• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デザイン学科に編入したい!)

デザイン学科に編入したい!

このQ&Aのポイント
  • デザイン学科に編入したい!デザインに興味を持ち、将来は物を創る仕事に携わることを希望しています。現在は情報系の学科に在籍しているため、デッサンなどの基本的な技術を学ぶ必要があります。編入試験ではデッサンなどの試験があることが多いため、鉛筆などの道具を用意し、インターネットの講座やサイトを活用して自己学習を行っています。
  • デザイン学科に編入するためには、デッサンなどの基本的な技術やデザインに関する知識を身につける必要があります。デッサンの練習に取り組んだり、デザインに関する本やオンラインの講座を活用したりすることでスキルを向上させることができます。編入試験ではデッサンなどの試験があることが多いため、十分な準備を行うことが重要です。
  • デザイン学科に編入するためには、デッサンなどの基本的な技術やデザインに関する知識を身につけることが求められます。現在は情報系の学科に在籍しているため、デザインに関する知識やスキルを自己学習する必要があります。編入試験ではデッサンなどの試験があることが多いため、鉛筆などの道具を準備し、デッサンの練習を積極的に行っているとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144189
noname#144189
回答No.5

>(プロダクトデザイン?インテリアデザイン?)にとても興味をひかれるようになり、 やりたいことあるじゃないですか。 就職活動しなければならないなら、とりあえず、この方向性で就職活動をしてみられたらどうでしょうか。 情報系の大学でしたら、デザイナーなどは難しいかもしれません。 でも関連のある会社の、他の部門などに入って、そこから関わってゆくのもありだと思います。 もしダメならダメで、そういう職業につくのに、どういったスキルや考え方が必要なのか少しはわかるかもしれませんし、就職活動の厳しさや、現実を知る機会になると思います。 今から美術大などに編入して、勉強して、インテリアやプロダクトのデザイナーになるというのは、難しくはありますが、絶対無理ではありません。 しかし、ものすごい覚悟と、人一倍の努力と、何より自主的に世界を広げ、深めることができないと、難しいです。 そして、美大や芸大は分野が限られる上、今から行きなおしていたら、年齢的にも相当不利になります。 その年齢のハンディを埋めて就職する根性がなければ、やめておいた方がいいでしょうね。 質問者様の場合ですが >そこで質問させて頂きたいことは、デザイン系の大学編入に必要なスキルや どのようなことを学べばいいのかと言うことです。 編入試験もやはりデッサンのような試験を受けることになるのでしょうか? 私が今、「デザイン 大学 編入 試験」で検索したら、いくらでも出てきました。 少し調べればわかることです。 なぜ調べずに人に聞いたのでしょう。 よくここの質問にも、少し調べればわかることを聞いてくる人がいます。 私はよく「そういう人はクリエイティブには向きません」と答えています。 意地悪で言っているわけではなく、本当にそうなのです。 この分野は本当に厳しいので、相当の覚悟と、本当に好きな人しかやっていけません。 そういう人は、たいてい誰にも習わず、聞かず、ただ「自分がやりたかったから」という理由だけで、自分からどんどん活動を開始し、必要な技術を独学で学び、作品を作り、発表する場を持ち、必要な学校も自分で調べて選んで、進んでゆきます。 これはプロになってからもそうです。どんどん出る新しい技術などを、誰に何も言われなくても、自分から学んでゆく人しかついていけないのです。 そしてついてゆけなかったりしても、途中で転職が難しいため、どうにもならなくなってしまいます。 もちろん、勉強する過程でわからないことは人に教えを請うのも大切ですが、少し調べてわかることを人に聞いたり、学校にさえ行けば教えてもらえると思うような人は、向いてないです。 質問者様の場合、就職活動を控えた24才ということで、今から失敗しては取り返しがつかない可能性があるので、厳し目に書かせていただきましたが。 編入試験などは学校によって異なります。なので、まず自分が学びたい大学を選び、その大学に問い合わせるのが一番です。 サンプルに、検索で出てきたものの中から、武蔵野美術大学の要綱のリンクを貼っておきます。 http://www.musabi.ac.jp/prospective/pdf/2010_hennyu.pdf すでに独学でデッサンをされているとのことですが、もしある程度のレベルの美大や芸大を受けるなら、それは専門の予備校に通った方がいいです。 美大用予備校などありますので。そういうところでは入試の情報も入手できますし、自分のレベルもわかります。そこで講師に相談してみるのもいいでしょう。

yhjooiwa
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 皆さんの回答見てると自分の考えの甘さがとても恥ずかしく思います; 今一度しっかり調べてみるつもりです。 他の回答下さった皆さんもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

情報系で真面目に勉強してそれを身につければ、その道で仕事に就ける可能性は高いでしょう。 しかし、芸術系はそもそも仕事自体が少ないです。芸術系大学生の数をかなり下回るでしょう。 従って、そもそも興味があるからといって進路にして良いわけではないのです。 私は音楽やってましたんで、上記の見解は厳しめかも知れません。 街を見てそういう物を感じるというのは、あなたには何らかの感性があるのだろうと思います。 しかし、少なくとも音楽の様子を見る限り、良く聞いている人が良い演奏をするとは限りません。 おそらく他の芸術系でもそうでしょう。 下手をすると、野球のプレイヤーと野球ファンくらい違うかも知れません。 工学系の様子とは全く違いますので、工学系のつもりで進学しない方が良いです。 勿論、あなたが大金持ちの家の子で、一生遊んで食らえるなら、そういうチャレンジも悪くないとは思いますが。 そうそう、芸術系の私大は、学費がものすごく高いはずです。工学部を上回るのが普通でしょう。 > 入学試験にはよくデッサンを描くことがあるとのことなので鉛筆など買って > インターネットの無料講座やサイトを見ながら描いてみたりしています^^; ダメでしょ。 「トリック」で、空手を通信教育で身につけた、というのがギャグになるように。 勿論大学のレベルに依りますよ。 情報系でもそうであるように、芸術系だって潰れかけて困っている大学はあるのですから。 学費を払ってくれる日本人であれば誰でも良いという大学はきっとあるでしょう。 通常は、かなりきちっとした基礎的な事を要求されるでしょうね。初歩じゃなくて基礎。 情報系の入試の数学みたいな。 だって、まともな大学は、そもそも絵が上手い奴が、それでも落ちるわけですよ。 じゃぁその人がなぜ落ちたのか、あなたに絵を見て原因がわかるでしょうか。 判らないならきちんと師匠につかなければダメです。芸術系の予備校に行くか。まともな芸術系大学ならね。 あいつ賢い、というくらいでまともな大学に受からないのと同じです。 ましてあなたが絵が上手いとは、少なくとも文中にはないわけです。 まともな大学なのに編入試験にデッサン等がなければ、入学後地獄の日々を過ごす人が居ることになるだけです。 英国数が中学レベルで壊滅しているのにあなたの学科にいるようなもので、進級ができないどころか、何をやっているのか、どうしたらいいのか、見当が付かないでしょう。 入学から卒業まででそうで、更にそれを仕事にしようとするなら、才能があるくらいでは足りないのでしょう。 芸術系のことは大概趣味の分野です。趣味は趣味としておく方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#115524
noname#115524
回答No.3

美大や専門学校には学卒の人は珍しくないです。 やはり芸術系は逸脱がつきものというのは共通の認識なんだと思われます。 ですが美大に入り直すには実技試験は外せません。 結局美術系の予備校に通って浪人生活から再度挑戦という事になると思います。 そういう人は珍しくはないですし、芸大一筋で何浪もしてるような奴もいるのですが、それで良いのだなどと思ったら間違いだと思います。遅れた分必死にならないと。 専門学校を勧めたいですね。桑沢などは試験がありますが美大よりは短期間で間に合うかと思います。 まあでもそういう美術教育を受けるのはあきらめてなんとかデザイナーになる道も無くは無いと思います。 普通の大学を出てから来る人って言うのは一旦社会に出たけどなんか違うぞとか、家に余裕があって普通の学校の証書も一応取っとけとか、それなりに必死さとか計画とかあるもんです。 この質問を読むかぎりちょっとのんびりし過ぎじゃないかなと思います。実情を知っていての冗談のように聞こえます。そもそも卒業間際に就職を探すって、浮世離れし過ぎ。 美大浪人暮らしも通常の浪人同様嫌な物ですよ。よほど今まで嫌な事をしていてそこから逃れたいというのでなければ楽しいとは言えないでしょう。 家が裕福で遊び人のひとりぐらいどうってこともないという家でしたら、そういう立場の人間でしかできない仕事を探すのも有意義だと思いますが、今のままではそれもおぼつかないですね。一旦世の中で何か仕事をしてみた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.2

「卒業間際で就職活動をしなくてはいけないのですが、 自分が何をやりたいのかがまだわからず」 人生全体の計画は中学高校時代に考えて高卒後の進路を 決定するのが普通です。 大卒間際になってもやりたいことがきまらないということは、 あなたにはやりたいことなど無いのであって、 一生見つかりません。無いのだから。 なんらかの仕事を選んでがまんして働くほかありません。 これは普通の人生です。 芸術志望なら子供の時からはっきりしており人生はそれ一本ですよ。 いまごろになってデザイナーになりたいというのは 社会に出るのを遅らせるための現実逃避です。 あなた自身をだますことはできても他人をだますことはできません。 そもそも、 デザインには才能が必要であり 才能があるなら子供の時から独自に描いて 周囲から認められているものです。 あなたに才能がないことはあきらかであり、 仮にこれから真面目に努力しても見込みは ぜんぜんありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

そういったことも踏まえて  その大学に聞きましょう。 何が必要なのかここでは判りませんので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築学科への編入について。

    初めまして、文系私立大学の2年♀です。 今の大学に入学した頃から建築に興味を持ち始めて、 実は建築学科への3年次編入を考えています。 建築学科と言っても工学系ではなく、芸術デザイン系。 そうなると武蔵野美術大学などが挙げられると思うのですが、 調べたところ、試験内容に【デザインテスト】とありました。 それから携行用具の欄には、【製図用具一式】と。 これは建物のデッサンなどではなく、 図面ということで理解していいのでしょうか? また、私は今から勉強している全くの初心者なのですが、 このデザインテストのレベルとはどのくらいのものなんでしょうか?

  • 三年次編入試験を二回受験しようと考えています。

    私は先日、某国立大学の三年次編入試験を受けて落ちてしまいました。英語とデッサンと面接(口頭試問)だったのですが、英語が致命的なほどできなかったのが失敗の原因だと自分で感じています。 でも私は諦めたくなくて来年も受験しようと思っています。でも編入試験を二回受験するという話はあまり聞いたことがありませんしし、正直なところ面接があったためか少し二回受けるのはなんとなく気まずい感じもします。そこで、三年次編入試験を二回受験された経験のある方がいましたら、経験談を聞かせてください。お願いします。 また、私の希望の編入先は芸術系で元々いたところは理系で全くの畑違いで、進路変更の決断に時間がかかってしまい、三年間在籍し去年からデッサンなどの勉強を始め今年受験し失敗したので、もし来年も受けて受かったとしても卒業時には26になっています。ちなみに私は女なのですが26という年齢で就職はやはりかなり厳しいでしょうか?質問を分けるべきかとも思ったのですが、このことについてももしよろしければアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 大学への2年次編入について。

    大学への2年次編入について。 大学からなら1年次修了の時点で他大学へ2年次編入ができると思いますが(もちろん編入試験に受かれば)、短大からでも同じことができますか? 短大の場合は卒業しないと四年制大学に編入できないのですか?

