• 締切済み

大学中退→通信教育(デザイン系)?

akkey-2006の回答

回答No.4

将来就きたいのが、そこそこ著名な会社のデザイン職であれば、 編入ででも美大に進んで、 美大に在学しながらコンペに応募したり アルバイトで作品を作ったりすべきだと思いますよ。 通学制の美大には、そういう情報が集まってきます。 「親は通学であればOK」なんですよね。 それでいいじゃないですか。

関連するQ&A

  • 通信制大学について

    通信制大学について 現在高3で早稲田やMARCHなどの大学に2年次編入または3年次編入を狙っています そのために通信制大学に通うか短大に通うかで悩んでおります 通信制大学に1年や2年だけ通い編入することは可能なのでしょうか? それとも卒業してからじゃないと編入はできないのでしょうか? もし編入することを第一に考えた場合短大に行った方がいいのでしょうか? 通信制大学や短大のことはほとんどなにもわからないためみなさんの知恵を貸していただけると助かります よろしくお願いします ※追記 都内在住です バイトはするつもりですが、課題に取り組んだり通信制や短大にスクーリング?というのをできるだけの時間は余裕で確保できます 個人的に英語の勉強(TOEIC)はするつもりです 編入することが難しいことは重々承知しておりますが 覚悟を決めて取り組むつもりです

  • 通信の大学について

    現在通学生の大学の四年生なのですが、今年卒業することが出来なかったため、通信の大学に編入して卒業資格をとりたいと考えています。 働きながら勉強をしていくつもりで、なるべく短期間で卒業したいのですが、四年次に編入出来る通信はあるのでしょうか? 現在文学部で英語を勉強していて、三年までの単位はほぼとり終えているので、なるべくこの単位を使える大学の学部も探しています。 恥ずかしながら、通信大学の仕組みなどについて知識がないので困っています。 情報よろしくお願いします。

  • 大学中退?

    現在 大学4年生ですが 卒業に4単位だけ足りそうにありません 留年する気はありませんし お金もありません こういう場合は大学中退になるのでしょうか また 親にはどういう形で知られてしまうのでしょうか うちは教育に関してとても厳しく こんなこと死んでも親には言えないのです また 卒業できないかも・・・という気持ちでずっといた為 就職活動も身が入らなく これからの私の未来はまっくらです 来週には卒論の締切がありますがほとんど手をつけていなく また試験やレポートにも追われていますが どうせ卒業できないのなら 今これを全て放棄しちゃったほうがすっきりするのかな とも思います その間にも就職を探したりしているほうがいいのかな・・・と 私は2年前に短大を卒業し編入試験を受けて四年制大学に3年次から編入しているので短大卒業の資格はあります あれこれ考えていると何ひとつ手につかづ 困っています 何年もかかって大学卒業する人や留年なんてたくさんいるとは思いますが うちは家庭が家庭なので こんなこと親に知られるくらいなら自殺するほうがいいくらいなのです 実際 真剣に自殺のことも考えています ばかばかしいのはわかっていますが・・・・・・ 他人にとっては たいした問題ではないでしょう 私は短大卒の資格もありますし・・・ でも やはり本人にとっては一大事なのですよね どんなに言い訳したって自分の怠惰な性格が引き起こしてしまったことに違いはないのだから はぁ ほんとに私どうしたらいいんだろう・・・ もう半年も同じことで悩んでいます どうかどなたか どんな些細なことでもかまいません 助言でもお叱りでもいただけたらと思っています わがままな質問で失礼しました。。。 卒業できたら何も問題はないのに・・・ 卒論だって就職活動だって必死であたしがんばるのに・・・・・・

  • 通信制大学か4年生大学への編入

    今春から外国語専門学校に通う予定の者です。 高校は地方の公立進学校に入りましたが、摂食障害などで通学が困難になったため進級できず、中退し、高卒認定を取得しました。 その後 大学に進学する予定でしたが、摂食障害・中退から鬱になってしまったことと、経済的事情から予備校へ通うことができなかったことで一度大学進学は諦め、現在に至ります。 しかし進学は完全に諦めきれず、専門学校から大学編入を考えたのですが、 ・専門学校入学時から何種類かの奨学金を借りることになっており、編入後留年が出来ない。(奨学金がストップする。) →単位認定が厳しい学校だと2年間で卒業ができず、授業料が払えなくなる。 ・必ずしも編入試験に合格するとは限らない。 などの理由から不安が残っています。 また経済的に非常に不安定な状況にあり、2年後100%授業料が払えるかはわかりませんし(大丈夫だとは思うのですが)、専門学校から編入を目指すならアルバイトをする暇はないと聞きますし、親にあまり迷惑もかけられないので、通学より学費が安い通信制大学への編入も考えています。 そこで、 ・通信制に編入するなら、日本大学で英語の教員免許を取得したいと思っているのですが、やはり通信制大学を卒業・教員免許を取ることは3年次からであっても難しいのでしょうか? ・このままどこかの大学へ通学生としての編入を目指したほうが良いのでしょうか? 入学前から考えるのは杞憂かもしれませんが、お金の工面の問題や性格上どうしても気になってしまいます。 どなたか詳しい方にお答えいただければ幸いです。

  • デザイン学科に編入したい!

