• ベストアンサー

やる気のない目

chirorinrinの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ 今は色々と落ち込んでいて、そんな気も出てきませんが。 かつてわたしが時々やっていた方法をお伝えします。 参考になれば・・・ ●いつでも、もう一人の自分がわたしを見ている気分になる。 ●あるいは、撮影中のモデルか、ドラマ収録中の俳優・女優の気分になる ←つまりカメラが自分に向かって回っている、ということです。 特に2番目は背筋もピンとしなくちゃならないし、目がボーッと歩くわけにいかなくなりました。つまりいつでも「何かを見ている目」です。 時々やって楽しんでましたよ。

mahha25
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういえばテレビでもいっていたような気がします。 見られていると思えば自然にそうなりますもんね。

関連するQ&A

  • やる気が出ません。

    タイトルの通りです。 今やらなくてはいけないことが目の前にあるのですが、今始めないと間に合わないことが分かっているのに、手を付けられないのです。 やらなくてはいけないこと、それはとても大事なこと、必要なこと、だけどやりたくないこと、楽しくないこと、面倒なことです。 「やる気が出ない」なんて、単に甘えているのかもしれません。 ですが、こんなにもやる気が出なくて、焦燥感も(あるんですが)いまいちで...っていう自分は初めてなんです。 最近の私は、毎日家でなんとなく過ごしています。これがいけないのでしょうか。 メリハリを付けた生活が理想なのはわかっているんですが... 「わかっているのに出来ない」そんな自分が本当に嫌です。 十分セッパつまっているというのに... ほんとに早く取り掛からないと、生活、人生を台無しにしてしまうのに... やる気を起こす、集中力を促す良い方法をご存知でしたら教えてください。 「教えてください」というよりは、「この状態から救ってください」ということばの方が適しているかもしれません。 本当に悩んでいます。“助言”なんて甘い回答でなくてよいのです。 叱ってもらって結構です。 変な質問内容になっていしまいましたが、どなたか本当によろしくお願いいたします。

  • 「目が死んでるよ」

    こんにちは。わたしは15歳の女です。 ずっと前からなのですが、友達にしょっちゅう「ほんとに○○って目が死んでるよね」と言われてしまいます。 (その友達はびしびし言ってくれるいい人なので、彼女がキツいわけではありません) わたしはまったくそのつもりはなく、つまらないわけでも疲れているわけでもなく、ニュートラルな感情の時なのにです。 わたしは貧血気味なので、多分、顔色が悪いのと目の下のクマが原因だとは思うのですが、 目が死んでいる=やる気が感じられないなどの精神面以外で、実際に目が死んでる!と思うのはどのような状態でしょうか? そして、それは表情で決まるのでしょうか。それともやはり顔色? 友達に聞けばいいのですが、一応毎回ショックを受けているので怖くて聞けません。。。

  • 全くやる気がでない。

    別に疲れることをしたわけではないのに倦怠感があり、何かに取り組もうとしても全くやる気が出ません。今日は、あまりの辛さ?に会社を休みました。 これは、心の病でしょうか?

  • やる気の無い眼

    前から気になってるんですが眼のほうだけいつもやる気の無い眼をしています。 たまに怖いとか元気ないとかいわれるんですがそうでもないのにそういう眼をしています。眼力がないからかせいか笑ったときしか涙袋がでてきません。涙袋あるときはよく喋りかけられますし写真とかみてもやっぱりあるとないときでは違うなと思いました。眼の下には結構クマがありますがこれは親もそうなので遺伝かと思います。原因と改善法もあれば教えてください。

  • ぼーっとしてしまいやる気が出ません。

    ぼーっとしてしまいやる気が出ません。 高3の男です。 4か月ほど前ものすごいストレスがかかることがあって、それ以来脳に異物が入っているような違和感と、意識がボわーっとして「うわーっ」って叫びたくなるような感覚がずっと続いています。また、いやなことだけでなく好きな事にもやる気が出ません。今年受験なのに勉強にもやる気が出ず、勉強に取り組んでいるうちもいつのまにかぼーっとしてしまいます。また、実際は何ともない毎日なのですが、それを辛く感じてしまいます。 最近は不安感も合わさってきてつらいです。 全く治る気がしなくてホントどうしようかと思っています。 少しでも楽になるようなアドバイス、また、病院等に行くほうがいいならどの科の病院に行ったらいいかなどアドバイスを頂けると嬉しいです。おねがいします。

  • 勉強をやる気がまったく起きません。どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか?