  • 編入試験について

    こんにちは 今年大学の編入試験を考えてるものです。 編入試験について少し教えてください。 私は大学から大学へと編入するパターンです。編入というとは複数の大学受けてもいいのでしょうか? 試験はどの大学も10月と2月にありますが、3年次の編入でしたらどちらを受けても3年次からの編入になるのでしょうか?

  • 編入試験って!

    私は編入試験について少し考えています。短期大学から四年大学(併設大学以外)に編入した場合、資格的には大学卒業になしますか?それとも短大卒業のままですか?また、編入したい四年大学の取得可能資格は三年次からでも取得可能ですか?

  • 大学編入をした場合

    大学の学部3年次から他の大学の3年次へ編入した場合、4年間でストレートに卒業する人と比べて1年卒業が遅れてしまいます。 このように、卒業が1年遅れてしまう場合就職試験や公務員試験などでは1年留年したのと同じようにみなされて不利になってしまうのでしょうか?卒業が遅れた理由が編入によるものであっても、留年と同じ扱いになってしまうのでしょうか? 特に編入した場合の扱いについて何かご存知のことがあったら回答をお願いします。

  • 大学編入をした場合

    大学の学部3年次から他の大学の3年次へ編入した場合、4年間でストレートに卒業する人と比べて1年卒業が遅れてしまいます。 このように、卒業が1年遅れてしまう場合就職試験や公務員試験などでは1年留年したのと同じようにみなされて不利になってしまうのでしょうか?卒業が遅れた理由が編入であっても、留年と同じ扱いになってしまうのでしょうか? 何かご存知のことがあったら回答をお願いします。

  • ☆アメリカの州立大学への編入

    アメリカの州立大学に編入したい場合、例えばその大学がクウォーター制(4学期制)だとしたら、その学期の節目だったら、いつでも編入が可能なのでしょうか? 日本の大学に編入する時は、ほとんど2年生の秋頃に入学試験があり3年次からスタートするのが普通だと思います。 アメリカの大学に2年次から入学することはできないでしょうか? あとコミュニティ・カレッジと言われる二年制の大学というのがありますが、コミュニティカレッジに2年次から編入することはあまり一般的できではないのでしょうか? なるべく早い時期に且つどこかでダブらず大学を卒業できる方法を最近考えていました。

  • 編入について

    短大の夜間法学科に通っています。編入試験について質問したいのですが 法学部への編入を考えてます。ただ経済面で働きながら通うため夜間、二部のある大学を受験しようと考えてます。 いまのところ日大の二部を検討してるのですが、短大で取得した単位の認定はどのくらい認めてもらえるものなのでしょうか? 二年間での卒業だと平日、土日の授業みっちり2年入れて卒業できるくらいなのでしょうか。 四年に公務員試験を受験するので2年次編入でゆとりをもって単位取得したほうがいいのか…と迷ってます。 他の大学で夜間制で編入のある大学もアドバイスいただければ助かります。 あと奨学金についてお聞きしたいのですが、奨学金二種だと確実に奨学金を受け取れるのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします

  • 編入後に

    3年次大学編入を考えているのですが、 編入後、留学やアルバイトのための3年次休学は厳しいですよね? 休学するとしたら、4年次が可能でしょうか? 編入試験の際、履修計画の提出で休学することを書いたら、 絶対落とされるでしょうから、多少ごまかさないといけないと思っています。

このQ&Aのポイント
  • CTの1次側と2次側が導通しているのはアース間で回り込んでいるためであり、実際に電気が流れているわけではない。
  • CTはトランスと同じ仕込みで2つの切り離されたコイルで変流しているため、混触はあり得ない。
  • PTもCTと同様に1次側と2次側が繋がっておらず、導通確認は不要であると言える。
回答を見る