• 締切済み

明日節分ですが…

日本古来の風習が消えつつある今日このごろですが、皆さんのご家庭では、 豆まきをなさってますか? 私の家では毎年歳の数ほど豆を食べて、外と内に向かって豆をまいて、 歳の数ほどの豆をティッシュにくるんで道路の四つ角に置くってゆうのを何十年も続けてます。 小さい子供さんがいらっしゃるご家庭ではイベント的な感覚で巻き寿司を食べて豆まきするとゆう事もあると思いますが、 イベント的な感覚ではなく本来の意味で豆まきしているとゆうご家庭はどの位いらっしゃるのでしょうか?

みんなの回答

noname#259971
noname#259971
回答No.2

milkyさんへ この質問の意図と違うのですが、伺いたいことがあります。 うちのご近所とあと市内の数カ所で、道路の四つ角の真ん中にティッシュに包んだ豆を節分の翌朝みかけます。どんな意味があるのでしょうか。 milkyさんのやってらっしゃることとたぶん同じだと思うのですが、やっぱり厄よけですか?いつごろかたづけられますか。そのまま放置でしょうか? 個人的に、ちょっと汚い感じがして好きではないのですが。 それとイベント的ではなく本来の意味で…とは、本来の意味がそもそもわからない時代かもしれませんよ。本来の意味って、「福が来るように」ということですか?

milky1015
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そして私からの返答遅くなってしまい申し訳ありません。 まずはじめに…「イベント的にではく、本来の意味の豆まき」とゆうふうにが記した事ですが、少し言葉の選び方を間違えたかもしれません。すみません。 小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、よく家族の中の誰かが鬼のお面つけて豆まきをしますよね? そのお子様が中学生、高校生になっても、家族揃って豆まきをするってゆうご家庭がどの位いらっしゃる(残ってる)のかな?とただ知りたかっただけです。 私も幼稚園児や小学生の頃、節分とは豆を食べる日で鬼に豆を投げつけて楽しい行事…位にしか思ってなかったのですが、私の家庭では私が中学生高校生、社会人になっても毎年豆まきをしていたので。(結婚した現在も、家族全員揃って豆まきします。私は自分の父母と同居です) それで今回、明日節分だ…と考えている時に、ふと 社会人の頃友達と遊んでいる時に母から電話がかかってきて「今日は節分だから早く帰ってきなさい」って言われて「え~なんで~?面倒くさ~い」って遊びたい気持ちの方が勝っていてこの年になって家族揃って豆まきなんて恥ずかしい!って思ってた事を思いだしまして、世間一般はどうなのだろう?と思ったらから設問してみた次第です。 本来の意味の豆まき~、 招福や、無病息災を願うって事ですよね? それと…四つ角の豆の事ですが、環境の事はちゃんと考えてます。私の家の場合は次の日の早朝片付けますよ。家の目の前に四つ角があるので。 それと四つ角の真ん中に置くのと隅っこに置くとゆう2パターンあるのですが、私のうちは車に踏まれて散らかったりしない様に隅っこに置いてます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仏教徒であってもクリスマスケーキを食べるように、本来の意味がわからなくてもコマーシャリズムに乗ってtsんなる季節のイベントとして行っているのが大半だと思えます。

関連するQ&A

  • 我が家の節分の風習

    毎度、お世話になりますっ!! 今日は『節分』ですねぇ~。 今夜の夕食は、鰯の丸焼きに、恵方巻きです。(昨日、母上殿が言っていました。/笑) さて最近では、あまり「鬼は外ぉ~!福は内ぃ~っ!!」という声が聞こえてこないのですが 我が家では、毎年きちんと豆まきをしています。 (ただ、子どもの時のような大声ではないんですがぁ…/笑) 逆に、子どもの時はやっていて今はしていないことがあります。 といっても、毎年節分の時にやるのではなく、『年男・年女』にあたる時にやらされました。 それは…   【年の数の豆を紙につつんで、家から一番近い四つ角に置いてくる。】 …というものであります。 しかも、豆を置いて帰ってくるまで、後ろを振り向いたらいけないんです。 私、これはどこの家でもやっていると思っていました。 しかし、この地方ではそんなことする人はいないということが数年前に発覚しました。(笑) 両親共に同県人ですが、我が家は転勤族でもあったので、 どこかの県にいた時に教わったのかもしれないと思い母に訊いたところ どうもそうではないらしいです。 イベント好き(笑)な母方から伝わったやり方のようです。 しかし、その母方も、やっぱり同県在住。 謎は深まるばかりですが、手がかりとしましては母方の母(祖母)あたりがあやしいようです。 (「あやしい」って…/笑) 祖母は松山出身ですが、やはり転勤族であちこちに行っていたようです。 中部地方の方にも行っていたので、ひょっとしたらそこらへんの風習かもしれないね… …と我が母上とムリヤリ結論づけました。 もし、これと同じ、または近い風習を御存知の方、 または「やってるよ♪」という方がいましたら、お答えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 韓国に節分はありますか?

