• 締切済み

アナになるための資格とは?

以前にもここで質問させてもらったのですが、改めて聞きます。 ズバリ、アナになるのに必要なものは?今大学3年で、就職活動はもうすぐ 始めなくてはいけません。アナウンサーが第一希望ですが、倍率からいってかなり 無理なので、ちゃんと就職できるように、説明会や今から資格をとったり忙しくなります。その合間をぬって勉強しようと思うのですが、発声の練習だけでよいのですか?やはりアナウンサーのスクールに行くべきでしょうか?英語はどのくらいできないといけないのでしょう?有利な資格とかってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • gootara
  • ベストアンサー率25% (65/259)
回答No.2

気象予報士の資格など、いかがでしょうか。 趣味か特技はありませんか? 例えば円周率をズーっと言えるとか(笑)、落語を一席話せるとか…、スポーツの記録をスラスラ言えるとか。

  • wondernm
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.1

アナウンサーの就職活動をしたことがあります。私の周囲で合格した友人は、強力なコネがない場合、アナウンサースクールに通っていましたよ。NHKのセミナーとか、早○田セミナーとか。 英語は出来て悪いということはありませんが、帰国子女で、美人で、しかも一ツ橋大の子もキー局は落ち、特に英語の話せない子が最終に残りましたから、あまり関係ないかも。要するに、自分の持っている経験をいかに面接で、相手に興味を持ってもらえる「武器」とするか、だと思います。 私個人の経験を言うと、面接で興味なさそうに振舞っていた面接官が、「○○のキャンペーンガールでTVに出たことがある」話に、すごく興味を示してくれて、そこからいろいろ話が進みました。芸能関係の仕事をしている、あるいはしたことがあるというのも、ポイントになるようです。私は次の面接で落ちたので、それだけというのも駄目ですけどね; どの面接でもそうですが、特にテレビ局の場合、その時のスキルや学力そのものよりも、キャラクターを見ているようです。質問に、どういった表情で、どういう反応を返すか。その反応が、魅力的か。・・・緊張せず、明るく、機転の利いた発言を出来ると良いようです。テレビ局は早いのでもうすぐ始まりますが、身体に気をつけて。気負わず、頑張ってください! うまくいくと良いですね。

関連するQ&A

  • 資格は書かないほうがいいですか?

    今、就職活動をしていますが 事務以外を希望している場合に 簿記などの資格は書かないほうがいいでしょうか? いつも販売の募集で面接を受けるのに 資格を書くと経理の方で内定をもらいます。 就職して少しミスをすると 「嘘が本当に思えてくる」と まるで私が資格の欄を偽っているかのように言われ 気まずくなり辞めてしまうこともありました。 「今まで何を勉強してきたの?」と言われるのなら まだ判りますが「嘘」と決め付けられると続きません。 資格をとってからかなり年数が経っているので 忘れていることもあり、勉強しなおさないと・・と思っています。 事務以外で面接を受けて 身長が足りない、握力がない、などで 断られたこともあり 製造の仕事につきたくても身体的な面で無理なのかなーと 思うようになりました。 体を動かす仕事が好きなんですが 今、どの職種を希望したらいいのか悩んでいます。 事務が嫌な時は「資格」は書かなくていいですか?

  • 感想を聞かせて下さい!

    臨床心理士の資格をとるため大学院へ行く       ↓ 精神科へ就職活動をするが、うまくいかず....       ↓ 就職活動をしていたため、スクールカウンセラーにも登録できなかった       ↓ 院修了後はフリーターをしつつ資格を取得予定       ↓ 資格を取得後再度精神科へ就職活動、スクールカウンセラーに登録し、 精神科で働く事が第一希望だが無理な場合はスクールカウンセラーとしてやっていきたい という経緯をどう思うか教えて下さい! それはちょっと危ないんじゃない??ってところはありますか?

  • 資格について

    こんにちは。 私は現在20歳ですが、今年の春から地元の公立大学へ進学する予定の者です。 (まだ決まっていませんが、センター試験でA判定をとり、2次試験の勉強もしっかり頑張っています。) 高校を卒業してからの2年間は親戚が経営している会社でアルバイトをしていました。 私は税理士または公認会計士になりたいので、大学へは経営の勉強がしたくて行きます。 将来のことを考えても、大卒という経歴が欲しいので、大学へは必ず行くつもりです。 しかし年齢的には2浪ということを考えると、就職活動の際には現役の人の何倍もの努力をしなければならないと思います。 もちろん2年のハンデをなるべく埋められるような4年間を過ごすつもりです。 しかし、会計士の試験に合格するには並々ならない努力が必要といいますし、Wスクールに行かなければ無理だという意見も見ました。 また、私の友達の大学生たちは、公務員試験を受けたり、いろんな資格を何個も持っている人がたくさんいますが、 会計士の勉強をするのなら、公務員試験など、そういった他の勉強との両立はきびしいと思います。 私としては会計士になりたいという思いがありますし、ここでやめるというのは妥協するということになります。 ですが、やはり2浪ということもあり、今更ながら自分の身の振り方について迷っています。 どちらにしろ私の就職活動が厳しくなるのは目に見えていますが、より確実な道を選びたいです。 会計士の勉強をすることと、 就職のために様々な資格をとること、 どちらが良いと思いますか? また、これは理想に過ぎませんが…、やはり両立は無理なんでしょうか?

  • 資格の学校などに通わないと駄目でしょうか?

