• ベストアンサー

おむつかぶれを防ぐには?

deluca08の回答

  • deluca08
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.3

6ヶ月の息子がおります。 ウチは、出産入院したがオムツ交換時に脱脂綿に精製水を含ませたものを使っていたので 面倒でしたが、新生児期はその方法を真似していました。 ウンチの時はバケツにお湯を張り、おしりに脱脂綿が直接触れないようにウンチを軽く落としてから お湯でおしりを洗い、その後タオルかガーゼでふき取り完全におしりが乾くのを待つ…という感じですね。 今は、グーンの水分たっぷりタイプのおしり拭きを使っていて 息子も大分重くなり、ウンチの度にお風呂場に連れて行くのもしんどいので 霧吹きにぬるま湯を入れて、ウンチを汚れたオムツに流し落としてから おしり拭きで押さえるように優しく拭くようにしています。 おむつかぶれが出来たのは風邪による下痢を起こした時ですね。 頻回の水様便とゆるゆるウンチが原因で肛門周りが特に可哀想な事になっていました(泣) この時ばかりは処方箋のお薬で長い事かけて治してあげるしかありませんでしたが 普段は、ウンチをお湯で洗い落とし乾いてからオムツを穿かせる事をすればかぶれる事はなかったですよ。 わたしはズボラなので、市販のおしり拭きが手放せませんが お湯でしめらせたガーゼを使って拭いてあげるママさんも沢山いらっしゃるようです。 ベビちゃんのおしりをじっくり観察しながら、良い方法を見つけてくださいね。

nyanko4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もズボラですが・・(笑)でもしばらくの間はお湯で洗うか、コットンにお湯をつけて落とすようにしてみようかと思います。 やっぱり乾かすことが大事なんですね。参考にさせていただきます^^

関連するQ&A

  • オムツについて

    こんにちは。 もうすぐ4ヶ月になる新米ママです。 今オムツで迷ってます。いろんな種類がありますが、コロコロ変えたら赤ちゃんの肌にも悪いですか?今産まれてから4種類くらい使いました。お祝いでもらったのや生まれる前に買っておいたのと、病院で使ったのと、全部メーカーが違いました。メーカーによっても大きさが違ったりと、何がいいのか迷ってます。ですが、そろそろ同じメーカーにしたほうがよいのでしょうか?コロコロ変えてると肌にもよくないですよね?アドバイス下さい。

  • 布おむつのママさん、おしえてください

    あと少しで出産です。布オムツにしようとおもっています。いくつか質問があります。 1.うんちのおむつとおしっこのおむつは別々につけおきするのですか? 2・つけおきするときの洗剤は赤ちゃん専用でなくても普通の(アタックとか)でもおちますか? 3.柔軟剤はつかいませんよね?? 4.オムツライナーとおしりふきを使用しますがそれはトイレに流せないのでごみとしてすてるしかないですよね?布のライナーも用意しましたが使い捨てのタイプもあるので・・。 いろいろありますがおねがいします。あと、おすすめのグッズがあればおしえてください。

  • おむつライナーについて

    ただいま出産準備をしています。 そこで、布オムツの上にしくライナーについてですが、トイレに流せるものって ないのでしょうか?おしりふきは流せるタイプがありますよね。 うんちがついたライナーとおむつをトイレに持っていってうんちを流し、 ついでにおしりふきとライナーも流せたら便利なのにと思ってしまいます。 ライナーは燃えるごみにだすのでしょうけど、家の中ではどこに捨てていますか? それからよごれたおむつは洗剤液につけるのでしょうが、一回一回お風呂場まで もっていくのでしょうか?それとも、トイレに洗剤液の入ったバケツを置いておくのでしょうか? 経験者のかた教えてください。

  • おすすめの布オムツ

    こんにちは、現在出産準備中の者です。 育児は布オムツと考えています。 そこで、布オムツにおいて、どこのメーカーがお勧めか、またその理由を教えてください。日本メーカー、外国製メーカーどちらでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 0ヶ月児のおむつかぶれ

    生後18日の娘のおむつかぶれのことで質問します。 病院から生後4日で退院し、市販のお尻拭き、紙おむつを使っていました。 だんだん肛門付近が赤くなってきたんで、脱脂綿を湿らせたものをタッパーに入れ、それをお尻拭きに使っていました。 でもおむつかぶれが悪化してきて、薄い皮一枚めくれたような感じが点々と出来ていたので、病院へ連れて行きました。 すると処方されたのが『エキザルベ』という塗り薬だったんです。上の娘がおむつかぶれを起こした時は『アンダーム軟膏(クリーム)』を処方されていたんで、今回も同じ薬と思っていたら違う薬だったので、調べてみると、軽いステロイドの入った塗り薬でした(おむつかぶれにも処方します、と書いていましたが)。 お尻を拭いた後、よく乾燥させてから塗るようにしているんですが、ステロイドの入った物を塗っていていいのかどうか?悩んでいます。 家には上の娘の時のアンダーム軟膏があるので、それを塗った方がいいのか?? おむつかぶれの状態が酷いので、エキザルベを処方されたんでしょうか? お分かりになりましたら、よろしくお願いします。

  • 布オムツ?紙オムツ?

