• 締切済み

PCの中の削除項目

ローカルディスクのなかの(Documents and Settings)の(Cookies)の中は消してもいいんでしょうか? PCにうとくてすいません

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

要らないなら消しても良いけど、やるなら以下の手順でどうぞ http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003566

tomtawa
質問者

お礼

ありがとうございました。みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cimerise
  • ベストアンサー率73% (103/141)
回答No.3

cookieも一時ファイルも消すのは、自由です。 ◇一時ファイル 残すと、データが残っているため、一度アクセスしたサイトに素早く表示出来る。 削除すれば、それだけ容量が軽くなる。 ※回線速度が速ければ、削除しても問題は無いです。 ◇cookie セキュリティサイトやMicrosoftなど場合によっては、削除すると手間のかかるサイトがある。 それ以外のサイトは、削除して問題はありません。 セキュリティサイトなどは、検索した内容などをcookieにインデックスを保管するので、 オンラインスキャンの時に、検索速度の向上があります。 削除すると、設定も含めて初期状態になるので、かなり時間がかかる場合があります。 また、自動ログインのサイトの場合。 cookieにデータが保管される為、削除後は、全て手動のログインになります。 更に、設定内容によっては、cookieの削除により、 ログイン出来なくなったり、サイトの一部の表示が出来なくなる場合もある事をお忘れなく。 スパイウェア&ウィルスの危険性を指摘する声もありますが、 駆除ソフトを入れているのなら、神経質になる必要性も無いでしょう。 ある意味、どうせどんな対策ソフトを入れようとも、ウィルスなどの方が先に生み出されるのですから、 対応&対策は後手は必然。 削除対象を手動で選ぶ時の基準は、 『https://』『shtml』などのセキュリティの入ったサイトは避ける事。 有効期限が短いか存在しない表示のcookieがあれば、削除OKです。

tomtawa
質問者

お礼

ありがとうございます。細かく回答していただき、助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51810
noname#51810
回答No.2

こんばんわ 私は、Cookie 消す派です。 中には、危険な物も有るかもしれないですし。 http://www.higaitaisaku.com/icsakujyo.html その為、パスワード等は、IMEの辞書ツールへ登録しています。 この方法なら、パスワード入力も簡単ですよ。

tomtawa
質問者

お礼

ありがとうとうございます。ためしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.1

削除は可能です。 ただしホームページによっては、トップページを一度通過するとそのページを省略して内容ページにジャンプすることもCookieで行っていたりしますので確認しながらのほうがよいかもしてませんよ。

tomtawa
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C:\Documentsというフォルダが開かれる

    PCを立ち上げる度に《C:\Documents》というフォルダが勝手に開かれます(C:\Documents and Settingsではありません)。スパイウエアかもしれないと思い、スパイボットでスキャンしても引っ掛かりません。フォルダの中には、《Cookies》と《Local Settings》というフォルダがあります。単純に削除しても問題ありませんでしょうか?

  • Temporary Internet Filesの中のCokkieのパスは?

    Temporary Internet Filesの中のファイル名を取得すると、 CokkieはC:\Documents and Settings\Owner\Cookies\Owner@hoge.txt と表示されます。 他のgifファイルなどはC:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files\gazou.gifと表示されているので、 CookieもC:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files\Owner@hoge.txtとなるはずではないのでしょうか? これは一体どういう仕組みになっているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますか?

  • ローカルデスク(C)の中のcookiesに120KB有りますが削除しても大丈夫か

    ローカルデスク(C)のdocuments and settings ⇒ファイルindex dat ユーザー名(私の名前)@01[1]fxt ⇒Cookiesのなかに 16・8KB のCookiが有ります、削除しても大丈夫か ご教授よろしく @yah00.co[1] @x1.goo.ne[1]とかいっぱい有ります。 ウインドーズXP sp2

  • 変なテキスト ドキュメントがたまっていく

    家のパソコンで、マイ コンピュータ→ローカル ディスク(C:)→Documents and Settings→Owner→Cookies の中に、indexと一緒に、owner@001[2]とか、owner@aan[2]という訳の分からないテキスト ドキュメントが何個もたまっていくのですが、これをなくす対処方法を知っている人は、ぜひ教えてください。