    早稲田大学に通っておりますが、中には伊藤塾とか、資格の大原など、ダブルスクールをしている人もいるようです。 やはり就職活動で成功するためには、独学で資格の勉強をするよりは予備校に通うのが一般的なのでしょうか? ご意見おまちしています。

  • 発声練習や滑舌をよくするための講座やスクール

    発声練習や滑舌をよくするための講座やスクール 自分は生まれつき滑舌が非常に悪く、意識しても中々よくなりません。 そのような状況を改善するため、ボイストレーニングが出来る講座に参加したいのですが、歌のボイトレの講座はよくあるのですが、ビジネスやアナウンサーのような発声練習を教えてくれるところはあるのでしょうか? ありましたらどこがオススメか是非教えて欲しいです。 よろしくお願いします!

  • マッサージ 就職

    マッサージ(整体・指圧等)をする事をお仕事にしていきたいと考えているのですが、資格も経験もありません。やはりそのような仕事をするためには、スクールに通うor専門学校に通い資格と技術を見つけてからしか就職することは出来ないのでしょうか?いきなり雇ってもらいその仕事場で実践的に技術を取得し、合間に勉強をして資格を取るということは無理なのでしょうか?

  • 資格?設計?

    前にも似たような質問はさせていただいたのですが再度質問させてください。 Javaのスクール選びをしていて通える範囲のスクールは全部回って 1年制の専門学校(A)と2ヶ月ほどのパソコンスクール(B)の2択まで絞れました。 Aは1年も通うので最初は全くの対象外で説明だけならタダだし聞いておこうって感じだったのですが 説明会で「資格を取得してもそれが評価されて就職が出来るわけないんだから 資格の勉強ではなくて設計が出来て開発書や仕様書が書けるような勉強をした方が良い。 それに資格が欲しいなら1年後には自然と取得できるレベルになっている」と言われました。 そのことをBで質問したら 「どこの企業に新人に設計書を作らせる企業があるんだ。 これらは何年も経験を積んでやっと出来るもので1年のカリキュラムで出来るようになるものではない。 業界未経験者ならば入門資格(SJC-P)を短期で取得して業界に入るのが一番。」と言われました。 Bが距離的にも第1希望であることに間違いはないのですが Aにかなり強く言われたので迷っています。 経験者の皆様のアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 資格、持っていれば持っていて有利な資格など

     25歳の女です、今職業訓練で事務系のコースに通っています。だいぶ、パソコン入力やワード・エクセル等の操作は慣れてきましたが、パソコン系や事務系(簿記等)の資格は持っていません。 今までの仕事は接客や調理系の経験のみです。実務経験も資格もないので事務系の就職は大変ですが、頑張ってます。 とりあえず20年後30年後にパートでお弁当作りとかやりたくないです。 生活のこともあり、とりあえず就職することが(事務系)先なので、 運転免許を取るため教習所と、就職の対策にSPI2や面接練習・その他、学校の勉強をしていますが。他になにか資格の勉強がしたいと考えてます。手堅く簿記、MOSとか、司法書士・・ネイリスト・・・・・何を勉強しようか悩んでいます。 皆さんなら、何がいいと思うか、どうするか等お聞きしたいです。 注)できれば管理栄養士など実務経験が必要なモノ以外で、独学やスクールに通って取れるもの(難易度は気にしません)でお願いします。 参考にしたいので、よろしくお願いします。  

  • 建築系で有利な資格は何ですか?

    今、大学で建築について学んでいます。後1年で就職活動が始まります。就職活動やその先で使える資格を今のうちに勉強したいんですが、どの資格が良いのか分からなくて・・・。今はカラーコディネイトを取ろうと通信講座で勉強中です。

  • 資格は持っていなければいけないのでしょうか。

    就職活動について質問なのですがMARCH以下の大学では何かしら資格などがなければ就職活動は不利なのでしょうか。 私は大東亜帝国レベルの大学生で経済学部なのですが何かしらの国家資格やTOEICなどを持っていません。というのも英語については非常に苦手でできません。また、資格についても自分は何の資格を取ればいいのかが分からなかったためとりませんでした。 しかし、学生時代に何もやらなかったわけではありません。英語ができないのですが大学で英語か中国語かを選択するので「英語ができないなら漢字で親しみのある中国語をやろう」と思い打ち込みました。その結果、学部主催の中国語のスピーチコンテストで2年連続優勝をすることができました。しかし、ペラペラに話せるわけではなく中国語検定でも3級程度です。 また目指す資格がない分普段の勉強をしっかりしようと思い、こちらもきちんとやった結果1年、2年と連続で学部トップの成績優秀者として奨学金をもらうこともできました。 しかし、リクナビなどの就職サイトの登録の時やはりTOEICや資格などのスペースがありやはり自分のやってきたことより履歴書に書くことのできる資格やTOEICの勉強をするべきだったのではと後悔しています。 「資格が就職するわけではないし、資格があるから内定があるというわけではない」と就職課でも言われたのですがMARCHレベルが平均という印象があるため大東亜帝国レベルでは企業がいくら資格などを問わないとはいえ私のレベルの大学では、実は志望企業に直接関係がなくても資格か検定の一つや二つ持っていて当たり前なのではないか、企業、大学がそう言ってなくても世の中の流れとしてはそうなのではないかと考えてしまいます。 (機械、自動車の部品などのメーカーを志望していますが欧州やアメリカなどに工場があるなどという企業が多いため今は全然できませんが中国語と両立して少しでもできるように努力していきたいと思っています。)  実際のところはどうなのでしょうか。やはり私のレベルでは資格がなければ厳しいのでしょうか。