• ベストアンサー

前撮りをやめようか悩んでいます

tompimeの回答

  • ベストアンサー
  • tompime
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私の時も友達の時も、前撮りに式場のスタッフさんはついていませんでしたよ。式場のカメラマンさんは専属的な方でその式場に慣れてらっしゃる方が多いようで任せていらっしゃるようでした。 前撮りについてですが、本当に嫌ならばやめてもいいと思いますし、私は写真が嫌いではないので同じ立場でお話はできないと思いますが、私の経験をお話させてください。 私は結婚式を全て自分たちのお金で行い、自分たちの式に両親や祖父母を招待するという考えで式をしました。その前撮りは、私たちのためのでもありましたが、両親と祖父母への感謝のつもりでもありました。 というのは、いくら招待すると私たちがいっても、式当日になると両親や祖父母は慌しく、ゆっくり楽しむことはできません。親戚の付き合いで話をする場面や、自分が参加する場面もでてきます。 そこで前撮りに両親や祖父母を招待し、着物やドレス姿で一緒に写真を撮ったりしてお嫁に行く前の思い出作りとしてその日を過ごしました。 実際、式当日っていっぱい写真を撮られます。っていうか、お嫁さんのための日ですものね。もし頑張れるなら式当日のための練習として、ご両親がその前撮り写真を見ながら微笑む将来を想像してみて、前撮りにのぞまれてはいかがでしょうか? あとね、本題はこちらかもしれないんですが、別の私のお友達は写真が苦手な子でした。その子は恥ずかしさのあまり絶対に変な顔をしちゃうタイプなんです。でも、カメラマンの方はやっぱりプロで、うまいこと誘導したんだと思うんです。素敵な写真ができていましたよ。 それから、私のだんなさんは写真が大嫌いな人で、それでも私の思いを組みとって前撮りにのぞんでくれました。そんなだんなさんは表情が相当硬かったのですが、やっぱりいい一瞬を撮ってくれて上手な写真になっていました。 参考にもならないかもしれないけど、私の体験をお伝えしました。 長文でごめんなさいね。

noname#51532
質問者

お礼

ありがとうございました。少し心配しすぎていた様です。アドバイスを読みちょっと気が楽になりました。当日はゆっくり写真を撮る暇もないだろうし、私の彼も前撮りを希望しているので、頑張ってみようとおもいました。

関連するQ&A

  • 写真を撮られるのが苦手で、前撮りが不安です

    私は、来月挙式を控えています。 挙式自体は嬉しいのですが、写真を撮られるのが昔から苦手で、昔からいい写真が撮れた事がほとんどありません。 彼とディズニーランドとかに行って、人に写真を撮ってもらう時も、変に緊張してしまい、いい笑顔になれません。 いつも、何枚も撮ってもよく撮れるのは2~3枚です。 ドレスを試着した時も、写真を撮ってもらったのですが、後で見せてもらったら、やっぱりぎこちない表情でした。 笑顔に自信がなかったり、周囲が気になり、いい笑顔が出来ないのです。 親のすすめもあり、前撮りする事になったのですが、今から不安です。 きっと、カメラマン以外にも式場スタッフがそばにいるのだろうし、 見られている中で写真を撮られると思うと、また緊張してしまい、 いい笑顔が撮れなそうです。 かといって、1枚も写真を残さず挙式をするわけにもいかないし・・・。 式場に飾ってある、他の人達の写真を見たら、皆笑顔で写っていて、素敵でした。 前撮りの時って、気に入った写真が撮れるまで撮ってもらえるのでしょうか? また、カメラマン以外にだれかいるのでしょうか?

  • 前撮りの料金について

    上記の件について教えてください。 来月に結婚式を控え、今度前撮りを行う予定です。 そこで、私の母が 前撮りのカメラマンさん、美容師さんに お礼としていくらか包まないといけないと言ってます。 一般的には前撮りの料金とは別に渡すものなのでしょうか?? スタジオ・美容室はは式場の提携先で行います。 向こうのご両親は結婚が初めてで 詳しいことは分からないみたいです 以上、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 前撮りのことで