    韓国に特別な節分行事はありますか? 今日は「節分だね」といって何か特別な事をするということはあるのでしょうか?巻き寿司の丸かぶりはさておくとしても、鰯の頭を玄関にぶら下げるとか、豆まきをして自分の年齢の数だけ食べるとか。。。ご存じの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 節分の行事についておしえてください

    1、豆まきの豆は年齢の数食べますが、それは数え年ですか?満年齢ですか? 2、まるかぶりをする太巻き寿司は恵方をむいて、立ってしゃべらずに食べるのですか? 3、いわしは頭にひいらぎをさして玄関先に飾ると厄除けになるといいますが頭以外の身の部分は焼いて食べたらいいのですか?飾るのは焼いた頭でいいのですか? 以上3点教えてください。お願いします。

  • 「豆まき」しましたか?

    今日は節分でしたね。 「豆まき」しましたか? 鬼役はどなたでしたか? どんな豆を蒔きましたか? 年の数だけ食べましたか? 「恵方巻き」食べましたか? 中の具材は何でしたか? ちゃんと方位磁石で「南南東」を向いて食べましたか? 豆まき、恵方巻きに関する思い出や面白いエピソードはありますか? 何でも結構です。 アンケートにお答えいただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 【節分の歴史】節分の日の「恵方巻きを食べる」と「大

    【節分の歴史】節分の日の「恵方巻きを食べる」と「大豆を歳の数だけ食べる」はどちらのほうが古い日本の文化なのですか? 節分に大豆を食べるなんて誰が考えたのでしょう?恵方巻きも。 なぜ大豆を食べたら運気が良くなるの?恵方巻きもです。どういう理屈でそういう風習になったのか不思議でなりません。 中国人は恵方巻きも大豆も食べません。韓国か北朝鮮の朝鮮半島の文化が伝来したのですか?

  • 節分について

    節分についてのNHKの記事(https://okauth.questionbox.jp.msn.com/registmailsending/check?code=f176e9b02ffe683e3206114be8761f35)を読んでいて疑問に思うことがあったので質問いたします。 春の始まりである「立春」から一年が始まるとの考え方があったため、2月3日の節分は、厄を払い新年を迎える準備をする日として古くから特別に扱われてきたのです。節分の行事は、奈良時代に中国から伝わったとされています。平安時代には「追儺(ついな)」「鬼遣(や)らい」と言われ、宮中行事として定着していました。その後、豆をまき厄を払う風習として社寺などに広まっていきました。 という箇所についてなのですが、豆まきが始まる前は、どのようなことをして節分を特別な日としていたのですか。何か特別な食べ物等があったのでしょうか。なにかご存知の方がいましたらおこたえいただけると嬉しいです。半年後に控えている留学に向けて自主的に調べていることなので、おおまかでもけっこうです。よろしくお願いいたします。

  • 姑から節分に必ず恵方巻きと豆を届けられます

    姑が、伝統行事を重視するというかイベントが好きな人で、節分には恵方巻きと豆、桃の節句にはチラシ寿司などを私達夫婦の分も必ず用意します。 私の母はそういうタイプではないので結婚当初は面食らいましたが、だんだんと慣れてきて、伝統行事も大切にしなきゃねと思うようになりつつありました。 で、今年の節分。でも、この寒さ&夫は外出で休日となれば、家でのんびりモード全開です。もちろんスッピンで。 そんな午後、姑から携帯に電話がかかってきました。 ものすごく面倒くさくなって放置すると家の固定電話が鳴り、それも放置すると夕方また携帯に電話。 しょうがないので出ましたが、恵方巻きと豆については「夫は外食&私は遅い昼食兼早い夕食を先ほど済ませた。」と言って、自分としては丁寧に断りました。 姑は気分を害したようでしたが、私は悪い嫁でしょうか?

  • 家庭での豆まき

    今日は節分なのでうちは老母と二人暮しですが、豆を買ってきて撒きました。小さい声ですが「鬼はそと。福はうち」といいながら。この話をさっきメールで友人に話しましたら「子供もいないのに豆まきするの?明日の朝家の前に豆が落ちてるのみれられた近所に恥ずかしくないの?」とか言われました。豆まきって子供のいる家庭の行事なんでしょうか?毎年撒いてるうちはおかしいのでしょうか?始めて疑問に感じて質問させていただきました。

  • 長~い巻き寿司の作り方(道具)

    イベントで長い巻き寿司を作ろうかと思います。 そこで、巻き寿司を作る場合、まきすを使いますが長い巻き寿司を作る場合どうやって巻いているのでしょうか? まきすの数もあまりありませんし、簡単に代用できるものがあればよろしくお願いします。  今思いついているは、カレンダーのような硬い紙の上に、ラップを敷く方法くらいです。  実際にされたことのある方はもちろん、やっているところを見たことのある方、どうぞよろしくお願いします。  

  • 歯の悪い人に巻き寿司は?

    もうすぐ節分ですね。 毎年、巻き寿司の丸かぶりをしてきたのですが (寿司屋や海苔屋に踊らされているのは承知です) 家族でここ1年で急に歯の悪くなった人がいます。 今年は もう無理なんだろうなあ…と思いつつ、 歯の悪い人でも食べられる、巻き寿司や工夫があれば 教えていただきたいのですが。

専門家に質問してみよう