    2月に受験を終えて、明石高専に入学した者です。 高専に入って、一か月ぐらい経ちました。 高専生活は楽しいのですが、勉強にまったくやる気が起きません。 別に、高専が楽しくない訳でも、人間関係がうまくいってない 訳でもないのですが、勉強がまったくやる気が起きなくて、疲れやすいです。 6月に中間試験があるのですが、このままでは、テストで失敗しかねません。 どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか? 本当に困ってます、お願いします。

  • 勉強をやる気がまったく起きません。どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか?

    2月に受験を終えて、明石高専に入学した者です。 高専に入って、一か月ぐらい経ちました。 高専生活は楽しいのですが、勉強にまったくやる気が起きません。 別に、高専が楽しくない訳でも、人間関係がうまくいってない 訳でもないのですが、勉強がまったくやる気が起きなくて、疲れやすいです。 6月に中間試験があるのですが、このままでは、テストで失敗しかねません。 どうすれば、やる気を起こさせることができるでしょうか? 本当に困ってます、お願いします。

  • やる気が出ない

    最近、あまりやる気が出ないんです。 様々なことに対してです。 昔から、何かを積極的にガツガツやるほうではありませんでしたが。 いろんな事に興味が湧かないとか、そういった類で。 日常の中で、何かを具体的に持続して追行したりしなくなってきてしまいました。 その時の気分は、億劫であったり、後の日に廻したりとで、言葉を悪くすると一見怠惰な感じなんですが。 以前あったような物事に対する明確なやる気が出にくくなったというか、減退したかのような感です。 何とかできるのなら何とかしたいのですが、無理にそうするのもなんか不自然で、欺瞞の演技ように思えて、そういった不自然な形での見た目だけの回復は本分ではありません。 フレッシュに純粋にそして自然な形で、やる気が湧くといいのですけれど。 アドバイスいただけませんか?

  • 目を見て話せるようになりたい

    この前彼女に「目を向いて話してよ」といわれ、初めて自分が全然目を合わせずに話していたことに気づきました。 それまでは気にとめたことすらなかったんです。 考えてみれば彼女どころか親や友達とも目をあわせていません。 しかし、いざ合わせようとしても、すぐに目がちらちらと他を見てしまい、「必死だな~そんなに難しい?」といわれちゃう始末で・・・。 心理学的には会話中、先に目をそらした方が有利に話を進められるといいますが別に彼女と商談するわけでも議論するわけでもないので、しっかり目を合わせて話し続けたいです。 どのようにすればいいでしょう? やはり友達や家族など、合わせやすい人から合わしていくべきでしょうか?

  • やる気がおきない

    現在高校1年で、今は夏休み中なのですが、宿題をやる気が起きません。(ほかの勉強にも) やらなければいけないと頭では分かっているのですが、やろうとしても集中できず、10分もしないうちに机から離れてしまいます。 また、友達からの遊びの誘いがないときはずっと家にいるのですが、宿題をやるわけでもなくただボーっと音楽を聴いたりパソコンをして過ごしているだけです。 最近は寝ようと思ってもなかなか寝付けず朝の4時過ぎに寝てしまっているのですが、朝目が覚めたり、昨日のことなのですが、自分の部屋で寝たはずなのになぜか朝起きたら居間で寝ていたり・・・と不思議なことも起こっています。(←関係ないかもしれませんが) これってうつ病なのでしょうか・・・? 本当にやる気が起きなくて困っています。はじめは「追い込まれたらやるだろう」と思っていたのですが、もうすぐ始業式なのです。 もうすぐ学校だと思うと憂鬱です。 気持ちが沈んでいて毎日ダラダラと生活しています。 このようなことでうつ病だろうかと考えるのは自分が甘いだけなのかもしれません。 やる気が出る方法、教えてください。