• 締切済み

電気溶接機の二次側端子について

電気溶接機の二次側端子には+と-がありますが、ホルダーとアースの接続はどちらが+または-と決まっているのでしょうか?

noname#75210
noname#75210

みんなの回答

  • MLSS
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

アーク溶接機には、交流アーク溶接機と 直流アーク溶接機があります 交流アーク溶接機の場合はメーカーによって異なりますが アース側とホルダー側と表示してあるか uの表示とvの表示がしてあると思います アース側とホルダー側は間違えないですが uとvだとちょっと迷いますよね uがアース側でvがホルダー側です +と-の表示があるものは直流アーク溶接機だと思います インバータ制御をしている溶接機だと思います +と-を見れば予想通り -の表示の方(通常は向かって左側)はアースで +の表示の方(通常は向かって右側)はホルダー側だと思います 交流も直流も通常は向かって左がアース、右がホルダーで ほぼ統一していると思います 小さいものなどは本体から直接コードが出ているものもありますし 横並びではなく縦のものもあります しかし、上記の通りつなげば大丈夫だと思いますよ

noname#75210
質問者

お礼

わかりやすい回答、どうもありがとうございました。 早速明日にでも溶接機(交流)本体を見てみます。 初めての質問だったのですが、こんなに早く回答頂けるとは思いませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気溶接について

    アーク溶接機を使用する時、アースクリップを溶接物か作業用の鉄板に 止めるらしいのですが、これは溶接機に電気が戻っていくためのものなのでしょうか?(閉回路を作る) この場合ですと、作業用の鉄板にクリップを止めた場合、 鉄板と溶接物は接していないと、電流は流れないということになるのでしょうか? もしくは 単なる漏電による感電防止なのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • TIG溶接機について

    念願のTIG溶接機を中古で購入し、接続しました。作動確認も済み、残る問題は接地(アース)のみです、アドバイスをお願いいたします。 機種 日立スーパーペア AD-RP 300A形(サイリスタ制御) 製造年月日 1979年 電源 単相AC200V 直流出力電流範囲 5~300A 交流出力電流範囲 20~300A 接地線 14sq以上 第3種接地 現在 ホームセンターで購入した、長さ30cm10パイのアース棒3本に22spの電線(3本とも個別接続)に接続して、それぞれのアース棒3本を50cmの間隔を離し、地中40cmのところにそれぞれ埋め込みました。地盤が岩盤地でアースには条件があまり良さそうではないみたいでしたので、3本埋めてみましたが、トーチが水冷と言う事もあり、詳しい方のアドバイスを頂ければ助かります。アースはこの程度で良いのでしょうか?(ちなみに溶接機本体のアース取り付け端子部より埋没させたアース棒までは約5m有ります。)

  • 溶接機について

    溶接機の構造をよく知らないので、変な質問ですが。。 溶接機を繋いである鉄骨に、溶接機を使用中 触っても感電しないのは何故ですか? 電気が流れてるのではないのですか?

  • 【電気設備】CT(変流器)の二次側のアース接続の確

    【電気設備】CT(変流器)の二次側のアース接続の確認は通常、各アース端子の一つをテスターで測定することで、全ての二次側の接地状態を確認できる理由を教えてください。 CTの二次側アース接続端子を4つに分ける必要性を技術的な観点から説明してください。 なぜCTの二次側アース接続は複数に別れているのですか?技術的な理由を教えてください。

  • アーク溶接機

    溶接時、母材にアースを取るのが普通ですが、溶接機本体の鉄部分にアースケーブルを付けた状態で溶接出来てしまいます原理が分からないのですが本体の故障でしょうか?

  • 溶接機について

    知り合いからPanasonicのYK-255KLDという溶接機をいただきました。 ほぼ本体のみで、後部に電源らしき線が剥き出し状態です。 本来は50Hz仕様らしいのですが、60Hz地域でも問題なく動いていた もののようです。 我が家で使う頻度は、恐らく年に1~数回あるかないかだと思います。 この溶接機を一般家庭で使うにあたっていくつか疑問や 分からない点があります。電気、溶接に関してはほぼ素人で 興味はありますが、変な内容があるかもしれませんので その点はご容赦下さい。 家庭用100Vの40Aくらい?のものは使ったことがあります。 溶接棒やホルダー、電源/溶接ケーブルは買う予定です。 1.50Hz仕様を60Hz地域で問題なく使える?支障がある? 2.使用する場合の資格や電気工事、手続きが必要か? 3.動力(3相200V)でも動くのか? 4.その他注意すべきこと、必要なもの、あると便利なもの 5.必要な人に譲ったり買取店、ヤフオクのほうがいいなど その他、初心者に役立つサイトの紹介でも結構ですので よろしくお願いします。

  • 【電気】電圧チェッカーのー端子黒ケーブルをアース側

    【電気】電圧チェッカーのー端子黒ケーブルをアース側、+端子の赤ケーブルをDC直流電源端子に当ててプラスに触れた場合、電源端子はプラス端子である?

  • 既存200Vブレーカー2次側に電気機器付属の電源ケーブル(マル端子)を

    既存200Vブレーカー2次側に電気機器付属の電源ケーブル(マル端子)を接続する行為は電気工事士法の軽微な作業になりますか。 また、機器の電源ケーブルにアースがあった場合、ブレーカー外にある専用アース台に接続も同様に軽微な作業になりますか。

  • 電気溶接

    NSR50のフレーム(鉄)にCRM250Rエンジンをスワップするのでフレームを加工したいのですが、自分で電気溶接機を使って加工しようと思います。 良い材質品番など 溶接棒の種類 を教えて頂きたいです!

  • 電気溶接(アーク溶接)が欲しいのですが・・・。

    実は電気溶接機を購入したいのですが・・・家庭でも使いやすい物が欲しいです。 使いやすいタイプ等、仕様等ご教授お願いします。 ガレージの前に側溝があって、エキスパンド鋼の蓋(4mm位のフレーム)が渡してあるのですが、フレームと網の溶接部が取れてしまいました。 そこで電気溶接機が欲しいのですが、ホームセンターの2万円位の物(100V40A・交流)では・・・家庭で使うにはなんとなく不安です・・・(本当に溶接棒が溶けるか等) 色々使いたいところが、まだまだ有るので、是非欲しいのです。 家のブレーカーは、100V60A、200V40A両方有りますが、専用引き込みがありません。自分自身ガス溶接資格・実務経験6年有り(元医療器具開発)ですが・・・電気溶接は殆どド素人で不安です(^^;

専門家に質問してみよう