• ベストアンサー

尿酸イオンについて

尿酸の化学式はC5H4N4O3ですが,イオン化するとどうなるのでしょうか? C5H1N4O3 3- のような3価の陰イオンになるのでしょうか? もしそうならば,尿酸にも緩衝作用があるということなのでしょうか? ご存知の方はぜひご教授願います.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.3

ご希望のようなので調べてみました、↓弱酸の解離定数。 http://ebw.eng-book.com/heishin/Table_sort_disso_const_cyclic_base_sort.do?table_name=disso_const_cyclic_base 尿酸のKa=1.3×10^(-4)ですから リン酸のKa1=6.5×10^(-3)より弱く酢酸のKa=1.58×10^(-5)より強いと言えます。結構良いとこ行ってんジャン。^o^ しかし何分溶解度がmg/dL単位でせいぜい160ですから緩衝液としては不適でしょう。↓<図10> http://www.kyotokojohokenkai.or.jp/HP/sinryo/tuhu/top2.htm

PostalWork
質問者

お礼

調べてくださってありがとうございます. 参考になりました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

>でも電離しなければ酸とは呼べないですよね? 確かに「酸」の定義ではその通りですが、この言葉はプリンの最終代謝生成物(霊長類など)として、生物、医学の方で先に名付けられたものなので、固有名詞に近いです。 水素がありますので「全く電離しない」訳ではありませんが、構造から見てアミド、尿素の仲間ですからこれらを酸とは普通呼びませんね。

PostalWork
質問者

補足

実は教科書で,「尿中のH+は滴定酸(リン酸・尿酸など)で緩衝される」と書かれていました. リン酸ならば,H+ + HPO4 2- → H2PO4- というように干渉されると思うのですが,尿酸ならばどのように緩衝されるのかと思い,この質問をしました. リン酸イオンや酢酸イオンがあるように,尿酸イオンというものは存在しないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

尿酸はイオン化しません~。

PostalWork
質問者

補足

でも電離しなければ酸とは呼べないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硝酸イオンについて

    硝酸イオンNIO3-は、なぜ1価のマイナス陰イオンになるのでしょうか? 塩化物イオンCl-は、価電子が7で、安定した8になるため、電子が1つきて、マイナス1価になります。 水酸化物イオンOH-は、Oの価電子が6で、2こ電子を受け取ると安定するので、Hから1こ出し合って共有し、それでもまだ、1こ受け取れるので、1こ電子がやってきて、1、マイナスになるのかと思いました。 硝酸イオンNO3-は、Nの価電子が5で、あと3こ電子を受け取りたいので、Oが3つだから、Oから1つづつ受け取って、OもNから1つづつ受けとって、(O1つにつき、電子1つNから受け取って)でも、Oは本当は、2つ受け取って、Mカクを、8にしたい・・、しかし、1つうけとり、7で、そのOが3つだから、NO3は、マイナス3価になるのではないのでしょうか? 基本的に考え方がちがうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イオン、酸化数、分子式の関係について

    高校化学のイオン、酸化数、分子式の関係について質問があります。 分子式は、陽イオン陰イオンを組み合わせると、言う考え方で良いのでしょうか? 例として、 H2Oは2H^+とO^2- Fe2O3はFe^3+とO^2- CO2はC^4+と2O^2- CH4はH^+とC^4- Cは、最外殻電子が4なので4e^-を出す事も受け取る事もある? ここまでは、順調ですが SO2の場合「S^2-と2O^2-で、SO2^6-なのでは」と思っています。 ここまでの考え方が合ってていてSO2などが特殊なのか、もしくは、この考え方が間違えているのかどちらでしょうか? イオンについてもSO4^2-は、上記の考え方を捨ててもSO2にO^2-が入ったのでSO4^4-なのでは? 2-ならSO3^2-ではおかしいのでは? そして、酸化数ですが、酸化数はイオンの何価陽or陰イオンとは、違うのでょうか。 化合物内の「水素は+1、酸素は-2」ずばりイオンと同じです。 水素も酸素も無い場合、 例えばMgCl2はClを-1でMgは+2です。 Al(OH)3はOHを-1でAlは+3 全て合ってるはずなのですが考え方は正しいのでしょうか? 長く読みにくい文で申し訳ないです。 宜しくお願いします。

  • 次亜塩素酸素イオンと尿酸を化学反応させるとどうなり

    次亜塩素酸素イオンと尿酸を化学反応させるとどうなりますか? 有毒ですか?無毒ですか?

  • 陽イオンをプラスイオンというのは正しい?

    陽イオンという言葉はプラスイオンといっても差し支えないのでしょうか?また、陰イオンに対するマイナスイオンも同様に、どうでしょうか? 「化学小事典」(三省堂)で調べても、プラスイオンという言葉は当然ながら掲載されていませんでした。 厳密にはプラスイオンという言葉はないのでしょうか? どなたか、ご教授頂ければ幸いに存じます。

  • 水はなぜイオン結合ではない?

    2H→2(H^+) +2e 2e+O→O^-2 2(H^2)とO^-2が静電気力でくっついてH2Oとなるから水はイオン結合している と言う風にはなぜ言えないのですか? ごく最近化学を勉強しはじめて全然わかりません。すみませんが教えてください。

  • イオンとラジカルの正しい理解

    必要があって化学の”イオンとラジカルの関係”を調べておりますが、文系の頭なので調べれば調べるほどわからくなってしまい悩んでおります。教えて頂けると助かります。 1) 健康関連製品などで一般的にいうマイナスイオンというのは酸素イオンのことを意味していると理解してよろしいでしょうか? 2) 又、その酸素イオンが塊として存在するものをイオンクラスターと理解してよいでしょうか? 3) そして、イオンクラスターが空気中の水分子に作用すると水素イオン(H+)や(OH-)が出来、H+からHラジカル(・H)、OH-からOHラジカル(・OH)が出来るのでしょうか? それとも、H+、OH-、・H、・OHが別々に同時に発生するのでしょうか? 宜しくご指導をお願いします。

  • イオン化

    2Mg+O2→2MgO(マグネシウムが酸化(酸素が化合)して酸化マグネシウムになった) この化学反応式は以下の2つのイオン半反応式に分解することができる。 2Mg→2Mg2++4e- O2+4e-→2O2- 上の部分のMgが電子を放出してイオンになって、また酸素も電子をもらってイオンになってますが、イオン化というのは水に溶けたときだけになるのではなくて空気中の化学反応でもイオンになるのですか? イオンについてもうひとつわかりません。よろしくお願いします。

  • 血液中の尿酸値を下げるには?

     血液検査をしたところ、尿酸値が8.5と高く、これを下げるためにはどうしたらいいのか悩んでいます。  尿酸値が高いと「通風」などの病気になりやすいことと。尿酸値が高くなる原因は、ビールに多量に含まれる酵素か何か(忘れてしまいました)が影響すると思っていますが、ビールを始め、酒類はほとんど飲んでいません。  どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授願います。

  • 多原子陽イオンの名称

    化学をきちんと習ったことがない者です。 化学Iの問題集(解説付き)をやっているのですが、気になることが出てきましたのでお尋ねします。 多原子陰イオンは、~化物イオン、と呼ぶのが普通だと、解説に書いてありました。 ならば、多原子陽イオンは、どういう呼び方をすればいいのでしょうか? 多原子陽イオンのことは全く書いてなかったので気になります。 また、水素の入っている多原子イオンの呼び方は、決まった形が無いのでそれぞれ覚える、と書いてあったのですが、(普通の)多原子陰イオンの呼び方の例で、OH-(水酸化物イオン)が出ていました。 このOH-のHは、水素であるはずなのに、~化物イオン、という呼び方です。どうしてなのでしょうか? ものすごく初歩的でバカ丸出しな質問なのは自覚しているんですが、手元に化学Iの教科書が無く、奇しくも親兄弟は全員、学問に興味が無い人や普通高校には行っていない人ばかりで、尋ねる相手がいません。 どうかお助け下さい。

  • イオン化エネルギーとイオン式

    酸化物イオンは電子を6つ与えるより2つ貰う方がエネルギーが少なく済むのでO2-になる。と習ったのですがイオン化エネルギーのところでは「イオン化エネルギーを与え最外殻電子を1つ取り払い陽イオンにする」というところで酸化物イオンが紹介されてました。 酸化物イオンは陽イオンではなく陰イオンのはずなのになぜイオン化エネルギーでその様になってしまうのですか? 教えてください。