  • cookie名が書き換えられてしまった。

    ローカルディスクC-Documents and Settings-ユーザー名-Cookies の中のファイル名の一文字(@の前にあるユーザー名の一文字) が書き換えられてしまいます。 1)正常に直すにはどうしたらよいでしょうか? 2)Cookiesの中のファイルはExplorerでサイトを訪問するたびに 増えていってますが、正常でしょうか? 3)人に書き換えられたとしたら、書き換えた人にどのような情報が 漏れてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Documents and Settingsがふえる

    Cドライブの中に ・通常の正しいDocuments and Settings ・Documents and Settings・ ・Documents and Settingso○ ・Documents and Settingss□ とDocuments~で始まるファイルが増えています(○、□は変な文字)。 偽のほうの3つのファイルの中身はどれも ・Application Data(空) ・Cookies(空) ・Local Settings(History、Temporary Internet Files、両方空) です。 これらは何でしょうか…?

  • VBS_SMALL.EOP  ファイルを削除したいのに

    VBS_SMALL.EOPというウイルスにかかりました。ウイルスバスター2007をつかっています。探索してファイルの場所(C\Documents and Settings\Local Seetings\Temporary Internet Files\Content.IE5\GH2L8ZE1\12345[1].htm)もわかったのに、そのファイルを削除しようにもそこまで行き着くことができません。 スタート→マイコンピュータ→ローカルディスク(C:)→Documents and Settings→(「ALL User」と「私の名前」のフォルダがあります。「私の名前」のフォルダでいいのですよね?)→??(「Cookies」「UserData」「WINDOWS」「お気に入り」「スタートメニュー」「デスクトップ」のフォルダがあります。これ以降わかりません。。) 削除の仕方を教えてください。よろしくお願いします。。

  • フォルダのショートカットをはずしたい。

    Documents and Settings のフォルダが勝手にショートカット付けされてしまいます。 Windowsが起動できなくなったので、内蔵HDDを取り出して別のPCと接続しています。 ローカルディスク内の隠しファイルになっていたDocuments and Setteingsのフォルダを表示したのですが、いま起動しているPCのDocuments and Settingsのフォルダのショートカットになってしまっており、取り出したい内蔵HDD のDocuments and Settingsが開けません。 ローカルディスク内で勝手にショートカット付けされ、PC本体のDocuments and Settings に飛ばないようにするにはどの設定をすればよいでしょうか。 わかりにくいところがあったら補足してお答えしますのでよろしくお願いします。 他サイトでも同じ質問をしておりますが、僕の説明不足かなかなか回答が付かず困っております。よろしくお願いいたします。

  • temp内ファイルを削除するプログラムを組みたい

    windows内のTEMPフォルダ内にあるファイルならばパスがわかっているので指定すれば削除プログラムを組めます。 が、profileのtemp内やcookies内のファイルになるとprofile名によるのですんなりとは無理です。 VB、C等(Exeファイル)では会社がOK出さないので、batファイルかvbsファイル(混合OK)で組みたいです。 profileですが、10桁の社員コードで出来ています。 例:社長=0000000001。専務=0000000002。 C:\Documents and Settings\0000000001\Cookies C:\Documents and Settings\0000000001\Local Settings\Temp profileがどんな数値(管理者はadminなのでadmin内も消したい)でもCooliesとtemp内ファイルを消したいです。 どのように組めばできますでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • これらのファイルは削除しても大丈夫でしょうか?

    Norton AntiVirus 2003をだいぶ前にアンインストールしたのですが関連のファイルがまだ残っています。。。 Norton関係は全て削除しなければならないのですが、これらのファイル?は削除しても大丈夫でしょうか? (今は他社のソフトを使用しています) 場所→C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies ファイル名?→ユーザー名@symantec[1] 場所→C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files ファイル名?→Cookie:ユーザー名@symantec.com/

このQ&Aのポイント
  • 妊娠8週2日目の女性が流産の診断を受けました。診断結果によると、8週目のエコーでは胎嚢が20ミリに縮小し、胎芽は見えなくなっていました。この結果に混乱し、医師に質問することもできずに帰宅したという患者の不安が伝わってきます。
  • 流産手術を考えることがありますが、受け入れることができない自分に困っている女性です。どんな言葉でも構わないのでアドバイスを求めています。
  • 流産の診断を受けて、女性は頭が真っ白になりました。医師に詳しく話を聞くことができなかったため、疑問や不安が残っています。アドバイスや経験談を参考にして、少しでも受け入れることができるようにしたいです。
回答を見る