    前撮りを近日ひかえている者ですが、悩みがあります。 それは相手の親だけが前撮りを見に来ると言う事です。 わたしの親は「二人だけの方が気が楽だし、二人で行ってきたら~♪」と言ってくれ私もその方がいいのですが、相手の親は来たいみたいで、彼も承諾しました。一生に一度のことだから、見ておきたいと言う相手のご両親の気持ちはとても良く分かります。でも私は写真を撮られている時、周りに人がいると人一倍緊張するんです。カメラマンさんにまで緊張して、高校の卒業アルバムも10回も目をつぶってしまったくらいで・・「人が自分を見ている。」と思うと、顔が引きつってしまい笑顔も全く作れません。 そのことを彼に言うと、「それなら親に来ないように言おうか。」と言ってはくれたのですが、そんなこと彼に言わせたくないし、相手の親も「何で?」と思うでしょう。彼のご両親の楽しみを奪うわけにもいきません。 だけど、一生に一度の前撮りで引きつった顔ばかりの写真になることも悲しいです。わたしが緊張さえしなければ。。そう思うのですが、異様な程に回りの人の目を気にする私は、前撮りのことを思うと涙があふれてきます。 どうしようもないことだし、気にしないのが一番なのですが、不安でいっぱいなので、誰かにアドバイスをいただきたくて投稿しました。 質問でもなく、曖昧な相談ですみません。 よろしくお願いします。

  • 前撮りと当日の写真撮影について

    前撮りと当日の写真撮影について教えてください。 私はスナップ写真とかは撮らず、式場の契約カメラマンのところで、1冊のアルバムをつくってもらうようにしています。 最初はお色直しの時間がもったいなと思い、1着のウェディングドレスでヘアとブーケのチェンジだけで式から披露宴と通すつもりだったのですが、母親の希望で和装にお色直しをすることにしました。 お色直しが30分でそのあと写真撮影でまた時間をとられてしまうのが気になって、前撮りをしようかと思ったのですが、そうなるとまた別に料金がかかりますといわれました。 でも、前撮りをしたとしても、当日アルバムをつくってくれるカメラマンの方が式から披露宴に移る際と、お色直しで入場の前には写真を撮りますよね? すると、どっちみち写真撮影の時間はかんがえないといけないのですか?アルバムをつくらなかったら当日の写真撮影がないから時間もかからないと思うのですが。 当日のアルバムを造ってくれるカメラマンさんに前撮りをお願いすればいいのでしょうか?そうなると2日分の料金が発生するのですか? アルバム作成をされたかた、教えてください。

  • 当日スナップ撮影を外注するか悩んでいます

    来年3月に結婚式を予定しています。 あまり予算がない中で色々と工夫をしながら進めているのですが、 カメラマンを外注するかどうかとても悩んでいます。 先日前撮りをしたのですが、その際に式場を通さず自分たちで見つけた店にお願いしました。 式場を通さなかった理由は地元でお願いするより格安で、データがすべてもらえるというのが一番の理由でしたが、前撮り当日、天候のアクシデントがありながらも一生懸命スタッフさんが支えてくれ 本当に素敵な一日を過ごさせていただきました。 出来上がりの写真もとてもすばらしくさすがプロといった感じでした。 当日も同じカメラマンさんに・・・という思いがある一方、式場側に外注なら持ち込み料がかかることや挙式の様子の撮影箇所が制限されるといわれてしまっています。 ですが、式場関係の友達に式場カメラマンさんはプロからアマまでピンきりで、良い写真をとってもらえるかは出来上がってみないと分からない、という話を聞いたことがあります。 一生に一度のことなので妥協はできないです。 が挙式の様子が撮影できないのも何だか・・・。 カメラマンを外注するという話はあまり聞かないのですが外注した方や式場に頼んだ方などいろいろな方のご意見や経験談が聞きたいです。 みなさんが私の立場ならどうしますか? 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 前撮りの日程に関して

    初めまして。 前撮りの日程に関して質問させてください。 前撮りの日程を挙式の3日前か10日前か悩んでいます。 3日前だと前撮りのドレス代が浮きます。 しかし、写真撮影とメイクリハーサルを兼ねているので、 直前すぎるのも・・・と不安です。 式の直前に前撮りのご経験のある方がいらっしゃいましたら、 経験談などをお聞かせいただけたらと思います。 メイクリハーサルがうまくいかず、 後でドレス代を浮かせるんじゃなかったと後悔しそうで怖いです。 よろしくお願いします。

