• ベストアンサー

中古車購入が事故車だったばあい

techno_303の回答

回答No.3

事故歴という用語はありません。 修復歴のことですよね? 購入したときの契約書には修復歴ありと書いてありますか? なしであれば契約したものと現物が違うため、販売店の瑕疵があります。 なので損害賠償を請求できるでしょう。 修復歴ありと契約書に書いてある場合ですが、 本来は修復歴については、販売店側が説明する義務があります。 しかし、半年前に説明をしなかったことを立証するのはほぼ不可能でしょう。 その場合は泣き寝入りせざるを得ないかと思います。 ちなみにハイエースだったら海外の需要が高いので、修復歴のあるなしでオークションの落札金額にそんなに差が出ないのではないでしょうか。

zan21762
質問者

補足

やはり、半年も経過しているのがすでに遅し!って感じみたいです。 契約書には修復歴などは記載されていませんでした。 明日オークション出る予定ですので、期待して待ってみます。

関連するQ&A

  • 車検証から事故車かどうか判断できますか?

    車検証から事故車かどうか判断できますか? もし、車検証から事故車かどうか判断できない場合は、 どのようにして、事故車かどうか判断するのでしょうか? 車のオークションを見ると事故歴「あり」とか「なし」とか表記されてますが、 某オークションは事故歴の表示義務があるのでしょうか? 出品時、事故歴があるにもかかわらず、事故歴なしと表記して 落札後、実は事故車だったという事で揉めるケースはありえますか? 確認ですが、事故車とは修理代が5万円以上かかった車で、 修理部分が骨格部分のみ対象で、外側のドアのキズの補修や バンパーの交換等は事故車として扱われませんよね。

  • 中古車オークションについて

    近々オークション代行で軽自動車の売却を考えているんですが、車検切れのため一時抹消するから車検証、ナンバーを送ってくれといわれました。そこでちょっと心配になったのでお聞きしたいんですがオークション(USS)に出品する際に車検切れの場合一時抹消登録しないといけない規約とかあるんでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 中古車購入

    中古車の購入を検討しています。 [購入希望車] 三菱 コルト ラリーアート バージョンR 車体価格:79.8万(税込) 年式:平成19年 車検:なし 走行距離:0.5万K 修復歴:あり 上記の車なのですが車検がついていません、通常であれば平成22年まで車検がついているのかと思います。 お店の人に質問してみたら、全オーナーが車オークションに出したとき車検を切って出品していた、と言います。 オークションに出品するとき普通車検を切るのでしょうか? 後、価格も全国平均よりかなりお買い得です。 他に何か安い原因や、車検を切っている原因はあると思われますか?

  • 中古車(事故車)購入について

    ホンダのディーラーで中古車の購入を予定しています。 右前方が衝突している事故車で、フレームの右前方(バンパー内側)に ゆがみがあり、修復しており、ディーラーで試し運転などを行った結果、 問題がないため、半年ほど代車などで使用し、条件が合えば販売するということです。 そのメーカー内の中古車オークションでは事故車扱いらしいのですが、 他の一般のオークションに出したときは、事故車扱いではなかった程度 らしいです。 実際試乗で軽く走ってみて、問題は感じられなかったし、販売員の方の話も 十分聞けたので、購入する方向で考えているのですが、事故車について 何も知らないので、最後の決断ができずにいます。 売る際に、査定が悪くなることは承知しており、事故車の査定基準に ついても説明は受け、その点は納得しております。 高速道路を試乗させてもらっていないので、次回試乗させてもらい、 ハンドルを放してもまっすぐ走るかなど試す予定ですが、 他に注意した方が良い点、販売員に確認しておいた方がいい点など ありましたら、教えてください。 また「この程度の事故車なら本当は従業員が購入したいけど、 従業員は優先的には購入できない」 「こういう仕事に従事している人ほど、事故車については抵抗がない」 などとも言われましたが、そのへんの真相をご存知の方も教えてください。

  • 中古車の購入をオークション代行業者にて検討しております。

    中古車の購入をオークション代行業者にて検討しております。 購入予定の車はH15~16年式 ウイッシュ 金額は40万円前後 代行業者の手数料は大体把握できてるのですが、オークション会場の候補が2箇所あります。 岐阜羽島のGU羽島?とUSS名古屋です。 どちらが安いのか?点数評価が厳しいのか?出品台数、などの情報があれば教えてほしいです。 できれば一発で決めたいので業者の方などの意見があれば教えてください。 それと愛知県か岐阜三重でお薦めの手数料の安いオークション代行業者があれば教えてください。

