• ベストアンサー

オイラーの贈物

オイラーの贈物という本を探しているんですが、どこにもないのです。 絶版になってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。残念ながら、絶版です。この本は、初版は海鳴社から発行されていましたが、版権が移ったのか2001年に筑摩書房より文庫版として再発行されました。しかし、その文庫版も絶版になっていると思います。 したがって、現在は古本でしか入手できません。私もネットで古本で入手しました。 以前から思っていたのですが、『オイラーの贈物』に限らず最近の数学書は寿命が10年と持たない気がします。 出版社から発行される書籍の数が多種多様の分野にまたがっているため本屋さんも本棚のスペースがなく、あまり売れない専門書のスペースを削り、そのため更に売れなくなり絶版になるという負の連鎖になっているのでしょうか?それとも出版社さんも発行される本が毎年増えていくため、管理しきれず一定部数売れない本は絶版にしているのでしょうか? 私は時間をかけてゆっくりと数学書を愛読していますが、本屋さんで「この本を読んでみたい、いつか読もう」と思っていたらいつの間にか絶版になっている。このような現状はとても悲しいです。ですから、最近は絶版になりそうな本は読むのがだいぶ先になりそうでも早めに購入することにしています。 数学書の寿命が短くなっていることについて、他の人の意見も拝聴したいです。

その他の回答 (3)

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.4

ちくま学芸文庫にあります。 去年、書店で買いました。(紀伊国屋書店) 多分、大きめの本屋に行けば、普通に「ちくま学芸文庫」のコーナーに あると思います。 私の持っているのを見たら、2005年11月30日第9刷発行とあります。 アマゾンで検索すると、一番最初に出てきます。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

京都大学工学部吉田武さんの著書ですね。図書館でお探しください。 同じ内容ではありませんが、東海大学出版会「虚数の情緒」千ページの大著です。図書館で読んでみてください。ヤフーのオークションでときどき見かけます。 http://www.shi-ho-do.com/home.php 四方堂という古書店のホームページでオイラーで検索したら、在庫がありましたよ。「オイラーの贈り物」海鳴社3150円でした。 お励みください。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

関連するQ&A

  • オイラーの贈物について

    絶版の「オイラーの贈物」(筑摩学芸文庫)をジュンク堂書店や紀伊国屋書店などを探したのですがありませんでした。 古本でも構わないので売っているところをご存じのかたは教えていただきたいです。ちなみに関東圏内でおねがいします。 3000円までなら出せるので、多少高くても構いません。

  • オイラーのベータ関数について

    オイラーのガンマ関数は階乗の一般化だと思うのですが、ベータ関数はどういう意味があるのかわかりません。いろいろ数学史の本を読みましたがオイラー自身がどういう動機でベータ関数を定義したのか調べることができませんでした。二項係数の逆数に似ているのですが、微妙に違います。ご存知の方よろしくお願い致します。

  • オイラーについて

    レオンハルト・オイラーって、凄い数学者なんですってね。 どのくらい凄いのか教えてください。

  • オイラーの公式

    ある素人向けの数学の本に e^iπ+1=0 という式が紹介されており、筆者がこの式は数学の美と調和と不思議を示すものとして自分の墓誌に刻んだと書いてありました。 もともとは e^ix=cosx+isinx というオイラーの公式のxをπとおいてこの式が導かれるようですが、そもそもオイラーの公式というのはどのような背景で導き出されたもので、数学的にはどのような意味があるのでしょうか。 自然対数と虚数と三角関数が関連しているということが不思議なのですが、数学の歴史の中では、この式が導き出されたのはなんらかの必然性があったのでしょうか。

  • 4歳児への贈り物

    転勤による引越しで、幼稚園の仲良し3人にお別れの贈り物として 本を考えています。 4歳の男の子なのですが、できれば、離れていてもお友達だよの内容 な本があればと思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら タイトルなど教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オイラーの多面体定理の順番について

    オイラーの多面体定理は本などにはたいていv-e+f=2と書いてあります。 使うときや覚えるときには並べ替えればいいことは当然解っていますが、 その上で質問なのは、なぜ本に載る形は必ずvが先頭の形で統一されているのかと言うことです。 これは「オイラーさんが最初にそう書いたから」とか言う理由ですか? それともvefというこの並びには何かしら意味があるのですか? 気になります。

  • オイラーの連鎖式について

    オイラーの連鎖式の導き方がよくわからないので、教えてください。

  • オイラーの等式

    オイラーの等式について、分かりやすく書いてあるサイトなどあれば 紹介してください!よろしくお願いしますm(__)m

  • オイラー法

    ①dx(t)/dt=1-x²(t),Δt=1/10,x(0)=0であるときx(0.3)の値をオイラー法とエクセルを用いてグラフにせよ オイラー法を使いエクセルで上記の微分方程式を解きたいのですがエクセルの使い方がわからず悩んでいます 教えてください、お願いします

  • オイラーの公式の用い方

    オイラーの公式とド・モアブルの定理を利用して3倍角の公式を証明せよ。という問題のなのですが、私にはオイラーの公式の出番がないように思えます。。。 ド・モアブルの定理 (cosθ+i×sinθ)^n=cosnθ+i×sinnθ でn=3にして実部と虚部を比較するのではだめなのでしょうか?? 一応。。。 オイラーの公式 e^iθ=cosθ+i×sinθ