  • 前撮り。

    自分で解決しなければいけないことなんですが・・・・ 挙式を控えてて、来月の半ば頃に前撮り撮影をしようかと考え中なのですが、かなり迷ってます。 1. 和装(白無垢、色打掛)+白ドレス+色ドレス を着れてスタジオと海の近くでの撮影(ロケーションはドレスのみ) オリジナルアルバにしてもらえる。・・・・ドレスの試着に行ってないので好みのデザインがあるかは今現在微妙。でも数が多いのであるだろう・・・) 2.白ドレスは気に入ったのがあったが、色ドレスが・・・微妙。 でも、ロケーションは最高。ビーチの砂浜や緑をバックに撮影。カメラマンも知ってる人なので、打ち解けて撮影できそう。 アルバムにするなら別途料金が発生する。 つまり、たくさんの衣装が着けれてお値段手ごろ。ビーチなし。 をとるか、衣装はまぁまぁ。値段も1に比べると若干高いかも・・・でもロケーションはばっちり。  迷ってます。

  • 前撮り+当日写真、撮り過ぎ?

    こんにちは。来春結婚予定のものです。 【当日の予定】 ・会場はチャペルです。 ・ウェディングドレス⇒カクテルドレスへ御色直しします。 ・披露宴の動画(DVD等)は撮らず、写真だけ撮ってもらい、アルバムにします。 ・式の様子だけ動画(DVD等)を撮り、エンドロールで流します。 【質問】 前撮りで、和装姿を残せればと思います。 その場合についての質問です。 1)和装でも、式場であるチャペルで撮りますか?   それとも、業者に頼んで、スタジオorロケーション撮影をしますか? (チャペル・披露宴会場共、お城っぽい、とても洋風な雰囲気です) 2)前撮り分も、アルバムにしてもらいますか? (アルバムor1~3枚の写真(台紙付)等) 3)「和装の前撮り」と言いますが、具体的に、白無垢・内掛・振袖等、どれを撮られましたか?   または、どれを撮っておけば良いと思いますか? (振袖は所持しています) よろしくお願いします。

  • 七五三の前撮りをしました。ちょっと不満。。。

    スタジオアリスで7歳と3歳の娘の前撮りをしました。 (お参り当日は7才用だけレンタルします) 撮影当日は下の子の機嫌を取るのに必死で気がつかなかったのですが、 写真が出来上がり見ると、上の子の着物の着せ方がぐちゃぐちゃ。 襟ははだけてるしずれてるし、帯揚げもずれて、帯〆は見たことが無いような結び方。。 なんかへんだなぁと思ったら、帯が下のほうについていて… (七五三って帯が肩から見える位の方が、華やかですよね) 当日は、裾があまりにも短いのには気づけたのでもう少し長い方が…、とアドバイスはしましたが。 (小さい子の浴衣のような感じだったので) アリスのHPの写真を見ても、他の七五三の着物姿を見ても… 胸元はピシッとつまり、きりりと、華やかな感じなのに。。。 うちの一生に一度の7歳の七五三、素人の私でも気がつく あのド素人な着せ方。 本番もあれだと思うときが重くレンタルしたくなくなったけど もう前金も払ったし。 安いので仕方ない!? (着付けはしたこと無いですが、ちゃんとした着せ方を見ながら、 私のほうがちゃんとできそう・・・作り帯だし) アリスで着付けされた方はみんな、こんな感じでしょうか? 安いとはいえ、3万はかかりましたけど。 見れば見るほど、変。。。。 取り直しも大変だし、、、、 泣き寝入りしかないですかね。はぁ~・・・ やり直したい。 本番は違う、うまい人だといいんですが。 逐一チェックしなくてはいけませんね、、、これじゃぁ。

  • 結婚式のスタジオ撮影について

    2月に挙式を控えています。 結婚式関係の書類を整理しててふと思ったのですが、 お色直し後のスタジオ撮影ってされましたか? よくある、新郎新婦二人が決めポーズでとる写真ですが、 スタジオ撮影は親族との集合写真、あとは二人で撮る式服だけのバージョンで良いかな?って気持ちになっています。 スタジオ撮影について打ち合わせているときはお色直し後も撮る事が当たり前で話が進んだので何とも思わず申し込んでしまいました。 でも式から披露宴まで撮ってくれるカメラマンもいるしなぁ…と。撮影がない分、早く会場にも戻れるし。 どうでしょうか? お色直し後の撮影は当たり前の事ですが? 前撮りは考えてません。

専門家に質問してみよう