塾のテストで自分のレベルを知る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 茨城・千葉の県立高校の情報やレベルを知る方法について質問します。
  • 塾のテストを受けて自分のレベルを知ることができますが、勧誘などに注意が必要です。
  • 学力テストが行われることもありますが、業者のものかどうかは分かりにくいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

塾のテストを受ける時期

茨城・千葉の県立高校について質問します。 子ども(中1)は通塾しているわけではないので、自分のレベルも知らなければ、どういった学校があるかといった情報も持っていません。 親の私がいろいろ調べているのですが、学校では偏差値を出さないようで、レベルが分からず検討がつきません。 塾などでやっているテストを受けてみるといいと言われましたが、その後の勧誘などが気になります。 現在も家庭教師やらほぼ毎日のように勧誘の電話があり、まいっています。 いずれは塾などにお世話になると思いますが、具体的にいつごろテストを受けたりして、自分のレベルを知り、志望校を決めるものなのでしょうか。 早ければ早いにこしたことはないでしょうが、本人の気持ちが乗らない限り、通塾は無駄かなと思っていますが、個人的には2年に1学期終了時にはと思っています。 また、学校で「学力テスト」というのが行われたようですが、これが果たして業者のものなので、レベルを知ることができるのか全く情報が入ってきません。 よろしくお願いいたします。

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62142
noname#62142
回答No.1

塾講師してるので、わかりますが 偏差値を出すやつはウチでは「判定テスト」と言っており、2か月に1回くらい実施しています。受ける人は99%は内部生です。しかしたまに外部生(入塾してない人)がテストを受けている様子を見かけます。大抵はその後入塾しない子ばかりです。今度は茨城の場合2月中旬に試験があります。これが今年度最後の判定テストとなります。おそらくですが来年度は5、6月に第1回目のテストがあるかと思います。 この判定テストは一応範囲がある程度公表されてます。事前にしっかり勉強しておくといいかもしれません。またこのテストの結果はすぐに出るわけではないので、試験後3週間~1か月待つのは仕方ないかもしれません。志望校を書いていれば、 一層努力圏 努力圏 合格圏 安全圏 の4段階で表示されます。また各教科の点数だけでなく、教科別の順位、偏差値、またどの単元でどの程度取れたかなど細かくわかります。このテストなどを通して苦手単元を見つけるという生徒もいるようなので、1度受けてみるのはいいかもしれません。その後の入塾手続きなど話はやはりされるかと思います。なんかパンフレット的なものは手渡される可能性はあります。電話もあるかもしれません。しかし押し付けではないので、入塾はしなくても大丈夫です。 塾、家庭教師も生徒を相手にしてるので、悪い評判があると学校中に広まって破綻してしまいます。なのでウチでもそうですが、こういった評判などはかなり大事に思ってます。入塾させたいと思うため外部生に対して、うちの塾はどうでしたか?とかいろいろ聞くことはあるかもしれませんが、しつこくやって「あの塾は勧誘が~で最低よ」とか評判を落とすことになったら入塾など言ってる場合ではないので、安心してください。

mayu_u
質問者

お礼

snb__ 様 専門家としての貴重なご意見ありがとうございます。 2カ月に1度のテストの頻度にちょっとびっくりいたしました。 となると、中1でもすでに希望の学校に意欲を出しているお子さんもいらっしゃるということですよね。 正直、のらりくらりで大して勉強をせず、5教科400点を取っています。 塾に言っている子より成績がいいということもあるせいか、塾や家庭教師といったものには全く見向きをしません。 ですが、学校内だけでなく、さまざまなお子さんたちが受けているテストを受けさせてみれば、本人の意欲も変わるかもしれないですよね。 多少の勧誘は仕方のないことということですので、もう一度よく子どもと相談し、検討してみたいと思います。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • hjsa
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

まだ、中1ですので、成績で決めるのは早いと思います。 ですから、お子さんの「この高校がいいなー。」と思うところを 何校か選んでみてください。あくまで志望校を決めるのはお子さんです。つまり、いいたのは「成績だけで高校を決めないでほしい」と「子供に選ばせる」ということです。これはお子さんが高校にいったら後悔しないためです。 で、高校案内ですが、ありますよ。URL乗せておきます。 千葉県↓ http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31896201 茨城県↓ http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31915704 あと、茨城と千葉県とのことですが、公立高校は「住んでいる県の内1校」なんです。また私立高校場合「全国の私立高校どこでも何校でもOK」です。

mayu_u
質問者

お礼

hjsa 様 いろいろとありがとうございます。 そうですね。子どもが行きたいと思えるようなところが前提ですよね。 参考サイトも記載いただきましたので、よく見てみたいと思います。 補足:我が家のある茨城県南は、数年前から県を超えて千葉県の一部の県立も受験可能になりました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私の知識では一般論しか言えませんが... 高校の情報は分厚い本になっていると思いますので、本屋などで調べてみて下さい。公立高校は進学校とその他で実力が別れています。受験するとき上を狙って落ちるとビリの方の高校に回されるため、歯止めに私学を受けたりします。当面は通信簿しか頼りになりませんが、いずれ(3年になってから?)3者面談とかで先生からご本人のより詳しい情報が得られると想像します。 「全国高校入試問題正解」といった本が多数出ているようです。塾に行く前にこれで受験してみたい高校の過去の問題をお子さんに見せることが可能かも知れません。 塾などでやっているテストは別段何時受けても構わないと思いますが、確かにご本人が受ける気にならないのではどうしようもありませんね。まずは高校の本や過去問でも見せてどこに行きたいのかなど話を切り出してみたら如何でしょうか。やる気になるかも分かりません。 通塾は確かにご本人次第ですね。親の気休めということにはならないようにせねばなりません。受験戦争に怯える親が藁をもつかむ心境になって通わせることになるようなのですね。塾に通わねば進学校に入れないなんて私には???と思うのですが.... 茨城・千葉と言われましたが、県の境界を超えて県立高校を受験出来るのでしょうか?

mayu_u
質問者

お礼

KappNets 様 間違って補足のところに書き込みし、お礼を言っていませんでした。 過去の問題など見せて、よく話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

mayu_u
質問者

補足

高校の情報が載っている分厚い本は本屋で見ましたが、県立高校については載っていなかったと記憶しています。 また、自分の地域は茨城と千葉のどちらか1校受験可能です。

関連するQ&A

  • 進研テストについて

    おはようございます。 5年男児なのですが、4月から補習塾に通っております。 この塾で、学期ごとに進研テストを受けているのですが、成績表には塾内の順位しかでておりません。小規模の塾なので、45人中の順位です。 進研テストは、あくまでも標準学力を計るものであることは解ります。 と、言う事は、でた偏差値も、あくまでも45人の平均点から割り出されたものですよね? これでは全国版になったらもっと低くなるのだろうな・・と、心配になります。 この進研テストでだされる偏差値・・どのように受け止めたらよいのでしょうか? お詳しい方、教えてください! あと、全国統一小学生テストは、標準学力より特化したものなので、このテストを受けても成績がとれません。 現時点で、進研テストのような標準学力をはかるもので、全国版のテストを個人で申し込めるテストてありますか?

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • 塾について

    現在中学2年です。 私の中学は県内で特に偏差値が低く、450点あれば5位には余裕で入れるレベルです。私はその中の4.3.2位をうろうろしているのですが、最近偏差値70前半の高校に行きたいと思い始めました。そこで質問があります。 今の私の学力でその高校に行くのは非常に厳しいと思います。なので塾を検討中なのですが、塾に行って勉強して、その高校を受験できるくらい学力を上げることは可能ですか? 今の私の勉強は、テスト期間に2.3時間勉強するだけです。勉強する習慣がついていないため、テスト期間以外ではついだらだらしてしまいます。最近は問題集も解いていますが、応用問題では分からない所を教えてくれる人がいないので、あまり進みません。 塾に行くことの利点・欠点も教えてもらえると助かります。

  • 塾に三年間通った場合における成績について

    変な質問ですが、一般的に高校受験のための塾に三年間通った場合中3の最後の模試(高校受験のための模試で、偏差値が出るもの)で効果を実感できる・これくらいの偏差値はとれているべき・取ることができていないといけないと言われるなどの偏差値の目安は65くらいで、少なくても62や63あたりでしょうか。 なお、以下に前提条件を記載します。 ・塾通い開始は、中1の四月から(新学期開始から) ・夏期講習や冬期講習などの講習は中3のみ受講で、中1・2はそれらをとらない。塾によってはそれら講習が必須になっているところもあるようだが、ここではそうではないものとする ・ひどい外れの塾ではなく、標準的な塾とする ・補講や学校の定期テスト向け内容の授業などもある ・しっかり通塾する

  • 偏差値いくつぐらいから塾いく必要あるか[中学生]

    昔の時代だと、塾などに一切通わないで、偏差値60以上の高校に 受かっている人もけっこう、いますが、最近は、 中1、中2の時点で殆どが塾に通っているように思えます。 中には、塾や家庭教師などを利用せずとも、頭のいい方もいらっしゃると思いますが、 正直、定期テストレベルの問題で一桁とるような人でも 塾に通っている人がいるのが現状です。 このような人の大半は、ただ塾に通いさえすれば、成績上がるとか 思っているのだと思います。たとえ、塾に通っても元々勉強しないので はっきり言って、お金の無駄使いです。 そんな中で、どのぐらいの偏差値の高校に合格できれば 塾に2、3年通っても価値があると言えるのか疑問に思いました。 個人的には最低、偏差値50超えて塾に通う価値があると言えると思うのですが、 どうでしょうか?

  • 河合塾 入塾テスト・テキストのレベルについて

    子供についての質問です。 阪大工学部志望ですが今年は厳しく、浪人した場合は質問のしやすさの良さ・少人数制の点で河合塾を考えています。 2次の学力は、全統記述偏差値が、英語・数学・国語・物理が55、化学50程度で、全教科偏差値54程度です。 センターは、英語8割・数学7割・国語6割・物理と化学8割程度で、全教科得点率74%程度です。 以下の点について教えてください。 (1)このくらいの学力で、入塾テストでトップレベルの認定が取れそうでしょうか? (模試認定では、トップレベル阪大理系は偏差値57.5以上なので無理です) (2)トップレベルの認定が取れず、ハイレベルコースになるとテキストは無印になると思いますが、 今の学力から見てレベルは合っているでしょうか? (前期の無印は簡単で自分で問題集をして補っている人もいる、という書き込みを見かけました) (3)今の学力から見て基礎が固まっていないのは承知していますが、かといって阪大工学部を目指すには、 無印で基礎ばかりやるより、もう少し難しい方が合格率が高まるように思います。 でも、Tテキストだと難しすぎる(認定も取れない)ので、河合塾は阪大志望者には向いていないという ことでしょうか? (4) 河合塾で阪大を目指すにはどういう過ごし方をすればいいか教えてください。

  • 有名塾の学力診断テストについて

    今週、小6になる子供が無料の学力診断テストを受けます。それは、入塾テストも兼ねています。 うちの子の学校の成績はまあ普通か普通よりちょっと上くらいだと私は思います。 今まで学校の勉強と学校の勉強に合わせて通信教育しかしていませんでした。 それで昨日、試しに日能研の問題集(5年計算とじゅくご)を買ってさせてみたところ、漢字熟語は10問中7問くらい正解、計算は8問中2~3問くらいしか出来ていませんでした。 算数については、まだ習っていない問題が半分くらいあって、親の私も驚きました。 買った問題集のレベルが高かったのでしょうか? 有名塾の学力診断テストは、どんな問題が多く出ますか? ちなみに、私は関西在住です。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 中学3年(不登校時期あり)の塾選び・・・

    自分は現在中学3年の男です。 茨城の県南部に住んでいます。 中学1年の今頃の時期から徐々に学校に行かなくなってしまいました。 今思うと親に娯楽を奪われてしまったために気力がなくなってしまったり 自分の中での反抗だったのかも知れません・・・ 質問するに当ってそんな事はどうでもいいですね;; 個別指導の明光義塾に通っていましたが学校と同時に徐々に行かなくなり、1年の3学期頃にはまったく通ってませんでした。 中学2年の頃は塾どころかまるで学校へは足を運んでいません。 3年になり、さすがにこのままではいけないと遅刻しながらも学校に毎日通っているんですが授業に付いていけません。 基礎自体あやふや、習っても居ないのに理解できるはずがないです。 かと言って何をしたら良いのかも分からずお手上げ・・・ このままの自分で居たくないです。 せめて平均的な、頭が良くなくとも普通くらいの高校に進学したいです。 そこで塾に通わせて貰おうと思うのですが 塾もどうしたら良いのか分かりません。 ・明光義塾 ・市進 ・東進 地元では恐らくこの3つが有名です。 自分の中では市進に行くか明光に戻るかで考えているんですが決め切れません。 評判やお勧めなど、何でも良いのでご意見を下さい。 家計にあまり余裕がないので授業料は安いに越した事はないです。 市進は学力的に個別の小太郎塾?の方に入る形になると思うのですが詳しい事があまり分かりません・・・ ちなみに学校での最初にあった学力診断テストは一番良くて社会55点、理数英は0点もしくは0に近い点でした。 学校に行く度に鬱になりそうです。

  • 塾をやめて家庭教師を頼みたいのですが

    大手塾に通っている中2の次男ですが、定期テスト前は学校別のテスト対策をしてもらっていますが、5教科の平均点がどうしても80点いきません。 今回は76点でした(各教科、平均点より5~25点上です) 普段から塾の宿題はやっていますが、テスト前は塾に通う回数が増え、学校のワークもやらなければいけないので、いっぱいいっぱいです。 私としては塾を辞めさせて、学校のワークをきちんとさせて数学と英語の家庭教師を付け、英数以外は進研ゼミ等の通信講座を利用してもいいと思いますが、塾を辞めると模試を受けられず、受験情報が入りにくくなるのが不安です。 ちなみに都内の偏差値60程度の私立高校へ推薦で入りたいので、5教科内申が20か21欲しいです(1年3学期5教科内申18、模試偏差値52) 塾を辞めて家庭教師にお願いした経験のある方、家庭教師にして成績は上がりましたか? その他、色々な情報をお持ちの方、意見を聴かせてください。

  • 塾のことで困っています

    はじめまして。大変悩んでいるので、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。 現在、中1の子供の塾のことなのですが。。 今、通っている塾は県下最大(田舎です)の大手塾です。週2回で2時間30分くらいです。そこは学力によってクラス編成されており、うちの子は真ん中のクラスです。もともとの学力はないほうではなく、中の上くらいで塾に通う前の5教科の成績が43~44くらいでした。 今の塾は非常にテストが難しく(多分、最高に出来る子達に合わせてあるのか、県下最難関校に合わせてあるのと思います)ですので、学校のテストに標準を絞っていないような感じです。内申を上げるという感じではないです。 そんな中、最後の学年末テストがあったのですが、今までにない悪い成績でした。子供はショックだったようです。 それで、学校の定期テストで確実に点数をを取っている子(もちろんうちの子より成績優秀です)が通う塾の公開テストを受けに行きました。 結果はかなり良かったのです。子供に聞くと「問題が今行っている塾の1/3 学校のよりは難しい」と答えていました。 そこで、塾を変わるべきなのか(子供は新しい塾に期待満々です) 今の塾でいるべきなのかとっても悩んでいます。新しい塾は週3日で時間が少し短くなります。 なんでも、帰宅してから自分で見直すということが大切だそうです。考えは内申は大切ということと基本の上に発展があって、生徒が見た瞬間にげ!!!っと思う問題からは、やらないようです。 規模は全国区ですが、今の塾ほど塾生がいないので、1クラスの人数も1/3くらいです。 今の塾だと始まりも早く、終わるのも遅いので、すぐにご飯&お風呂です。 アドバイスお願い致しますm(__)m