    現在出産を控えている30週に入った初産婦です。 お腹の赤ちゃんは女の子のようです♪ 産後のお世話について色々計画をしている所なのですが、 ベビー用品を見に行ったときに、エンゼルというオムツ用品の冊子を見つけて、 読んでみたところ、布オムツのメリットについてなど、色々勉強になる事が書いてあって、 単純に楽だから、紙オムツオンリーでいこうと考えていたけれど、 赤ちゃんのためになるのなら、布オムツも検討してみようかと思いはじめました。 (もちろん全て布のみの生活は大変だしできる自信もないので紙と伴用するつもりですが・・・) けれど、先日親戚の人と会ったとき、オムツの話をしたら、 女の子なら布オムツでいくのは肌が荒れて可哀想かも?との意見を頂きました。 母乳育児するつもりなら、ウンチが軟便になるだろうからなおさらだとの事です。。。 肌が慣れる(ある程度大きくなって免疫が出来て強くなる)頃までは、 最初はオムツ変えも1日10回以上とかで相当な回数で世話するほうも大変だし、 赤ちゃんも肌荒れしたら可哀想だから最初は紙にしていたら?と言われたのですが、 実際、布オムツを使用されてる方は新生児期(退院してすぐの生活)からすぐ使われていたのでしょうか?? やはり女の子だとお股の溝がムレやすくなったり、肌トラブルもおきやすいものなのでしょうか? エンゼルの布オムツで利点なのは、オムツカバーがしっかり股関節の形を良い状態にキープできるとの事で、 股関節脱臼などを防ぐ効果もあるようなので、赤ちゃんにとってはメリットが多いように思います。 オムツライナーも、吸収力も優れてるとの事なので、ムレにくい構造だと書かれていたので、良いかなと思ったのですが。 でも、実際、本当に肌が荒れたら可哀想というのも確かにあるので、どちらが良いのか・・・ 紙オムツとくらべると、やはりサッパリ感・肌への刺激などは、紙には勝らないのでしょうか? それともやはり最初は赤ちゃんの肌の状態をみていくことを優先すべきでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • おむつ替え時のおしりふき。

     こんにちは。11か月の娘を持つ母親です。  今月から仕事に復帰するので、慣らし保育を始めました。保育園での生活は、家で私がしてきたことと色々違って、かなりショックを受けたのですが・・。    一番驚いたのは、オムツ交換の時に「オシッコだけなら、おしりふきで拭かずに、おむつを替えるだけ。拭くのはウンチの時だけ」ということでした。  出産時に「オシッコ成分は、かぶれの原因になるから、オシッコだけでも拭くのよ」と教わり、娘も敏感肌でよく乾かしてからオムツをあてないと赤くポツポツができたり掻きむしって傷ついたりするので「おしりふき+乾いたティッシュ」で二度拭きしていたのですが・・。  保育士さんたちも、一人あたり3~4人の子供を見ておられるので、ほんとに大変そうなんですが(そこまで神経質にお世話してもらうのも、こちらの都合で預かっていただくのに申し訳ないと分かっているので、園の方針にもちろん従うんですが・・)。  同じくらいのお子さんをお持ちの方、おむつ交換時にオシッコだけでも拭かれていますか?  また、何歳くらいかになったら拭かなくなる?のでしょうか?(そういえば、自分だって幼稚園くらいの時には拭いてた記憶がないような・・?)  トイレトレーニングを始める時、最初から「拭く」ということを教えたりしますか?幼児期は、少々拭かなくたって問題ないでしょうか?  おかしな質問をしてスミマセン。よろしかったら、どなたか教えてくださいね。    

  • 貰って嬉しい オムツとミルク メーカー

    出産祝いにオムツとミルクを小物と一緒にあげようと思うのですが、オムツとミルクなんて自分で買うことがないので何が良いのか違いが分かりません。 オムツのお奨めメーカーの商品とミルクのお奨めメーカーの商品を教えて欲しいです。 希望は、ドラッグストアで買える国産品で、質の良いものを教えて欲しいです。 安いけどかぶれる、漏れるとか不味く飲まないような物だと困りますので、値段は安くなくていいですが、あんまりにも高いのも困ります。小物代が減るので お奨めの理由も書いて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 紙おむつ

    友達に双子の赤ちゃんが生まれて出産のお祝いをあげるんですけど、友達が紙おむつが欲しいといってきたんです。それも、新生児用より小さいサイズのものが欲しいというんですけど、なかなか見つからず、エリエールにあるのがわかったんですけど、それをどこで買えるのかがわかりません。教えてください。

  • 出産祝いに悩んでおります。 リクエストは「おでかけに使えるもの」

    お世話になります。 タイトル通りです。 友人から出産したとの知らせを受けました。 お祝いは何がよいか聞いたところ「あと1ヶ月もしたら、おでかけをたくさんしたいと思っている。そのときに使えるものを・・・」 とリクエストされました。 ところが、子育てをしたことがないので赤ちゃんとのお出かけに何が必要か検討がつきません。 どのようなものを購入すればよいか、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに・・・ 具体的には?と聞くと「タオルとか??」と言っていました。 もちろん肌にやさしいタオルも一緒に贈りたいと思いますが、なんだか味気ない気もします。 また、いつも出産祝いは相手へリクエストをしてもらっております。 これまではメーカー指定の紙おむつ、商品券等贈ってきました。