• ベストアンサー

皮膚科で組織検査をすすめられました。なぜですか?

腰のあたりの皮下にできものができ、痛みがでたので皮膚科を受信したところ、抗生物質(薬)をのむようにいわれました。今は小さくなりましたが、悪性か良性か小さいうちに切ってしらべなければ分からないといわれました。ドクターは何を疑っているのでしょうか?このくらいで組織検査が必要なのでしょうか?ご意見をお願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.5

組織検査では、局所麻酔は行うと思います。 MRI・CTでは悪性度の確定は出来ないのは前述した通りです。 皮膚科は、組織検査の多い科です。 医師の経験で行う率の差はそれはあるかもしれませんが、 見た目だけで全ての判断を行うのが不可能な以上、ちょっとでも 疑わしく思えるところがあれば、組織検査はするべきと思います。 私個人で言えば、クロの可能性もあるのに、見ただけで 無責任に大丈夫でしょうなんていう医師の方が嫌です。 組織検査に念のため出しましょうと言ってくれる医師の方が 有能なイメージを持ちます。経験だけが絶対でないことを知っている 謙虚な医師だと思うからです。 組織検査をするのは病理畑の人ですが、やはり人手不足な ようですよ。

noname#52101
質問者

補足

ありがとうございます。組織検査の部位が腰の骨の近くなので気になります。ヘルニアもあるのですが、副作用や後遺症はありませんか?また、ドクターが検査を進めるのに対し急がないなら時間が欲しいと答えました。恐怖心からなのですが、患者が躊躇する場合、ドクターは、それなら、かまわない、と諦めることもありますか?どこまで選択の余地があるのでしょうか?

その他の回答 (6)

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.7

セカンドオピニオンを求めて同じことを言われたら、私なら 検査を受けます。 ただ、心配なのは分かりますが、不安のあまりたくさんの病院を 転々としてしまうとそれはドクター・ショッピングで、 医療資源の無駄、その間に時間がたってしまうなどの 問題があります。頭の片隅に置いておいていただけたらと 思います。

noname#52101
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#52101
質問者

補足

ありがとうございます。もし意見を伺うとしてもあと1病院が限度です。時間とお金を有効に使いたいからです。その後、どちらの意見を採用するべきかは、考えるつもりです。医療機関があまり清潔ではない(検査のベッドシーツ、カバー、タオルを洗っていない。トイレなどの掃除業者の使用頻度が低い。患者の待合いすのアルコール消毒をしている様子が見られない。看護士が機敏ではない。やりがいをなくしている様子。ドクターを1度みたでは信頼をきずけない。)何を、誰を、信頼すべきか、わからないのです。

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.6

皮膚生検でよく行われるのは、局所麻酔・外来日帰りでと いうものだと思います。(トピ主さんの病巣の状態により どのような形式で行われるのかはわかりませんが) 上に書いたようなものであれば、椎間板ヘルニア?に 影響することはないと思いますが、不安のないように 疑問点は全てしっかり主治医に聞くことをおすすめします。 悪性のものがかなり疑わしい時は、熱心に説得されるとは 思いますが、基本的に、拒絶が強い場合医師が 押さえつけてまで行うことはできませんので、選択は ご自身ですることになるでしょう。 ただし、万が一不幸にも悪性であってその間に進行して しまってもそれは自己責任で、医師のせいにすることは できないのではないでしょうか。最近はなにで訴えられるか 分からないので、医師も「説明をしたが本人の恐怖心が 強く検査を拒絶された」という旨はカルテに記載すると 思いますので…

noname#52101
質問者

補足

ありがとうございます。大学病院の皮膚科に行ったのですが,組織検査について、他の病院の医師に診察してもらい、同じようにいわれたらそうしたほうが良いとお考えですか?

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.4

私の会社に居たパートのオバちゃんは、耳の後ろにソラマメ大のホクロが有ったけど、ある時にホクロがめがねで擦り切れて、慌てて皮膚科に 行った所、即日に入院して数日後に手術したのですが、家族が呼ばれて 悪性腫瘍で、耳ごと切除してしまうといわれ、最悪の場合は将来の命の保障出来ないと言われたそうです。 幸い転移も無くてホクロをエグリ取り、皮膚移植して耳も無事に残りました。 組織検査も待てず、ホクロをエグリ取った事で、最悪の事態は避けれた 様です。後1ヶ月病院に行くのが遅れていたら、転移していたそうです。ホクロの表面の数ミリがガン化していたのが、切除後に判ったそうです。 疑問が有る場合は組織検査みたいです。

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.3

MRIやCTでは、「そこにある」こと、広がりの範囲は分かりますが、 組織レベルで悪性かどうか(ガン細胞などがあるかどうか)は 断言できません。(浸潤の形式や形から、悪性じゃないかな~ くらいの見当がつくものもありますが、言い切ることはできません) 皮膚科では「そこにある」ことは最初からはっきり見えることも 多く、次にやることは生検(一部あるいは全部を切り取る) でしょうね。 悪性の細胞がもしでれば、他に転移がないかとか、どこまで 広がっているか調べるためにMRI・CTはされるかもしれません。

noname#52101
質問者

補足

組織検査は、麻酔を使用するのですか?する医者によって、差はありますか?(経験、男女、その他)。それにしても、このくらいで組織検査をするなら、標本だらけになるのではないでしょうか?

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

ちょっとした「おでき」のようなものでも組織検査をすることはあるようです。 私も地元の皮膚科クリニックで背中にできた1cmほど肉腫を外科的に切って治療しましたが、念のため大学病院へ組織検査に送っていました。 次に診察に行ったときには「組織検査の結果は良性でしたので大丈夫ですよ。」と言われました。おできなどは異常増殖する細部の固まりで、ガン細胞の疑いも排除できませんので、組織検査するのは特別おかしなことではないと思います。 逆に医者としてそうした疑いがあるのに検査を勧めなかったとなると、万が一ガンであった場合責任を問われることにもなりかねません。

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

必要だから検査を勧められたのです。 もしそれが悪性なら早い段階で判明すれば手術で切除すれば助かり、手遅れになれば最悪死亡に至るでしょう。 その危険を少しでも防ぐために医者は検査を勧めているのです。

noname#52101
質問者

補足

ありがとうございます。でも、MRIやCTでは、わからないのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう