• 締切済み

就職活動中のものです自己PR添削お願いします

私は物事をスムーズにこなせるように計画をたてることができます。 友人と旅行にいった時に日時の連絡が不十分だったために予定を余儀なく変更してしまった経験から、旅行や見知らぬ土地に行く際は私が連絡役となりみんなが戸惑うことの無いように連絡と確認をするように心がけるようにしています。夏休みなどの長期休業ともなると、各自の用事で忙しくなり会う機会も少なくなるので突然の待ち合わせ時間の変更や持ち物の書くなども曖昧になりやすかったのですが、私が前もってちゃんと全員に日時を記した連絡するのと同時に確認の返事もしてもらうようにしました。また、旅行を確実に楽しめるように観光施設や宿泊する旅館の所在地と開店から閉店までの時間や観光スポットを回るルートを下調べしておきました。このことで友人から旅行がスムーズに無事に楽しめたと感謝されとても嬉しかったです。 この経験か時間の管理やリスク管理は物事を円滑に進める上でとても大切なことだと学びました。自分自身も待ち合わせなどの予定がある時には、遅刻しないよう時間を逆算して自分の行動計画を立てるよう心がけるようになりました。 エピソードがこれくらいしかないので・・・自己PRのネタとしては弱いのではないか心配です そして「物事スムーズにこなせるように計画することができる」 という表現も変なきがしているのですが 文章表現がなかなか上手くいかなのでアドバスをいただけたらありがたいです。 また、なかなか文章表現が上手くいかないのでアドバイスをください

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.6

こんばんは。人事で採用など実務を担当してきた者に過ぎません。 エントリーシートや設問など作成や設定してきましたが、強烈にインパクトに思ったのが冒頭の一行でした。 これは見方によっては当然と思われがちかも知れませんが、とても重要な要素かと思います。PDCAという仕事を進めていく上で一番肝心なのはまさに「計画」や「危機管理」と思います。計画のちょっとしたズレで仕事のベクトルが違っていると何事も失敗してしまう要因が強いと思ったことです。それを冒頭に結論から書かれたことが私だけかも知れませんが非常に印象に残りました。 また、そういった要素と旅行のエピソードをあえて分けて書いてみてはいかがでしょうか。 参考程度にでもなれば幸いです。

  • gg_serena
  • ベストアンサー率55% (126/228)
回答No.5

採用担当者です。年間1000枚以上のエントリーシートを読んでいるので、参考までに。 まず、1つ1つの文章が長すぎ、句読点が少ないので読みづらいです。 例えば最初の文章は 「以前、友人と旅行にいった時に日時の連絡が不十分だったため、 予定を余儀なく変更してしまったことがありました。 その反省を踏まえ、旅行や見知らぬ土地に行く際には、私が連絡役となり、 みんなが戸惑うことの無いよう、連絡と確認をするように心がけています。」(ちなみに「心がけるようにしています」という表現が数回 出てきますが、「心がけています」の方が良いと思います。 あるいは「計画をたてるようにしています」ですね。「計画をたてるよう 心がけるように」だと、しつこいですよ) 次に、内容そのものですが、確かに、ちょっと弱いかもしれませんが きちんと(1)ある失敗談(2)経験を踏まえて行動(3)結果成功した(4)そこから学んだこと というステップで書かれているので、わかりやすいと思います。 あとは、プラスアルファで今後どうしていきたいのか、ということまで 書けると良いと思いますよ。 企業が評価しているのは、実は「内容そのもの」ではなく、上記のように 「きちんと自分で考えて、行動して、その結果を出せる人かどうか」 ということです。ですから、あなたはそういう人だということが、 伝わる内容ですので良いと思います。 最後に、「物事をスムーズにこなせるように計画することができる」 という文章ですが、 「綿密な計画を立てることができる」や「実現性のある計画を立てられる」 という言い方がわかりやすいかもしれませんね。 (あなたの癖でしょうが、「~ように」という表現が多いのが気になります。 どんな表現でも、一つの回答の中に何回も出てくると、幼稚な印象を与えて しまうので、注意してください) 参考になれば幸いです。 就職活動がんばってくださいね。 応援しています。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

書かれた内容から余分な言葉を取り除くと下記になります。 但し弱く魅力に欠けます。 自分の経験では、 北海道旅行の場合は細かく計画を立てないと 広範な距離を安く、短期に回れません。 夏なら時刻表を何度も読み込み、JR、バスの夏ダイアを把握し、 行動しなければなりません。 それでも特急の遅延で接続がうまくいかない事があります。 こんな事は多くの方が経験している事であり、 質問者さんの文章は足りないものを感じます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私の得意な事は計画と時間の管理です。 特に4,5名の友人と旅行した際、 連絡の不徹底で予定変更をした苦い経験から、 私がプランナーに徹しています。 観光施設、宿泊先の情報、開店時間を調べ上げ、 観光地をいかに効率よく回るかプランを練ります。 そして皆に集合時間、待ち合わせ場所の徹底を行った結果、 旅行がスムーズに行き、楽しめたと感謝された時は とても嬉しかったです 周到な準備がいかに大切か、 時間の管理やリスク管理は物事を円滑に進める上で とても大切なことだと学びました。

  • sasami127
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.3

旅行のエピソードはもっと簡潔でも良いのではないかと思います。 そのことにより社会でどのように役に立つかをもっと具体的にした方が良いのでは。 旅行の経験により、1つのことを一緒に行う輪の中での物事をスムーズ進める計画の重要性を実感しました。 そして自分にはそれがあると思われます。 例えば御社の仕事でも営業活動にもいきなり相手先に出向くのではなく、会社概要や業績、関連会社も調べる。その上にお会いする相手のリサーチをしておけば話の糸口も見つかり、契約も潤滑に進める可能性が高まると思います。 私は御社でこの能力を役立てたいのです。 とか、「自分の事」ではなく「御社で役に立つ事」を前面に出した方がアピールできると思います。 あまり「自分」を前に出すと自己中心的に捕らえられてしまう事もありますよ。 ご参考までに。

  • yo-ha1001
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.2

このような、「ダンドリ」にあわせて、 旅行におけるリーダーシップ面も強調されてはいかがですかね。 なんだか、「ダンドリ君」っていませんでしたっけ。 私は気を使う立場の人で大変ありがたいと思いますが、 軽い存在にも見えるかもしれません。 でも、社会人としてこういう動きは必須ですから、 マイナスポイントには思えません。 大事な点は、ダンドリと引率力(リーダーシップ)と思いますよ。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.1

うーん… 計画性のある予定を立てるというPRは問題無いと思います。 でも、それがプライベートの旅行の計画なのが気になります。 正直な感想として、プライベートの旅行なのに「全員に日時を記した連絡」で「ウザっ!」って思ってしまいました…。ご友人はそう思わなかったみたいですが、見てる人に何を伝えたいのか、考え直したほうが良いと思います。 とりあえず「夏休みなどの長期休業ともなると」~「確認の返事もしてもらうようにしました」の部分は削除したほうがいいですよ。 計画を立てて資格取得を目指したとか部活で頑張ったとか何か無いですか? あとは計画性のあることが会社にとってどんなところで役に立ちそうなのかがあったほうが良いと思います。 「自分はこんな面で会社に貢献できます」ってのがPRだと思います。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削をお願いします。

    物事を的確に分析し、目標から逆算して計画的に行動することができる。この強みは特にゼミの共同論文を作成したときに役立った。論文を読む読者に最終的に伝えなければならないことや提出期限から逆算し、自分だけでなく班員がいつまでに何をしなければならないかを班員のバイトのスケジュールや特性を考慮したうえで指示をした。また、うまく指示の意図が伝わらず、見当違いの文章を班員が書いてくることも想定し、余裕のある計画を立てたことで、予想外のことにも対処することができ、意見がバラバラになりがちな共同論文に一体感をつくることができた。 以上のようになっています。添削よろしくお願いします。 補足として、この能力は小中高の野球を通じて得た能力だと思います。強くて勝てる チームになるために自分はどういった能力向上が自分に求められ、そのためにはどのような練習をしなければいけないのか。や試合に合わせて最高のコンディションにするためにどのような生活を送らないといけないか。など考えて行動していたからついた強みだと思っています。

  • 自己PR 添削をお願いします

    今、就活最中の大学4年生です。 私が履歴書に書いている自己PRは {ルールを守る}時間を守らずに友人の信用を失った経験から、待ち合わせなどの予定がある時には、遅刻しないよう時間を逆算して自分の行動計画を立てます。少し余裕を持って出かけるなどのリスク管理も同時に行い、信頼される人間になりたいと思っています。 です。上くらいの文字数で大学指定履歴書の自己PR欄は埋まってしまいます。(字を少し小さく書けばちょっとだけ文字数を増やせますが)自己PRは基本だと思うのですが、なかなかまとまりません。なにかアドバイスや添削をお願いします。

  • 自己PRの添削をしていただけないでしょうか?

    就職活動中の大学院1回生(理系)です. よろしくお願いします. 私は,最後まで責任感を持って物事に取り組むことができます. 卒業研究で「先生,企業の要求を満たし,納得のいくまで突き詰めること」を目標に,1年間力を注ぎました. 共同研究先の企業との打ち合わせにより,2か月後に1週間の実測調査を行うことが決まりました.そのため,短期間で1から準備を行う必要があり,決して十分な時間はないと判断できました. そこで,効率よく物事を進めるため,(1)実測調査から逆算して計画を立て,(2)進捗状況を先生,企業に逐一報告することを徹底しました.(1)では,やるべきことに優先順位をつけ,それをもとに1週間ごとの計画を立てました.計画に沿って粘り強く取り組みました.1週間で目に見える成果を出すことは,モチベーションアップにもつながりました.(2)では,自分と先生,企業の方向性に相違がないかを確認でき,間違った方向に進んでいたら修正をかけ,時間短縮につながりました.先生,企業の要求を満たすため,周囲の意見も積極的に取り入れました. 当初は,初めての研究ということもあり,思うように物事が進まず,焦りがつのりました.特に,測定機器を作動させるためのプログラムを作成するという慣れないことに手間取り,何度も不安になりました.しかし,何としてでも「先生,企業の要求に応え,納得のいく成果を出したい」という当初の目標から,気持ちを奮い立たせ,責任感を持って粘り強く取り組みました. その結果,自分,先生,企業も納得のいくデータをとることができました.現場では,協力してくれた方々への感謝の気持ちを忘れず,全員がスムーズに動けることを意識して指揮をとりました. その後も,卒業論文,卒業研究発表会を目標に,粘り強く取り組んだ結果,研究成果を認めてもらえ,最優秀発表賞を頂くことができました.また,企業からは「〇〇さんにもう1年お願いしたい」と言ってもらえ,契約を1年延長することが決まりました. このように,私は,責任感を持って物事に粘り強く取り組み,最後までやり通す力を持っています.

  • 自己PR・添削願い。

    今までエントリーシートに計画性についての自己PRを書いていたんですが、自己PRを変更しようと思います。添削よろしくお願いします。 <自己PR> 私は物事を視点を変えて考えることができます。私は冷静な性格で物事を自分本位ではなく俯瞰で見るようにしています。高校時代進路説明会が開催されました。しかしその場所は高校からは遠く、私の自宅からもかなり離れていました。高校は送迎のバスを用意していましたがそのバスは高校までしか送ってもえません。そのためバスに乗ると帰宅時間が遅くなってしまいます。私たちは駅まで親に迎えに来てもらっていたので、帰宅時間が遅くなると親にも負担をかけてしまいます。そのため私はバスには乗らず電車で帰ることを友達に提案しました。送迎バスを待つより電車で帰ったほうが早いからです。そうしたことで帰宅時間を短縮することができ、親の負担も軽くすることができました。

  • 自己PR添削のお願い.

    自己PRの添削をしていただけないでしょうか? 就職活動中の大学院1回生(理系)です. 設計事務所,ハウスメーカー,ゼネコンなどの設備設計を希望しております. よろしくお願いいたします. 私は,「計画性のある努力家」です. 卒業研究で「自他共に認める研究成果を出すこと」を目標に,1年間力を注ぎました. まず,共同研究先の企業との打ち合わせにより,2か月後に1週間の実測調査を行うことが決まりました.そのため,2か月という短い期間で,測定方法の決定,機器の使用方法習得,予備実験などを行う必要があり,決して十分な時間がないと即座に判断できました. そこで,確実に成果を上げるために,(1)実測調査から逆算して計画を立て,(2)進捗状況を先生,企業に報告することを徹底しました.(1)では,やるべきことに優先順位をつけ,それをもとに1週間ごとの計画を入念に立てました.1週間で目に見える成果を出すことで,モチベーションアップにつながりました.(2)では,自分と先生,企業の方向性に相違がないかを確認でき,間違った方向に進んでいたらすぐに修正をかけ,時間短縮につながりました. 当初は,初めての研究ということもあり,効率よく物事を進めることができず,焦りがつのりました.特に,機器の使用方法を習得するにあたって,英語で書かれたマニュアルを読むという慣れないことに手間取り,何度も不安になりました.しかし,何としてでも納得のいく成果を出したいという当初の目標から,気持ちを奮い立たせ,自分の決めた計画に沿って粘り強く取り組みました. その結果,目標であった自分,先生,企業も納得のいくデータをとることができました. その後も,卒業論文,卒業研究発表会を目標に,入念に計画を立てその計画に沿って粘り強く取り組んだ結果,研究成果を認めてもらえ,卒業研究最優秀発表賞を頂くことができました.また,企業からは,「○○さんにもう1年お願いしたい」と言ってもらえ,契約を1年延長することが決まりました. この経験から,「計画性のある努力」を継続することで,自他共に認める成果を出すことができると学びました. 仕事に関しても,入念に計画を立てその計画に沿って粘り強く取り組むことで,御社に認められる成果を出すことができると確信しております.

  • 自己PRで悩んでいます。

    現在就活しているものです。自己PRがうまくかけずに悩んでいます。 自分が考えた題材としては、「思いやりの心」です。 それでESをいくつか提出したところ、次に繋がらないので考え直そうと思っています。 また、自分の日頃の行動をまとめてみました。 ・何かする際(出かける時、テスト勉強、物事の準備など)に、時間を逆算して計画し、行動に移す。 ・出かける際は目的地までの交通機関の時刻表を必ずチェックする。(そこから逆算して行動に移したりする) ・学業が第一と考え、一年はバイトをせず、慣れるためにも学業に専念。2年からバイトを始める。 ・テスト勉強は早めに始め、アルバイトと両立できるようにした。(バイト生は8割学生だったのでシフト面でも迷惑がかからないよういつも通り務めた。) ・テスト前などは、よく友人から教えてほしいと頼まれ、それに答えた。 ・アルバイトでは、仲間が入れないときや早めに入ってとお願いされたときは(本来入りの一時間前など)積極的に入った。 ・アルバイトでは、笑顔で誠実で接客対応が素晴らしいと先輩から褒められた。また、セット料金の案内やアプリの紹介を積極的に伝えた。 ・整理整頓が好きで日頃から行っている。 これらを題材にできるでしょうか?よろしくお願いします。 また、「思いやりの心」を題材にしても大丈夫でしょうか。よく考えてみると、このコンピテンシーで一緒に働きたいと思うか、仕事につながる能力か疑問に思いました。

  • 自己PRの添削お願いします!

    自己PRの添削指導お願いします。悪い部分の指摘に加え、「こう書き直したらいい」という書き換え例もお願いします。「コツコツ」をテーマに書いてみたいと思っています。 *********************************************** 私の強みは「コツコツ取り組めること」です。 物事を行う時、何か一つ明確な目標を定め、その目標達成のために高い集中力を持ってコツコツ取り組みます。 例えば、簿記の資格取得の際は完璧に能力を身につけるため「満点で通過」という目標を立てました。その目標達成に向けて、学習に費やす期間の設定、基礎と応用の時間配分、学習段階に応じた最適な本の選別などの計画を立て、実行しました。忙しく時間がなくても毎日1ページは必ず学習を行ない、分からないことがあれば友人への質問や本・ネットでの調査を通し、即日解決を心がけました。こうした地道な努力が実り、見事目標達成が実現し、この経験が今の自分の自信となっています。 仕事においても、この地道な努力や反省により、自分をプロとして鍛え上げていきます。

  • 自己PR添削おねがいします

    私は継続力のある人間です 物事に消極的だった私は大学入学と同時に、小さなことでもいいから続けてみれば自分に自身を得られると思い。健康管理のことを考えて体力づくりをすることにしました。週に3~4回自分で製作したメニューをスポーツジムに通ったり自宅でトレーニングやマラソンをすることを決意しました。やっていくうちに学校のテストや友人との交遊、モチベーションの低下などで、続けることの難しさを知り、トレーニングを断念しようと思ったこともあましたが、自分に「諦めるな」といい聞かせ、また、トレーニングをダラダラやるのではなく一時間と時間を決め集中してメリハリをつけることで今迄こなすことができました。トレーニングを終えた後は体に適度な疲労感と心地よい達成感が湧いて、毎日が充実するようにもなりました。家族や友人に「毎日頑張ってるね」と言われ、なにげない言葉ですが、自信を持てるようになりました。最初からダメだと諦めるのではなく、とりあえずやってみよう、そうすれば結果はあとからついてくるという続けることの大切さをこの経験から学びました。御社でも「継続は力なり」の心構えで頑張りたいとおもっています 添削おねがいたします。 また、同時にこれが大学生活で頑張ってことでもあるのですが、自己PRと大学生活で力をいれたこと、どっちに書いたほうが適していますか?

  • 自己PRの添削をお願いします。

    工業高校の電子機械科三年生です。 自己PRの添削お願いします。 私は常に向上心をもって物事に取り組むことができます。 工業高校で学ぶ専門知識で、電気、情報、機械とバランスよく学びました。しかし、私の学科では幅広い知識を学ぶため、それほど深い知識を身につけることが難しいのです。そのために私は資格取得に力を入れ、それに挑戦することで更に知識を深めようと考えました。 多くの資格をいっぺんに受けたせいか、いくつか不合格になったこともありましたが、その経験を基に確実に合格できるように、受験したい資格の難易度と知識を身につけるために必要な時間などを考え、計画的に行えるようにしました。 その結果、基本情報技術者や計算技術検定1級などの多くの資格に合格し、今ではクラスの友人に先生の変わりに勉強を教えたりしています。就職後も与えられた知識に満足せず、向上心をもって頑張りたいと思います。 アドバイスの方お願い致します。 ちなみに実際に書いてみて長すぎると思ったのですが、質問一つに対して、大体どのくらいの文字数と時間で話したらよろしいのでしょうか。

  • 自己PR

    就活用の自己PRがまとまりません。よろしければアドバイスお願いします。 エピソードとして、 大学はアルバイトと学校の往復でサークルや部活動には入っていません。 ・学業 毎回出席して真面目に授業を受けた結果8割がたA以上の成績になりました。 (特にこれといった工夫をしたわけでもないのでPRが思いつかない) ・海外短期留学 初めて海外に行きました。このために50万円貯めて、エージェントに連絡を取ったりして実現しました。(ただ、行ったことに満足してしまってPRとして語れる現地ネタがない。1か月の短期をネタにしていいのかわからない) ・旅行 友人と旅行に行くときはたいてい計画を立てる係になります。好きでやってます。 1人でどこかに行くことも好きです。(回数はそんなに多くありません) 友人からは計画性があるという風に言われました。 しかし、考えても考えてもまとまりません。いったい何をPRすればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう