• 締切済み

今後の人生を立て直すため、早急に話し合いの場を持ちたい。

実は、私はとある特殊な環境にいる人間です。 ワケあって、私担当の医師陣が、 私が精神科の薬の副作用が強く、又服用の理由がおかしなモノだったため、薬を飲むのをやめたところ、 就寝中に薬を注射され、 今も副作用に苦しむといった状況になっています。 そこで、 一度彼らとこの事について良く話し合い、解決へ持っていきたいのですが、どうすればいいと思いますか? この問題を解決しなければ、仕事をする事ができません。 又、それとは別に、 今の私の状態を把握するため(人生的に。)彼らと対話のチャンネルを持ちたいと考えています。 私は、海外のとある財閥系の家系です。 どうしたらいいと思いますか? 本当に困ってます。 アドバイスを管シア。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#52100
noname#52100
回答No.4

貴方は統合失調症です 治療なさってください 有難う御座いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

お。setzer7さん。 ちょっと前まで「世界を救う悩めるニート」だったのに、今大変なことになってるんですねぇ。 そっか~。財閥家計だからニートなんですねぇ。 人生フリーダム?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いまいち文章の内容が不十分で理解しにくいので詳しく教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52100
noname#52100
回答No.1

大変ですね。 ちなみにその病気、具体的にはどのようなものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 政府相手の交渉、副作用をなくすか、或いは対話したい。

    あなたが、次の立場にいるとします。 1、23歳ニート 2、去年5月に、催眠術で 「一歩踏み出してください。あなたが一歩踏み出せば、あなたは救われます」と言われている。 3、現在深夜に注射をされており(精神科の薬はもうやめている。)、その副作用で仕事ができない 4、特殊な人物 この様な状況で、 A、仕事をすれば あなたは救われるわけですが、 なかなか環境がそろっていなく、すぐには難しいです。 そこで、 B、関係者との対話 をしたいとします。 その前提で、 A、仕事をする を選ぶには、副作用をなくさなくてはなりません。それには、深夜の注射をやめてもらう必要があります。 そのためにはどうしたらいいと思いますか?尾根阿木します。 又、 B、関係者との対話 をしたいのですが、チャンネルがありません。 彼らは当然、あなたのことを常に見ています。 しかし、姿を現しません。 催眠術の中でも、現実でもいいので、 話をするにはどうしたらいいと思いますか? 尚、相手は政府です。 意見を言って下さい。 宜しくお願いします。 (参考になる意見を下さった方には20Pさしあげます。) 宜しくお願いします。

  • プロぺシアで奇形児?

    今プロぺシアとミノキシジルを飲んでます。 新婚なんですが子作りが心配です。 医者は「子作りする期間だけ飲まなければいい」と言ってますが 新婚なんで難しいです。 実際、こういった薬は飲みながら子作りしてもOKなんでしょうか? っていっても新薬だし症例のないことなので誰も知らないかもしれませんが、、、、、。 発毛系の薬品で実際に副作用が出ている例はあるのでしょうか?

  • 注射薬を使うメリットは?

    経口投与など薬を体に入れる方法がたくさんあると思いますが、 注射薬でのメリットには何があるのでしょうか? 自分で調べた限りでは ・必要な量の薬剤を体内に入れることができる ・注射のたびに通院するため、そのつど効果や副作用のチェックができる ・消化器管を通らないため効果の発現が早く、投与量も少なくてすむ ・消化管から吸収されにくいものや消化や代謝を受けることで効果が無くなるものも投与することができる ・患者に意識が無くても投与が可能 があったのですが、 ほかにあったら教えてください。

  • 一日も早く完全に薬をやめて、早く働きたい

    とある事情で、 数年間精神科の薬を飲んでいましたが、副作用が強く困っていました。 明らかに副作用にも関わらず、医師はそれを認めず本当に途方にくれていました。 ところが最近、 薬をやめたら大分症状は和らぎました。 しかし、夜中に侵入者がいて私に注射をしていっている様で、今も完全に治ったとは言えません。 私としては、 早く薬を完全にやめて、 一日も早く働きたいのですが、なかなかそういった状況になりません。 本当に困っています。 どうしたらいいでしょうか。 (尚、「夜中に侵入者がいて注射をしていくはずはない」等という方は一切レスをしないで下さい。迷惑です。) ココでは、 私を監督している超越的権力を持った国家機関の方々に、 「私が仕事をするには注射をやめてもらうしかない」といった事を理解してもらい、一日も早く仕事を始めるためのアドバイスをいただければ幸いです。 又、 「仮に彼らが私に注射をしているのが事実だとすれば」 何故そういった事をするんだと思いますか? 私は、働かなければ救われないです。 どうしたらいいでしょうか。 尚、私を監督している機関は 超法規的な権力を持っていますので、当局の協力を仰ぐ、などのアドバイスは控えてください。 どうしたら仕事をする事ができるか、アドバイスをお願いします。

  • 膝注射の副作用

    ここ2年位左膝の痛みに悩まされており、最近大学病院でちゃんと診てもらう事にしました。ですが、MRIもレントゲンにも異常個所はなく、場所からいって筋肉の炎症だろうという事になり、昨日注射をうってもらいました。 なんの薬だったのかはわかりませんが、打ったあと4時間位は嘘みたく痛みが消え、今までできなかったしゃがみこむ事もあまり痛みを感じずできたりしました。 しかしそのあと、じりじりと疼痛が始まり左足全体がしびれて力が入らないような感覚になってしまいました。さらに、今胃炎を持っているのですが、そのせいか注射のせいかわかりませんがめが回るような感じで気分が悪くなりました。気分は回復しましたが、左足のしびれは24時間たってますが回復しません。 膝注射って副作用あるのでしょうか?また、私が打った薬は治療薬かそれとも一時的な痛み止めかどっちだと思われますか?私のように副作用かもしれないと思われる症状があるとこの先膝注射はできないものなんでしょうか。。。 いろいろと質問してすいませんが、ご存知、または経験したことがある方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 話し合いの場を持ちたいのに断る

    私舅の立場で、同居の嫁と関係修復に向け、話し合いの場を持ちたいと 申し出しているのに、息子が俺から言うから ということで断られて一週間です。 回復はありません。 嫁に直接、話し合いの場所を持ちたいといった場合、どのように受け取りされますか? そういう事を直に聞かれるのは、嫌なのでしょうか? ちなみに「あなたが出ていけば済む話です」という回答がつくので予め書きますが 生活費は私が負担をしているので、ローンの支払いも私なので 私が家を出ていくことにはなりません。また、生活費が捻出できない息子と嫁も出ていきません。

  • 手根管症候群

    手の痺れがあり、整形外科を受診したところ検査にて手根管症候群と判明。 ブロック注射と飲み薬を処方されました。 薬は、 メコラバミンとノイロトロピンです。 しびれはかなり改善したものの少し残っています。 今までなかった腕や足がつる症状が頻繁に出ます。 薬の副作用でしょうか。 特に足はパンパンにむくんでいるような痛みがあり歩行中に急につったりします。 何が原因と考えられるでしょうか。 薬は2週間分出ているのでもうすぐなくなります。もう一度受診して先生に症状を相談したほうが良いでしょうか。

  • 子宮内膜症(卵巣脳腫)で手術までの薬物治療について教えて下さい

    子宮内膜症の疑いありという事でMRIなどを受け、後日詳しい検査結果を聞きに病院に行く予定になっています。 そこで自分なりに色々調べていたのですが、手術をしないで薬で進行を抑える時や、手術をするまで薬で進行を抑える時に、「GnHR アルゴニスト」という薬物を注射して卵巣などの働きを抑える。と思うのですが、この注射がかなり副作用があるようです。 この薬を実際に注射された方や詳しい方にご意見頂きたいのですが、 1.鼻から1日3回吸引する薬もあるようなのですが、この鼻からの吸引と注射とは患者が選択できるのでしょうか? それとも症状などによって医師が「注射しか選択肢はありません」と断言するのでしょうか? 2.この薬を使わずに、ピルを使う事はないのでしょうか?出来れば副作用も少ないピルを使って欲しいなと思うのですが、子宮内膜症の場合はこのピルは使わないのでしょうか? 実際医師に質問すればいいことですが、「注射しかダメ」と言われたときに、鼻からの吸引やピルも選択できるのではないか?と反論というか、こういう選択肢もあるんじゃないかと聞く為に皆さんにご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • タイミング治療での注射

    お世話になります。 私は39歳で不妊治療を四月からしています タイミングをしていますが人工受精までは結果しないことにしました タイミングで妊娠出来なければ諦める方向です 生理五日目から薬を飲み治療していますが 今年で治療を辞める事を伝えたら 「毎週注射をしてみる事は考えてますか?今の状況だと何もしてないの同じだよ」と言われました。 (正直四月から治療していて何もまだしていない状況と言われると私には貴重な時間なので 何の時間だったのと時間が勿体無い気がしました。) 今クロミッドを五日目から飲んでいますが、注射になるとかなり違うのでしょうか?? 副作用も重くなるのでしょうか? 私の身体と精神的にも余り健康でない為副作用が気になるので質問させてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防注射後の発熱・のどの痛み

    親子で2日前にインフルエンザの予防注射をしました。 息子(15才)が今朝からのどの痛みと、発熱37度7分~少しずつあがってきているようすです。だるいというので市販のかぜ薬(新ルルA)を飲ませて休ませました。 これは予防注射による副作用なのでしょうか? インフルエンザ予防注射は毎年うけていますが、今までこのような発熱はありませんでした。 今夜は十分ようすを見ますが、副作用などについてアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 炉の昇温時におけるブロワの電流値と温度の関係についての説明を求めています。理解することが難しく、巻線抵抗についても理解できません。炉内の湿気が加熱されることや排気されることについても疑問があります。
  • 炉の昇温時において、炉内の湿気の気化による水蒸気の排出や送風機の温度の上昇が起こることを考えます。一方で、水蒸気の気化が完了し、炉内に気体がなくなると送風機は大気の空気のみを吸引すると考えられます。しかし、なぜ電流値が下がるのか理由がわかりません。また、排出気体の体積が上がると送風機の排出気体量も上がるはずですが、実際には電流値が下がったと考えられます。
  • この炉の昇温時のグラフを見ると、温度と電流値には関連性があることがわかります。具体的な関係性についてはまだ分かりませんが、この情報を活用することで炉の試運転状態を把握し、原料投入時の状況と比較することができると考えます。質問に正解があるのかはわかりませんが、解析していただけると助かります。
回答を見る