• ベストアンサー

関東圏の人、最近霜柱が立ってますか?

神奈川の人、最近霜柱は立っていますか? 今年は、ほとんど立たなかった気がします。 私が、小学校の頃、20年前は霜柱を踏みながら、学校に行ったものです。 関東圏の皆さんの所はどうでしょうか? やはり、温暖化?それとも何らかの理由によって地中に水分が足りないのでしょうか?地熱とか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bienmoti
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.4

横浜市の川崎寄りですが、今日は立ってましたよ! 今年は立ってる日が多いような? でも、確かに少なくなりましたよね! 霜柱って、地表と地中の温度差で出来るんですね! 初めて知りました!(Wikiで↓) 最近減少している原因も色々みたいです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9C%E6%9F%B1
noname#58606
質問者

お礼

バス停の前が、土がむき出しで、よく霜柱をみたのですが。 もしかしたら、地面が固まってしまったのかもしれません。 こういう事もwikiにのってるんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hont
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

神奈川県川崎市北部です。 ここ最近数回雪がふりましたがそれ以外でも寒い日には 霜柱立ってましたね。

noname#58606
質問者

お礼

そうですかー。 確かに、今年は少しですが、積もるくらいに、降りましたね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.2

東京23区内ですが、霜柱は立っています。 たしかに子供の頃(40年前)に比べて霜柱が少ないな、と感じていたのですが 考えてみたら、舗装が行き届いてしまって地面の露出が少なくなったから霜柱を見かけないだけかもしれない、と思うようになりました。 朝早くに公園なんかに散歩に行くと霜柱サクサクです。 ※地球温暖化の影響もあるかもしれませんが、少なくとも私の抱いていた印象については上記のような理由で考え直しました。

noname#58606
質問者

お礼

確かに、時価の地面に触れる機会も少なくなりました。 そうかもしれませんね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67980
noname#67980
回答No.1

>神奈川の人、最近霜柱は立っていますか? 神奈川の藤沢市から 少なくはなっていますが、霜柱立っていますよ。 今朝も小学生が踏みながら通学するのを見ました。

noname#58606
質問者

お礼

家の地域は、めっきり減ったような気がします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男50歳で関西から関東へ引っ越したいのですが

    僕は神奈川県で生まれ育ち、のちに親の転勤で小学高学年の時に関西に引越しました。 そして高校卒業と同時に東京の専門学校に入るべく一人で上京し、その後37歳まで関東で暮らしていました。 37歳の時に関東でのせかせかした暮らしが嫌になって、妻(関東生まれ関東育ち)と二人で第二の故郷の関西に引っ越しました。 しかし僕はこちらの方言に馴染めず、こんなはずじゃなかったと、今の年齢(50歳)になって、やっぱり生まれた場所の関東の神奈川に戻りたいと強く思っています。 それと、もし僕が先に死んだら妻が一人ここ関西に残ってしまうんです。それを避けるためにも早く関東に戻ろうと思っています。ただこちら関西の風景などは大好きなんです。 幸いなことに、昔の会社(神奈川)の知り合いに連絡をとってみたら仕事の都合をつけてくれるらしいのです。 僕は行くべきですよね? みなさんどう思いますか?

  • 関東地区の取水制限について

    神奈川県の住民です。関東地区とくに神奈川近辺の取水制限はどういう状態になると発令されるのか、わかる範囲で教えてください。今年の場合は、7月ごろ発令されて、台風15号の通過後に解除されたと思っているのですが。

  • 霜は降りるのか?

    寒い朝に霜が降りて、車や庭が霜で白くなることがあります。でも、同じように外の空気に触れているのに、軒下のプランターの花などには霜が着いていないようです。空気中の水蒸気が貼り付くのなら、軒下のものにも霜が着いてもいいような気がするのですが、やはり空気中の水蒸気が凍って重くなって降りてくるのですか?それで、屋根などがあると霜が付かないのですか?霜柱は地中の水分が凍ると思うのですが、霜はいったいどういう仕組みなのでしょうか、ご教示下さい。

  • 関東圏で採用された教職員の離職について

    はじめまして、現在地方の教育大学にて、教員を目指している者です。 教員採用試験は地方と関東圏(東京、千葉、神奈川など)の二つを受験しようと思っています。 しかし、関東圏は若いうちの離職率が高いということが気になっています。 少し調べてみたところ、2006年度間の調査で神奈川や千葉などは20%をこえています。 今のご時世、教員の仕事は激務だと思われますが、それは地方でも同じことなので、なぜ関東圏と地方でこんなにも離職率に差が出てしまうのかがわかりません。 そこで質問なのですが、 (1)関東圏で採用された教職員が離職される原因として、どのような理由が主にあげられるのでしょうか?(離職される先生方の理由はそれぞれだとは思いますが、関東圏ならではの傾向が知りたいです。よろしくお願いします。) (2)また、関東圏で就職をした場合、教員の給与で車や家を購入することは可能なのでしょうか?

  • 関東の水族館について

    最近、水族館が好きで、 休みに行ったりしてるのですが 皆さんのオススメ水族館はどこだろうと思って質問しました! 関東…東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県でオススメの水族館があったら教えてください☆ 出来れば、オススメのポイントも教えてもらえると嬉しいですっ!! ショーがいいとか、○○が有名だからとか何でも! お願いします!!

  • 関東周辺で、ホテルから花火が見たい

    八月中に、関東(神奈川)から一泊で行ける範囲で、 (できれば少し涼しい所で)花火を見たいと思っています。 去年、箱根で花火を見てきました。 宿だった箱根ホテルから、正面に見られて、とても良かったです。 今年もそのような場所で見られたらと思っています。 移動手段は車を考えています。 どこかお勧めの場所がありましたら教えてください。

  • 彼と関東に住みたい

    私は現在学費を貯めている20歳フリーターです。彼は現在大学3年生、公務員希望です。お付き合いして2年が経ちました。 福岡に住んでいるのですが、母親も結婚する前は関東に住みたかったらしいですが、理由があり住めなかったのでよく旅行に連れて行ってくれました。そんな事もあり、幼い頃から関東に憧れを持つようになりました。 彼は元々福岡での就職希望だったのですが私の希望なら、と彼も関東に行く気満々に。就職希望を関東に変え、それに向けての勉強を日々頑張っているようです。 彼と私の両親は顔合わせ済みで仲も良いし、婚約はしていませんが、双方の親から結婚が楽しみだ~と言われています。 一年と数ヵ月後、彼が大学を卒業してから一緒に関東に住み、彼はお仕事を始め、私は学校に通いだすつもりです。 その一年と数ヶ月の間、私はお金を貯めながら勉強をするつもりです。関東での生活費も貯めていきたいのですが、学費もあるので生活費まで貯まるかは正直分かりません。そこで、週に数日働きながら奨学金を借りながら生活して行こうと思うのですが、私は正直心配です。彼は何も心配事はないようですが。 彼は社会人、私は学生。その環境の違いで、一緒に住んでお互いが上手くやっていけるか…。 別々に住む事は考えていません。彼が、結婚する覚悟があるから一緒に関東に行くんだ、別々には住みたくないと言われました。別れがくるかもしれないでしょ?どうするの?と言うと激怒されました。そんな事を考えているのが悲しいと。少なくとも僕は何があっても別れるつもりはない、と。私も別れるつもりはさらさらないし、しかし何があるかは分かりません。 生活費の心配もあります。彼が多く払うとは言っていますが、結婚してる訳でもないし、それでいいのか疑問に思います。 両親に相談しましたが、関東に行くのは寂しいが、何事も経験だ!頑張れと言ってくれましたが、昔から放任主義で、出張が多い父しかいない実家で育ち、教育に関しては結構ほったらかしだったので、この件に関しても好きなようにしなさいという感じです。ですので正直他の大人の方に意見が聞きたかったのです。 彼は関東に就職希望だと話しているそうですが、私と共に行くことはまだ両親に話していないそうです。きちんと就職が決まった上で、どこに住む等話が具体的になってから話したいそうです。ご兄弟に相談した際、両親の性格的にこの中途半端な状態で言っても、口だけとだと思われそうだとアドバイスを受けたそうです。ご兄弟は賛成して下さっています。 こういう経験された方っていますでしょうか? 皆様、客観的にどう思われますか?よろしかったら、アドバイスや意見を頂戴してもよろしいでしょうか。よろしくお願いいたします!

  • 好きな人が最近冷たい・・・

    大学生の♀です。 最近好きな人の態度が冷たいです・・・ 私の好きな人はあまり女子と自分から喋るような人ではなく、よく男の子達と一緒にいるような人です。 彼女もいたことがないようです。 では本題に・・・ 冷たいなって思ったところを箇条書きでまとめると、 ・メールするようになったばかりの頃は絵文字や顔文字が使われてたのに、最近は?や!だけ ・前は近くにいればこっちを見てきてくれたんですが最近はスルー状態 ↑声をかけにくくなりました・・・ ・ちょっと前はおはようって挨拶すればおはようって返ってきたのに最近はおっおお・・・しか返ってこない。(まるで出会ってまだたたないうちの頃みたいです(;_;)) ・私の好きな人を知らない友達も挙動不審だと思うような行動をしてた 何回も私の前を通るとか、先程の挨拶のこととか・・・ ・あっちからメールは来るのに学校では全然話しかけてくれない (メールの内容は学校の事や勉強の事なんですが、好きな人の周りの友達でも答えられるようなものです。プライベートな事はバイトの話くらいしかしたことないです。←バイト先まで教えてくれて嬉しかったのですが・・・/(^q^)\はぁ・・・) とこんな感じです・・・ 何かしてあげても大体は面と向かってお礼は言わなくて、学校が終わった後にありがとうってメールをしてくるような人なのでシャイなのかな?って思ったんですが、最近のこのような態度はシャイではなく嫌われてるんじゃないのかなって思いました。(;_;) でも嫌われるような心当たりはなくて・・・ メールも1週間に2,3回ですからそんなにしつこくしてないような気がするんですが・・・ 友達に相談すると、シャイなんだよとかツンデレじゃん?とか、中にはモテなさそうだから女の子慣れしてないんじゃないの?って言われます。 実際どうなんでしょうか? シャイなのか、嫌われてるのかわからないです。(T_T) 似たような体験、または私の好きな人と同じようなことを女性にしたことがある方! ご意見の方よろしくお願いいたします!

  • 最近、「セイタカアワダチ草」を見かけませんが

    そういえば、しばらく前から「セイタカアワダチ草」という黄色い野草を見かけません。 一時期は、夏になると空き地に群生して黄色い群れを見かけたものです。 私は関東ですが、少なくとも東京、神奈川ではまったく見かけません。 「ススキに負けたからだ」と聞きましたが、どうなのでしょうか? 関東以外の場所ではどうなのでしょうか? 誰か、最近見かけた方はいますか?

  • 関東の皆さん!!教えて下さい。

    私は岐阜県出身で今、彼と同棲中で彼の地元・神奈川県に住んでます。 で、最近、寒くなってきたので、おでんを作ったのです。 で、大根・蒟蒻・玉子・練り物・ジャガ芋と土鍋に入れ、食べる前の日から味を染み込ませる為前日から頑張ってたのです。お豆腐も入れたくて、木綿豆腐を帰りに買ってきてって頼んだんです。 なのに持って帰ってきたのは絹ごし!!煮崩れしやすいってブツブツ言ってたら、「おでんに豆腐なんか聞いた事も見た事もない!入れるのは岐阜だけだろ!」って馬鹿にされました。関西や東海のおでん屋さんには『とうふ』はあるんです。 正直、彼は世間知らずで、あまり高級な店とかも行った事の無い人です。 関東の皆さん?おでん屋さんに豆腐は無いんでしょうか? 彼の無知は大概ですが、関東の事情も知りたいので誰か教えて下さい。