• 締切済み

現在の精神医療は進歩しているの?

tumaritouoの回答

回答No.5

ANO3です。 貴方は神経症とパニック障害は違う、と言いましたが昔は同じとされていたものです。古くて新しい病気です ところで、パニック障害(パニック・ディスオーダー)というのは、あまり聞きなれない病名かもしれません。たしかにこの名前は比較的新しいのですが、病気自体は昔からあったものです。不安神経症とか心臓神経症とか呼ばれていたものを現代医学が分類しなおして生まれたのがパニック障害という病気です。 と言う訳で、本当は原因は同じものです。その原因と言うものは、その人の「不安」から来ています。不安を、悪いもの、として、心から追い出そうとしている事が、原因です。又不安になりはしないかと思って、身構えて、意識して、不安にならないようにしていて、かえって、不安を、呼び込んでいて、楽しい時でも、楽しい事を、感じる事が出来なくなった、そんな状態です。ですから「一切皆苦」たえず不安な心持で暮らしていることです。 ですから、貴方は、気が付いていないのかもしれませんが、貴方の「症状」は他の症状とは違うかもしれませんが、貴方の「世界観」「認識」の誤りから来ています。症状はどんなに違っていても、その原因は今言った、その人の「世界観」「認識」の誤りから来ています。森田療法が確率された当時よりも、今のほうが「精神医学」は後退している様に見えます。 と言うのは、その根本が分からなくて「症状」別に、ただ「細分化」して研究して、進歩したかのように見せているだけ、のような気がします。「不安からくる恐怖」によって「各種の症状」を呈しているだけです。「症状」をおこしている、その根本原因は「不安からくる恐怖」その事に対する、治療が薬だけと言うものが、最近の治療の大部分に見えます。 不安の解消を根本に据えていたのが「森田療法」です。医者に聞くと「ただ、時間が掛かりすぎる。今はいい薬が在る」と言う結論かと思います。 もし、貴方が、本当に治りたいのなら、本当にその「症状」を起こしているものが、何なのか、その根本を分かっている、医者を探したほうが良いかと思います。それが出来難いなら。貴方が自分でその根本をつかんで、ゆくようにしないと、治り難いものかと思います。

noname#67472
質問者

お礼

再度返答ありがとうございます。 またしても失礼な意見を申し上げることをお許しください。 私個人としては心理学や哲学、思想のレベルだけで精神疾患を語ることをよく思っておりません。 確かに貴方の仰った通り私の認知はかなり歪んでいると自分でも思います。「だからこそ固定観念と述べました」 しかし、私の求めるものは万人が万人とも人間らしく生きるということです。「偽善者と罵っても、欺瞞だと考えてもよろしいです。または理想主義者」 だからこそ、心理学よりも大脳生理学のほうに対して異常に関心が高く、そこから治療の糸口がないものかとよく考えてしまいます。 しかし、貴方の意見も無視が出来ないということを思いしりました。人によって考え方は違うけど、人間らしく生きるためにはどのようにしていったらいいのかを真剣に述べておりますので。 改めて返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在の医療の進歩についての質問

    最近、思うのですが、医療の進歩は素人が考えるに、遅くないですか? (1)いまだ、治療不可・原因不明の病があり、治療法が確立されていない病がたくさんある。 (2)すべての病の治療は、自分の免疫・抗体他で直すしか方法はなく、手術は結局、だめな所を切るだけのもの。と思えてきた。 そこで、至近の、医療で、開発・進歩した事例とかありますか?

  • 近年の精神分析は進歩しているのでしょうか。。

    フロイト、ユングから100年、近年の精神分析は進歩しているのでしょうか(治療効果を上げているのでしょうか。。)   ネット上ではオカルトだとか非科学だとか目にしますが、心理学自体が非科学要素をまだまだ脱していないのでしょうが   最近の精神分析はどうなのでしょうか。。治療効果は上げているのでしょうか。。?

  • 虫歯治療の、歯科医療技術の進歩について教えてください

    私の知識では、虫歯の治療といえば、ドリルやレーザーで穴を掘って詰め物を埋める という方法しか知りません。 ひどくなると神経を抜いて埋める、抜いてしまって健康な歯を更に削ってブリッジにする など、道路工事を思わせるような手法だと感じます。 歯科についてはこの「掘って埋める」方式しか治療法が無いのでしょうか。 現代は急速に医療技術が進歩していますよね。 ほとんど傷跡を残さずに外科手術が実施できたり、 以前では不治の病といわれていた病気もどんどん治るようになってきています。 癌でさえ、切除せずに薬や放射線で効果的に治療できるようになってきているとか。 私は水虫のような病気になったとき、飲み薬であっという間に治療してもらったこともあります。 歯科についてはそういった先端技術を思わせる治療法は無いのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。

  • 精神医療は薬ありき?

    昔、うつ病の薬を飲んでいた時期があり、その後引きこもりを経て、現在は双極性障害との診断になった者です。私は境界性パーソナリティだと強く思っているのですが…。 先日、薬の副作用にあった事から恐くなり、服薬は中止しているのですが、その際主治医に「日本の精神医学では薬を飲まないと言う事はなんでもないとなる。そうなると色々貴方が不利になるので薬は出しておきますね」と言われました。 言っている事は理解しましたが、嘘をついている様で気分が悪く不利でも何でも良いからやめたい、何よりそんな精神医療に絶望を感じます。 なぜ精神医療は薬ありきなんでしょうか?

  • 精神科に通院中。寝汗が酷いです。

    現在、統合失調症型感情障害、自律神経失調症、うつ病、パニック障害など、様々な精神的な疾患により精神科で治療を受けています。 通院歴は11年、現在29歳の男性です(若い頃に最初にパニック障害&うつ病を発症しました) 服用している薬などは変わらないにも関わらず、ここ2か月ほど寝汗と中途覚醒に悩まされています。 主に首周りに酷い寝汗をかき、寝汗の冷たさで目が覚めます。 何らかの病気を疑い、血液検査や頸部リンパ腺のCTスキャンなどを受けましたが異常はありませんでした。 また、体重が減っているなどのこともありませんし、食欲もあります。 精神科の医師に相談しましたが、ここ1か月で急に暑くなったので自律神経の乱れが考えられるとのことでしたが、寝汗のために薬を増やすのはリスクがあり、具体的な対処法はないようです このような寝汗の場合、どのような対策・対処法が考えられるでしょうか? 民間療法などでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 重度心身障害者医療助成と精神科

    父親が重度心身障害者医療の対象者として認定されています。 身体的な障害が本来の症状なのですが、その治療用に病院から頂いている薬の副作用で幻覚やせん妄症状が現れ、入院治療になりそうなのです。 病院側からは精神的症状がある程度落ち着くまでは一時的に精神科病棟の方に入院し、その後一般病棟に移るという措置になるだろうとの事でした。 この場合、精神科病棟に入院した分の医療費も重度心身障害者医療助成の対象となるのでしょうか? 家族は、あくまでも身体障害の治療の一環として精神科の治療も受ける必要があるので、助成の対象にはなるのではないか?とも言っているのですがいかがなものでしょうか? 重度心身障害者医療助成について詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 身体表現性障害の治療

    10年、身体表現性障害と闘っていますが、 通院しながら、薬物療法を続けていますが、その薬の影響で、過敏性腸症候群が悪化して、 毎月のように、入院しています。 なんとか、精神科の薬に頼らない治療法はありませんか? 頭に電気をかける治療法があると、聞いたのですが、身体表現性障害でも、 効果があるのでしょうか?

  • 精神医療 まつだ療法について

    家族の者が現在精神病院に入院しています。起床時にPTSDに似た症状がありうなされて泣いたり叫んだりという状態ですが、その治療法として"マツダ療法"というものを勧められました。担当医と話す時間がなかなか取れないのですが、具体的にどんな治療をするのでしょうか。催眠療法のようなものでしょうか。

  • パニック障害の治療法

    5年前に嘔吐恐怖症からパニック障害を引き起こしたものですが その時の治療法がデプロメール&ソラナックス&メイラックスと薬を飲んで恐怖の対象に慣れるという今と変わらない手法でしたのですが… 一時期完治したと思っていたのですが、再発してまた心療内科に通っています(最初と違うクリニック)。そこでもデプロ、ソラ、メイの同じ薬物による暴露療法なのですが… 五年も経っているのに治療法が進化していないというのが納得できないのです。なにか新しい最新の治療法は開発されていないのでしょうか? 既存の治療法ですと、長い治療期間と暴露療法による辛い体験を繰り返し、さらに完治することはないという辛い現実ですが、いつになったらさらによりよい治療法が出来るのでしょうか?

  • パニック障害の治療法(薬、心理療法など)について教えて下さい

    パニック障害を克服するために、どのような治療法があるのでしょうか? パキシルやデパスなど薬を服用することが一般的だと思いますが、 対症療法とも言われていますので、根治療法が可能な方法がどういうものがあるのか教えて下さい。 治療法や心理療法以外でも、生活リズムや普段気をつけるべきことがありましたら、そちらもアドバイスよろしくお願いします。