  • 車検つき車両を購入後乗って帰る場合の任意保険

    ネットオークションで車検が残っている車を売る予定なのですが、購入者に乗って帰ってもらった場合途中での事故が心配です。このような場合、保険は掛けられるものなのでしょうか?商品の説明に「車検付きなので乗って帰れます。」と記載している出品者はどのように対応しているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 中古車の購入後、事故車と判明

    過去の質問にもたくさんあり、参考にしようと思いましたが、少しだけパターンが違うため、新規で質問させて頂きます。宜しくお願いします。 約7年前に中古車を購入しました。もちろんその際は、修理歴なし(事故車ではないとの判断材料)、を広告で表示してありました。 高価でしたが、安心材料でもあるので、頑張って購入しました。 最近、この中古車を売ろうと決め、色々な買い取り業者に査定を依頼。 ある業者から、この車は事故車であると判明。 その為、買い取り価格が大幅にダウンする見込み。 予定では現在の車を売って、その金額内で次の中古車を購入する予定でしたが、 それも、叶わなくなりそうです。 理由、私が購入する前に、一度オークションに持ち込まれ、そこでのデータベースに事故車としてオークションに出されていて、買い手が付かなくて、ながれた車と判明(多分車体番号からだと思います)。 このままだと、現在の車も売れないし、次の車も買えそうにありません。 この車の購入時は、当然そのような事はないと理解しての購入でしたので、ここに来て、心が凹んでいます。 出来る事なら、なんでも良いので、手を尽くし、 購入した業者に高く買い取ってもらう。 購入時、事故車ならばいくらだったのか算出し、差額を返金してもらう。 などを考えています。 当然、この事を購入先の業者に単純に申し出ても、「私たちも知らなかった」となり(本当に知らなかったか、知っていて嘘を付いたかは判断出来ないと思いますが)、解決策が見つからないと思います。 このようなケースの場合、どのような手順で、物事を進めて行けば良いかアドバイスをお願いします。 事実として ・約7年経過してから、事故車であることが判明。 ・購入時の広告を今でも持っていて、そこに「修無」と記載されている。 ・私が購入する前に、オークションに出された事。 ・オークションのデータに「事故車」と登録があり、買い手が付かなかった事。 以上、よろしくお願いします。お助け下さい。

  • オークションの中古車購入について教えてください。

    オークションの中古車購入について教えてください。 販売店で軽の中古車の購入を考えると10万円で買うのが難しいかと思いますが、ネットオークションを見ていると数万円で購入できるように書かれています。数字上はほとんど同じ状態に見えますが、半額くらいで買えるからもしかしたら事故車とかで、車検が通らないとかなんか不具合が多そうな感じがするのですがどうでしょうか? もしネットで買うとしたら何を気をつければよいでしょうか?

  • 中古車購入についてお聞きします。

    中古車購入についてお聞きします。 夫婦とチャイルドシート使用の子供2人が乗ることになります。 HONDA プレサージュ 1999年 73000Km を約30万で購入予定なのですが、 プレサージュの室内は、オデッセイやMPVに比べて少し狭いのでしょうか? エスティマサイズに乗りなれているので、最初に試乗したときにとても狭く感じてしまいましたが、 ミニバンサイズではこの大きさはしょうがないのでしょうか? 体のでかい旦那なので、旦那が後部座席に乗るとますます狭く感じてしまいます・・・。 明日までに購入するかどうかの返事をすることになっています。 またプレサージュでこの年式で金額的には妥当なところでしょうか? もちろん、状態によって大きく金額は変わってくると思いますが、車のことがまったく分からないので 教えていただければ嬉しいです。 内装はとても綺麗です。壊れたナビが付いており、後ろバンパー のみセンサーがついています。 2年ほどしたら引越しで手放す予定なので、ある程度の値段である程度の車を探しています。

  • インターネットオークションでブランド品を格安で購入!

    インターネットオークションで、ブランド品のカバン等を購入されたことがある方にぜひお聞きしたいんです。 実は私の妻が、オークションに出品されているブランドバックを購入したいと申しているのですが、国内で通常に購入するよりもかなり安いんです。中古品ではなく新品未使用品がです。出品者の評価をみてみると悪い評価はされていないようです。問題はニセモノかどうかということなのですが・・・ 実際に購入するとなると最終的に自分の判断になる訳ですが、こういったオークションを利用された方の意見や体験談をぜひお聞きし、参考にしたいと思いました。 よろしくお願いします。