システムを再起動しました」と表示されてまたすぐ消えてしまいます。充電しても充電しているときも、ランプが点滅(10秒くらいの間隔で)しています。 ちなみにドコモのP-02型です。

  • 携帯の寿命でしょうか?

    ここ最近携帯の調子が悪いです もう6年使ってるFOMAです。 電源を切り充電をすると何時間も充電中になります 一向に赤ランプが消えなくなってきました。 寝る前充電、朝、まだ充電状態 新品の電池をショップで買って来たんですが満タンに充電しても たった10分の電話でもう表示が1個減ってて電池の減りがやたら早い あとは折りたたむと勝手に再起動してる時あります 開くと電池を抜いた時の作動の時刻設定画面になってたり 寿命?

  • 携帯の電源が突然切れてしまいます

    現在、SoftBankの910SHの携帯を使用している者です。 最近携帯の電源が突然切れてしまいます。 今のところメールの送信中画面で切れることが多いです。 送信する度ではないですが、ある程度時間が経ったら切れてしまいます。 充電は十分だと思うのですが、とはいえ、1年半使っているので、 消耗は早いと思います(2日持ちません)。 ですが、その異常のときは、まだ充電が十分にもかかわらず、突然電源が切れます。 電源が切れ、真っ暗になったあと、白い画面になり「しばらくおまちください」と表示が出て、 (自動で?)起動しようとしているようですが、その表示が出たり消えたりの繰り返しで、 待ち受け画面まで進むことができません。 また、電話も同様で、通話して1~2分すると電源が切れてしまいます。 あとの状態はメール時と同じです。 今のところ、充電をしながら起動すると待ち受けまで進み、充電しながらであれば、 突然消えることもなく、電話もメールもできます。 一体原因は何なのでしょうか? また、修理にはお金がかかるのでしょうか? どんな些細なことでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ケータイが起動できない

    おとといケータイをiPhone5に変えました。 そこで前に使っていたケータイを起動しようとしたのですが起動できません。 auのIS11CAというやつです。ケータイを変えた日は普通に使えていたのですが次の日の朝から電池が切れてしまったのか真っ暗な画面でした。 電源ボタンを長押ししても起動できず充電すると起動する画面になるのですが結局完全には起動できず永遠と起動を繰り返しては失敗しを勝手にやっています。 どうすればケータイを起動することができるでしょうか? ちなみにauショップでケータイを変えたとき前のケータイは渡していません。

このQ&Aのポイント
  • 初めてコンビニ支払いをする場合、携帯代金の支払いについて不安があるかもしれません。特に、携帯会社側はどこの店舗で支払いが行われたのかを把握しているのでしょうか?
  • コンビニ支払いで携帯代金を支払う際に気になるのは、携帯会社がどこの店舗で支払いが行われたのかを把握しているのかという点です。この点について、詳しく調べてみました。
  • 初めてコンビニ支払いをする際に、携帯代金を支払った店舗情報が携帯会社に伝わってしまうのではないかと心配になるかもしれません。しかし、実際のところ、携帯会社はどこの店舗での支払いを把握しているのでしょうか?
回答を見る