• 締切済み

ウイルス感染?

The cleaner 5 free editionというのをつかってトロイの木馬の検出・駆除を行おうとしたのですがスキャンすると必ず「invalid pointer operation」とでで次に「out of memory」というエラーが10~20個ほど表示されます。 解決法を知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.2

ソフトのユーザーフォーラムをあたってみましたが、有料版のユーザーなら、サポートを利用するようにというカキコだけで、余り有力な回答はないですね。 http://www.moosoft.com/Forum/Forum とりあえず再インストールしてどうかですけど、フォーラムに書き込んだ方の場合も再インストールはされたようですし、質問文から判断すると、うまく働いていない感じがします。 フリーでも、日本語表示が可能な物の方がよいのではないでしょうか。 日本語表示ですと、マルウェアの正体が判明すれば手動削除もできますけど、今回はそれ以前の問題のようで・・・余りよいアドバイスとは言えませんけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

そのワームを知っているわけではないのですが、ご参考までに。 そのフリーソフトがそのワームに対応していないのではないでしょうか。セキュリティソフトはフリーソフトに頼らないで、やはり市販のしかも信頼性のあるソフトを使うべきだと思います。私は下記を利用していますが、これはななかなかのスグレモノで、日経パソコンのテストでもトップの成績だったものです。

参考URL:
http://www.just-kaspersky.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルス感染ファイル

    ダウンロードしたファイルがトロイの木馬に感染してるようなのですが感染しているファイルからウィルスのみを駆除出来ますでしょうか? 検出が出来て隔離する事は出来ますが感染したファイルもろとも隔離、駆除されます。 使用しているソフトはAVGのフリー版Ver:9.0.869です

  • ウイルス感染について

    ネットを見ていたらトロイの木馬のウイルスが検出されましたというメッセージが出て、ESETで確認すると、既にウイルスは削除済みですとなっておりました。削除されたとなっているのでもう何もしなくても大丈夫でしょうか?ちなみにスキャンを行ったところ脅威のあるものは検出されませんでした。 また統計というところに、感染されたオブジェクト数と駆除したオブジェクト数というものがあります。感染オブジェクト数は2,駆除したオブジェクト数は1となっているのですが、この差異の1はまだウイルスファイルが残っているということでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ウイルス駆除されていないということ??

    マカフィーのウィルススキャンを最近導入しました。これはPCの電源を入れてていじっていない時でも勝手にスキャンしてくれるのか、モニター画面の右下の方にウイルスが検出されたという旨のものがでてきます。「トロイの木馬が検出され、駆除されました! ファイルC:\System Volume Information\_restore{4D117011-B444-4C9C-...はNT Rootkit-H トロイの木馬に感染し、ウイルス駆除プロセスを完了するために削除されました。」←これとまったく同じものがしょっちゅう出てくるのです。駆除されましたと書いてありますが、完全に駆除されていないということなんでしょうか?素人でまったくわかりません。 分かりやすく教えてもらえると助かります。

  • ウイルス感染?

    いつもどおりノートン2009でシステムの完全スキャンを選択し スキャンをかけていたら、 調べる検索対象の欄に Trojan.Linkoptimizer と表示されていたのに気づきました。(他にも何個かTrojanと付いてるものがありました。) ノートンは検出してくれなかったんですけどこれってトロイの木馬ではないのでしょうか? ちゃんとライブアップデートしてからスキャンしてるのに検出されないってことはウイルスではないのですか? ウイルスの場合対処法もおしえてください。

  • スキャンではウイルスが見付からないと出てきます

    1度全部のウイルススキャンをしてみました。そのときはウイルスが検出され、自動的に削除出きました。しかし、画面上の変なイラストが消えず、セキュリティチェックをすると、9つのハードディスク上でのウイルスが発見されました。トロイの木馬などのウイルス6種類ありました。そして再度全部のウイルススキャンを行ったのですが、ウイルスは検出されないと出てくるのです。ウイルススキャンのオプションでスキャンする脅威をウイルス ワーム トロイの木馬に設定できないのも、なぜかわかりません。どうやって駆除すればいいのか教えてください。

  • ウイルスに感染しました!

    インターネットで携帯待ち受け画像の掲示板を開き、アドレスの部分をクリックしながら画像を見ていたところ、アダルトサイトに飛んでしまいウイルスに感染してしまいました。マカフィーに入っているので、すぐ画面上に小さなウインドウがでてきて、「トロイの木馬を駆除しました!」と出たのですが、「すべてのファイルをスキャンして詳細を調べる」という作業を行ったところ、駆除済みのトロイの木馬がまた出てきてこれを削除、隔離、駆除をしたりしても、駆除できないとでてきました。システムの復元を昨日していたので、すぐ昨日の状態に戻し、再起動したところマカフィーも正常に動き、今は感染前と同じ状態になっているのですが、実際ウイルスは完全に消えているのでしょうか?時間が経ってから「発症」したり、個人情報のことは大丈夫なのでしょうか?お願いです!至急回答よろしくお願いいたします!!!(><)

  • 何度もウィルスに感染する・・・

    先日ウィルスに感染してしまい、すぐに駆除したのですが、それから毎日ウィルス検索をすると、ウィルスが必ず検出されてしまいます。 今までウィルス検索をしても検出されていなかったのですが、検索するたびに2~7件出てきます。トロイの木馬も発見されました。 何か原因があるのでしょうか・・・。

  • ウイルスとブラクラを踏んでしまいました

    先日、アドレスをアクセスしたときに、 トロイの木馬が検出されたあと、ブラクラによりフリーズしました その後、パソコンを起動しウイルスバスター2007の体験版をインストールし、スキャンをかけました(自分の入っているアンチウイルスソフトは古いものだったので) 全てスキャンをかけ、ウイルスは検出されませんでした しかし、スパイウェアがいくつか検出され、それを削除しました あと、IEのcookieとファイルの削除しました もう一度スキャンをかけると何も検出されませんでした これでもう安心できるんでしょうか、教えてください、お願いします ウイルスバスターをインストールする際、トロイの木馬という文字が出てきたのが気になります 駆除も何もしていないのですが…

  • トロイの木馬に感染してしまいました。

    こんにちは。 どなたか力を貸してください。 こちらでパソコンがおかしいと 質問させていだだいて 解答してくださった方のURLから オンラインスキャンをしてみたら 8つのウィルスに感染していることが分かり そのうち トロイの木馬にも感染しているとかいてありました。 駆除しようと思ったのですが 「OSが~」 「~が未検出です」 などということになってしまって 駆除できませんでした。 どうしたら駆除できるのでしょうか。 本当に困っています。 よかったら力を貸してください! へたくそな説明ですみません。 よろしくお願いします。

  • パソコンウイルス感染

    ユーチューブでAKBの動画を見ていたらウイルスに感染したようです ウイルスソフトが、トロイの木馬を検出。駆除をするのですが、再起動するとまた検出してなかなか 駆除できないようです。 現状でうまく駆除出来る方法はないのでしょうか? ウイルスソフトは、カスペルスキーを使用しています。 DELLのパソコンなのですが、初期状態にインストールし直せば問題なく使用できるのでしょうか? ダウンロードした音楽は、バックアップしておきたいのですが。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DH-SHU30BKと富士通FMV WFAB16とを接続するため、USB-CからUSB-Aへの変換が必要です。
  • USB3-AFCMADBK、MPA-AFCMADBK、TB-AFCMADBKの3種類の変換アダプターがあり、それぞれの仕様の違いを教えてください。
  • またDH-SHU30BKと富士通FMV WFAB16とを接続する変換アダプターは、どれがおすすめですか?
回答を見る