• ベストアンサー

音痴はなおせるのか?

翔(@sil_master)の回答

回答No.3

 私の友人が音痴でしたが、私がとある方法を教えた事で治ってきてます。それは、バケツを被る事です。結構知ってらっしゃる方多いみたいですが。ただ、それでも簡単には直せません。  バケツを被り、キーボードやピアノなどで音と声を合わせるんです。音痴の方って、大体が自分の出している音程を理解していない、もしくは合わせられない方が大半だそうです。であれば、自分の声をもっと聞き易くすればいいという発想だそうです。一度お試しあれ。  声域に関しては、歌う事でしか広げられません。逆に、お腹から声を出すようにすれば若干ですが広がりますよ。ただ、音量も大きくなりますが^^;

tomoloom
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 音痴なんです

    私は音痴です。 自分で歌っているときずかないのですか、録音するととてもわかります。 もうすぐ歌のテストがあるので音痴をなおしたいです。 アドバイスやこうしたらいいというものを教えてください おねがいします。

  • 音痴はうつる?

    私は音痴なんですが、 我が娘には音痴になってほしくなくて、 音楽を聞かせています。 みんなの歌や子ども向けの音楽を聞かせているのですが、わたしも一緒に歌ったりしています。 もちろん音痴で、外しまくっています。 このままだと、娘にうつってしまうでしょうか? 娘は生後4ヶ月です。

  • カラオケで唄えない!音痴直りますか?

    小学校2年のとき音楽の歌のテストで先生から「貴方は音痴だね」といわれて以来人前で歌を唄うことが嫌でたまらなくなりました。 今、仕事仲間とカラオケに行く機会が多く、歌は好きですが、どうしても唄うことができません。 音域も狭く、声がすぐひっくり返ってしまいます。 なんとかして歌が人並みに唄える様になりたいのですが。 良いアドバイスありませんか?

  • 音痴です。

    音痴です。 しかし、このあいだテストした所 相対音感はあるみたいです。 どうしたら上手く歌が歌えますか? ちなみに、歌は大好きです

  • バンドやってるのに音痴なんです

    僕はバンドでテナーサックスを5年ほどやっているんですが昔から音痴だけはまったく変わっていません。 小学生のころ音楽の歌のテストで緊張と自分の音痴さにとても嫌気がさした思い出があります。 カラオケなども歌おうとしてもぜんぜん歌になってなくてほんとに途中で投げ出したくなるほど自分の音痴さが嫌です。歌を歌いたいという気持ちはすごく強いのにできない自分がすごく悔しいです。バンドをやっているので音感というのは結構あると思うんですが実際声に出そうとすると考えている音とは違う音が出てしまいます。頭の中ではしっかりメロディを把握してるはずなのに声に出すとなるとうまくいきません。最近歌いたいという願望がとても強くなったのでなんとかして音痴を克服したいんですがどうしたらいいですか?誰かに習ったりもしたいのですがあまりお金もないので悩んでいます。

  • オンチを直したい

    僕は、「オンチ」です。 学校でも音楽のテストとかがあると いつも点が悪いです。 今度校内の合唱コンクールがあるので それまでに「オンチ」を直したいのですが・・・ 耳が悪いのも何か問題があるのでしょうか? 「オンチ」の直し方を教えてください。

  • 音痴です・・・

    どうやったら歌うまくなれますか? 自分の場合そんじょそこらの音痴とは違います 凄い音痴です。こんな自分でも歌うまくなりますか? 方法教えてください

  • J-POPおんち

    僕は、合唱は先生にも友達にもよく褒められて、 歌テスト(実技)も高くて、とにかく声とか凄い褒められます。 しかし、J-POPになると全般的に友達から 「音痴じゃん」って言われます。好きな歌手はミスチルやコブクロなどいますが、大半は何を歌っても音痴と言われます。 一体、これはなぜでしょうか? どうやったらJ-POP音痴は治せるでしょうか? 教えて下さい!お願いします!(11月に行われる校内音楽祭で、自分の好きな歌を歌う有志があるのですが、中学最後なので出演してボーカルをやりたいと思っています。歌うことは好きです!)

  • 声域について質問致します。

    声域について質問致します。 声域には、ファルセットも含んで「3オクターブ出る」という認識は合っていますでしょうか? 歌を歌っていて、実際的に使える音域のことを「○オクターブ出る」と言うのでしょうか? その辺り、こちらで調べてみたのですが見当たらないので質問致しました。 よろしくお願い致します。

  • オンチをなおすには?

    大学2年なんですが、小さい頃からオンチです。しかも、先生からはリズム感がないとよく言われます。 音楽は大好きで、人前で歌を歌うのもなんでもないんですが、どうしたらなおりますか? ちなみにドイナカの大学なので、カラオケボックスなどはありません。ピアノは習った事ないですが、アパートに電子キーボードがあります。 私は、音楽を聞く事がリズム感を鍛えたりしないかな・・とか思っているのですが、 何かいい方法あったら教えてください。