• ベストアンサー

意匠権

意匠権を登録できるものには どのようなもの(作品)がありますか? 具体的に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4746
noname#4746
回答No.5

 まず、ご質問にある「具体的にどのような物品が意匠登録できますか」という点に関して回答すると、  「意匠法施行規則第7条に定められる別表1に挙げられている通りです」。  この別表1が掲載されているサイトを探してみましたが、見当たりませんでした。発明協会から出版されている「工業所有権法令集」には全て掲載されているのですが。  次に、No.1 のお礼欄を参照する限り、「コンピュータを使ってポスターやポストカード等のデザインをしたいのだが、そのようにして作成したデザインは、意匠登録可能なのか?」との疑問をお持ちであると思われるのですが、その解釈で宜しいでしょうか?  コンピュータ上で作成したデザインであっても、当該デザインをカレンダーやポストカードに使用する、ということであれば、カレンダーやポストカードとして出願することが可能です。デザインそれ自体では、出願はできません(正確に言えば、出願しても良いですが、登録はされません)。  この理由は、ANo.4 に既にご回答がありますが、意匠法でいう意匠とは、有体物である物品と不可分の関係にあるからです。  いずれにしましても、意匠権として登録されるには、工業的な生産方法によって同一の部品を反復して大量に生産することができ、かつ流通させることができる有体物であることが大前提です。  なお、「新しい靴下のデザインは意匠登録できますが、靴下のかかとだけのデザインは意匠登録できません。」というのは、古い制度です。  現在、意匠法第2条において、意匠とは、「物品(物品の部分を含む。…)の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であって、…」と定義されています(ANo.3 参照)。ここでいう括弧内の「物品の部分を含む」というのが、いわゆる「部分意匠」として知られている制度で、物品において創作性が認められる部分を保護するものです。  部分意匠に関しては、本来のご質問から離れますので、下記URLでのQ&Aをご参照下さい。 ■光の意匠権利獲得は可能でしょうか?  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298149

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298149
rinrin-rin
質問者

お礼

お返事遅くなってしまってごめんなさい。 丁寧なご回答 ありがとうございます。 参考にさせてもらいますね。 URLも見てみます! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.4

ちょっと「?」となったので僕が学んだ分で回答。 まだ学習中なので間違ってたらごめんなすって。 「意匠とは」については#2の方が載せているとおりで、 物品の形態で、視覚的な美観が必要です。(意匠法第2条) 意匠は物品と一体不可分です。 また、登録要件の目玉は、「工業上利用することができる」と「創作した」にあります。(意匠法第三条) すでに述べられていますが、「工業上利用することができる」は 概ね「工業的に量産できる」ものと思っていいです。 農産物や養殖などの非工業的生産物はあたらないことになります。 で、「自作のポスターやポストカード」と言った場合、 「ポスター」「ポストカード」は基本的に工業的に量産可能な「物品」と 考えられますので意匠登録の対象になります。 ここで、手書きの「ポストカード」などは一品製作物ということで 意匠登録対象ではなくなる場合もありますが、 コピーなんていう手もあるので対象になると考えた方がいいかも。 コンピューターをつかって作ったデザインについてですが・・ 「物品」として作成可能なものであれば、それは登録対象になり得ます。 しかし、コンピューター上に描かれただけの画面やそのデータは意匠登録の対象になりえません。 何故なら、前述の通り、「意匠」は「物品」と一体不可分であり、 意匠法上の「物品」は「有体物」であるからです。 インターネットへの対応についてですが、 「意匠法」の保護対象についてここ数年に改正は行われていません。 #3で述べられている点は「インターネット公知のモチーフ」に基づく 意匠が登録されない事を指していて、 「モチーフ」は「意匠」と概念的に異なり「物品の」を含みません。

rinrin-rin
質問者

お礼

お返事遅くなりまして、ごめんなさい。 詳しく書いて頂き、ありがとうございました☆ 参考にさせてもらいますね(^^) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>自分で作ったポスタ-や ポストカ-ド等は登録の対象になるのでしょうか?  量産できる体制があれば登録可能です。 自動車のデザインだって、最初は一人の書いた 図面ですが、工業製品として量産できる ものだから権利化できる。 >コンピュ-タを使ったデザインで 意匠権に登録の対象となるものにはどのようなものが あるでしょうか・・・。  そこなんですけど。今は確か登録できると 思います。手元に参考資料ないんで、そこの ところが断言できなかったので、 最初の回答に >あとインターネットの時代に対応できるよう 現在法律が改正中です。すでにだいぶ変更が 行われましたが、まだ検討中のようです。  と、ちょっとお茶を濁したというわけです。  意匠権は本来、物の表面の模様、図柄に法律的権利 を取ろうとするものですから、コンピュータのモニター 上の絵では、以前は意匠権は取れなかった。少し古い 本ならそう書いてあると思います。  しかし今は、公衆通信による再送信(インターネット) に関する記載が追記され、コンピュータ上のデザインも 意匠登録可能ではないかと思うのですが、ちょっと自信が ありません  

rinrin-rin
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました(^○^) コンピュ-タ上のデザインに対しては もう少し調べてみる必要があるのですね。 分かりました^^ 何度もごめんなさい。 本当にありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

意匠法 第二条 定義 この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む。第八条を除き、以下同じ。)の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であつて、視覚を通じて美感を起こさせるものをいう。 と、規定されていて、意匠とは物品の形状や模様などのことをいい、意匠権とは、このような物品のデザインについての独占権です。 デザイナーの新しい服飾デザイン等が意匠権に当たります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.e-patents.net/apparel/apparel.htm
rinrin-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URLで勉強させてもらいますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

意匠権という言葉が日常使われ難いので、 直感的に理解し難いのでしょう。  意匠は、工業デザインとほぼ同等と 考えて下さい。  具体例としては、矢尻を型取った万年筆の先の のデザイン、新しい自転車、自動車のデザイン。  細かく言うと、登録用件というのがあって、 単独で流通ルートに乗せられる必要が あります。でしすから新しい靴下のデザインは 意匠登録できますが、靴下のかかとだけの デザインは意匠登録できません。 >(作品)がありますか?  わざわざ工業デザインと言ったのは、 工業的な量産ができるものということ ですので、1品しか作れないような 芸術作品は意匠登録できません。  ですから、絵画は意匠登録できませんが、 その絵画を複数集めて載せた、カレンダーは 意匠登録できます。  あとインターネットの時代に対応できるよう 現在法律が改正中です。すでにだいぶ変更が 行われましたが、まだ検討中のようです。

rinrin-rin
質問者

お礼

ありがとうございます。 芸術作品はできないのですね。 全部理解するのに もう少し時間が必要かもしれないのですが(^^; 自分で作ったポスタ-や ポストカ-ド等は登録の対象になるのでしょうか? コンピュ-タを使ったデザインで 意匠権に登録の対象となるものにはどのようなものが あるでしょうか・・・。 よかったら教えて下さい 何回もごめんなさいm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 意匠の登録要件

    意匠の登録要件に、「意匠が具体的であること」ということがあると思うのですが、何条から読めるのでしょうか。 どなたかおわかりになりましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 意匠登録、意匠権について

    他人の著作物が創作された日前に出願をして意匠登録を受けた意匠の意匠権者は業として当該登録意匠の実施をするとき、当該著作権者の許諾を要する場合が あるのかどうか。

  • 秘密意匠について教えてください

    アクセサリーデザインの意匠登録を考えています。 でも、私の考えていることが、すでに意匠登録されているかもしれません。(一応、特許庁の意匠検索で検索した中にはありませんでしたが) それで、ためしにまず、料金の安い秘密意匠を出願してみようと思っています。 わからないことが多いので、詳しい方ぜひ教えてください。 1、まず秘密意匠の出願をしてみて、認められた場合、秘密意匠の3年間が過ぎたあとで、同じものを意匠登録しようと思っておりますが、問題はないですか? 2、秘密意匠で関連意匠登録することはできますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 意匠

    あるカードの意匠登録を検討しています 困っていることは、そのカードはカード、ノート、メモ、手帳、ルーズリーフ、ノートにそのデザインは使えるのですが その場合、どう)【意匠に係る物品】【意匠分類】どう書けばよいのでしょうか。

  • 意匠登録について

    意匠登録について、ご質問させていただきます。 仮定の話なんですが、私が指輪の意匠登録を完了後に、第三者がそのデザインは私がすでに造っていたと主張した場合、私の意匠登録は抹消される事はありえるのでしょうか? 1.私が意匠登録をしてしまっていれば、いかなる理由ががあっても抹消される事は無い。 2.私が意匠登録を完了する前に、その第三者のデザインが、「公知・刊行物に記載・およびこれらに類似」されていたことが証明されれば、私の意匠登録は抹消される。 以上、宜しくお願い致します。

  • 意匠登録について

    無効審判の請求で組物を構成する物品に係わる意匠に ついての意匠登録が組物全体として統一がない意匠に ついてされたとき、その事を理由に意匠登録の無効の 審判を請求することができるかどうか。

  • 著作権と意匠

    著作権と意匠は違うのですか? 著作権の中に意匠、特許、実用新案等が含まれていると思っていたのですが・・・ 違うとなると、著作権登録申請と意匠登録申請は違うのですか? よろしくお願い致します。

  • 意匠登録済 商品について

    ある会社のカタログを見ていたら「意匠登録済」となっている気になった商品がありました。 特許電子図書館の意匠登録を調べてみましたがその商品に意匠登録されている形跡は見つかりません。その会社名を入力したのですが、、、。 カタログに「意匠登録済」となっていて実際はされていない事などあるのですか。 「意匠登録済」と意匠登録されていないのにカタログ、パンフレットに記載をしても罪にはならないのですか。 教えてください。

  • 意匠登録について教えて下さい。

    意匠登録されている製品を自社で作りたいのですが、どういった問題点がありますでしょうか。 また、意匠登録されている会社が拒否した場合は製作できないのでようか?教えて下さい。宜しく御願い致します。

  • 意匠法の抵触について

    意匠法9条の適用有無に関する審査において、後願の意匠登録出願に係る意匠に類似する意匠は審査対象にはなりません。 その結果、以下の2つの意匠が適法に登録されると思います。 (1)先後願の登録意匠の類似範囲が抵触する意匠 (2)先願の登録意匠と同一の意匠、後願の登録意匠と類似の意匠が抵触する意匠 先願優位の原則により、先願権利者は登録意匠と同一、類似の意匠を業として実施する権利を有しますので、後願権利者は(1)と(2)の場合両方、自己の登録意匠に係る意匠について、実施が出来ない範囲があると思います。 (1)については9条の適用を受けず、適法に登録されるため、26条の抵触規定があり、26条の裁定請求も可能です。そのため、後願権利者は自己の登録意匠に係る意匠と同一、類似の範囲で実施が出来るようになります。 しかし(2)についての後願権利者は、(1)と同様に9条の適用を受けず、適用に登録されてしまうにも係らず、26条に規定されていないため、先願権利者に対して裁定請求も出来ず、後願権利者は自己の登録意匠に係る意匠と同一の範囲でしか実施が出来ず、類似範囲は実施出来ないと思いますが、理解は正しいでしょうか。 その場合、(1)の権利者のみ裁定制度により救われて、(2)の権利者が救われないのは不合理だと考えていますが、条文の理解が不足しているようにも思えます。どこに矛盾があるか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

PC起動しなくなる
このQ&Aのポイント
  • PCを起動すると画面が真っ黒になり、カーソルが点滅する問題が発生しています。
  • マウスを外すと起動時の問題が解消されますが、毎回外すのは面倒です。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。PC起動時の問題について教えてください。
回答を見る