    デザイン学科に編入したい! 僕は現在大学4回生の24歳です。 卒業間際で就職活動をしなくてはいけないのですが、 自分が何をやりたいのかがまだわからず、なかなかできずにいます。 僕が今住んでいるところが芸術大学の近くなのか、 デザイン的にすごく活気のあふれているところです。 個人でデザインした物を展示して売っているお店や、お洒落なカフェ、レストランなどが いたるところに点在していて、思わず何時間も見入ってしまったりしています。 そんなところで3年半も住んでいたせいか、 最近とてもデザイン系(プロダクトデザイン?インテリアデザイン?)に とても興味をひかれるようになり、最近大学卒業後に更に3年次編入などで どこかの芸術大学に再び入って勉強したいと考えるようになりました。 将来は物を創る過程に携われるような仕事に就けたらいいなとも考えています。 因みに、僕が今通っている学科はデザインとはあまり関係のない情報系です。 取り合えず少しだけ調べるとデッサンが基本的技術であり、 入学試験にはよくデッサンを描くことがあるとのことなので鉛筆など買って インターネットの無料講座やサイトを見ながら描いてみたりしています^^; そこで質問させて頂きたいことは、デザイン系の大学編入に必要なスキルや どのようなことを学べばいいのかと言うことです。 編入試験もやはりデッサンのような試験を受けることになるのでしょうか? 僕のこう言った考えはとてもあまい考えなのでしょうか?;; そういったことも踏まえてのアドバイス頂ければと思います。 厳しいお言葉もあることかと思いますが真剣に悩んでいます。 どうかアドバイスのほど宜しくお願いします。

  • 大学中退、通信への編入、新卒?

     私は経済的な理由により、大学を中退し、放送大学という通信の大学に3年次編入したものです。このままうまくいけば卒業時期は、平成18年の秋になります。しかし、年齢が、25歳となってしまいます。私のような場合は新卒として扱われるのでしょうか?そうでなくとも、就活などできるでしょうか?

  • 大学を中退させるべきか

    現在2年生の息子の留年(2留)が確定しました。 後期の履修登録もしていないことがわかり半年休学させることにしました。 本人は春から大学に復学するつもりでいます。 国立理系 1年時 一回でも休むと単位がもらえない実験に寝過ごして行けず そこから挫折して 親には普通に大学に行っていると言い 1年間引きこもっていました。 (一人暮らしです) 2年時春からも時折休んだりしながらも 通学を再開し本人は頑張ったというものの 取れた単位は10単位でした。 来年から息子が頑張れるとは到底思えず。親としては進路変更(医療系専門学校)を進めています。 休学中に答えを出さなければなりません。 どうしたらいいか途方にくれています。 サークルは途中でやめ 現在特に親しい友人もいないようです。

  • 大学を中退するか、しないか

    今、大学の3年でバイトをしすぎて大学の単位が取れないで留年するかもしれない状態になっています。今、一人暮らしで両親に授業料や生活費などを出してもらっていてもし留年したら、ものすごく親に迷惑をかけてしまいそうで悩んでます。こうゆう時は、大学をやめて働いたほうがいんでしょうか?それとも、授業料だけでも自分で稼いで1留してでも卒業したほうがいんでしょうか?

  • デザイン系の通信制大学を教えてください。

    お世話になります。 私は鹿児島県在住の社会人です。 今年の春から通信制大学を受けようと資料を集めています。 現在、資料請求をして手元に来ているのは ・大阪芸術大学 ・京都芸術造形大学 ・愛知産業大学 上記3校です。 スクーリングのことを考えると九州に近い大学を探しているのですがデザインの勉強が出来、通信制大学となると関西・関東しか見つかりませんでした。 他に通信制大学でデザインが学べる所をご存知の方、お教えいただければ幸いです。 ちなみにデザインの中でもweb系を探しております。

  • 大学中退について

    現在大学3年です。 単位が足りなくて完璧留年です・・。 親はこのことを知りません。今までこんなことがなかったので普通に卒業できると思っているようです。 私もなかなか言いだせません。 大学の勉強には興味がもてないし友達も少ないです・・それは入学したてのころとなんら変わっていません。大学にもほとんど行っていません。親はちゃんと行っていると思っています。 何がしたいのかもわからないし・・。 このまま留年するのか、中退して別の道を探したほうがいいのか悩んでいます。お金の面で親にかなり負担をかけてしまうし・・。中退にせよ留年にせよ親を悲しませてしまうのがつらいです。 正直私の気持ちとしては大学なんてスパッとやめてしまいたいです。未練はまったくありません。そうすると「高卒」になるし今後就職も厳しくなってしまうというのはわかっています。自分が苦労することは覚悟のうえです。自分の招いたことですから。でも私は一人娘なので親が私に対してすごく期待しているんです。それがわかっているから言い出せないし・・。つらいです。アドバイスをください・・。