• ベストアンサー

PowerMac G5にclassic環境

mimigerの回答

  • mimiger
  • ベストアンサー率54% (369/674)
回答No.1

市販のOS 9CDではOSのインストーラ自体がOS 9で起動します。 つまりOS 9での起動が不可欠ですのでPMG5では使えません。 ただし、市販のOS 9CDから直接インストールは不可能ですが 他にOS 9起動可能なMacがあれば、そちらにインストールして そのOS 9をPMG5に単純にコピーしてClassic環境用のOS9として 使用する事は可能です。 他のMacに既にOS 9が入っているのであれば新たに CDからインストールする必要もありません。 OS 9のバージョンがClassic環境として動作可能な バージョンまでアップデートしてある事が前提であり、 ライセンス上の問題は置いておいた上での話です。 >インストールDVDが付属していません。 >10.4で使う予定ですのでOS Xは問題ないのですが、 とありますが、M9592は出荷時の付属OSが10.4のはずですので、 市販のOS X10.4はインストールできないかと思います。 Macは出荷時のOSより新しいバージョンでないと市販のOSは インストール出来ない様になっていますから、市販のOS X10.4を 使うつもりなのであれば、問題有りです。 OS 9以前にOS Xもダメですので、素直に付属品の揃ったものを 購入して下さい。

chieffish
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 市販のOS9はCD起動してからインストールが前提という事ですね。 今使っている外付HDDにある9.2.2のクラシック環境をコピーすればいいわけですね。 >M9592は出荷時の付属OSが10.4のはずですので、 >市販のOS X10.4はインストールできないかと思います。 >Macは出荷時のOSより新しいバージョンでないと市販のOSは >インストール出来ない様になっていますから、市販のOS X10.4を >使うつもりなのであれば、問題有りです。 市販の10.4を考えていました。同じ10.4でも起動(インストール)できないのは 10.4.xのx部分の違いということでしょうか? これはまた問題が増えてしまいました。困りました。 PM G5(10.4インストールモデル)のインストールDVDもヤフオク等で探したのですが なかなか見つからないです。

関連するQ&A

  • PowerMac G5(M9393)のクラシック環境

    PowerMac G5(M9393)のクラシック環境 中古で買ったG5ですが、リカバリDVDは2枚入っており、OS10.3がセットアップされます。 クラシック環境もセットアップされるのかと思っていましたが、どうも10.3だけだったようですが、そもそもOS9.*.*はなかったのか、前のユーザーさんが渡さなかったのか気になっています。 ポラのフィルムレコーダーを貰ったので、遊びで使ってみようと思い、ふと気になりました。 尚、製品版のOS9.*.*(9.0~9.2.1)はバージョン違いでいくつかもっています。 現状OS10.5.8なので、どのみちAppleがサポートするインストール方法では入れられないので、非サポートのバッチを充てる独自方法でインストールする予定です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS Xでしか起動できないMac G5へのクラッシック環境インストール

    Mac OS Xでしか起動できないMac G5を購入したのですが、クラッシク環境のインストール方法がわかりません。 過去の質問をみると「付属のCDからインストールできる」とあったのですが、見当たりませんでした。 付属のCD(DVDですが)は、下記のものでした。 1.Mac OS X Install Disk 1 (Xのバージョンは10.3) 2.Mac OS X Install Disk 2 3.Additional Software & Apple Hardware Test 3.の中には「Classicサポート」というのが入っていたのですがClassicでは無いようでした。 OS9.2.2のCDからインストールしようとしても出来ませんでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クラシック環境がインストールされない。

    Mac OS 10.3の製品版CDをPower Mac G4にインストールしました。 なぜかクラシックが入っていません。 OS 9で立ち上がるソフトを開くと 「Classicで、使用する起動ディスク上にMac OS 9システムフォルダを検出できませんでした。Mac OS 9.1以降をコンピュータにインストールしなければならない可能性があります。別のボリューム上のシステムフォルダを選択するには、"Classic設定環境を開く"をクリックしてください。」 と出て、環境設定でClassic画面を開くと 「Classicフォルダがありません。Classicに対応しているMac OS 9がインストールされていません。Mac OS 9.1以降をインストールしてください」 と言われてしまいます。 起動ディスクにもClassicのシステムアイコンが出てこないので、インストールされてないようです。 アップルのサポートページにはOS X付属のCDでインストールする必要があると書いてあったのですが、パッケージに入っていた4枚あるCDの中身を見てもClassicをインストールできるものが見あたらないので、どうしていいのか路頭に迷っております。 探し方が悪いのかもしれませんが、どなたかお分かりになる方おりましたらお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クラシック環境が起動しない

    PowerBook G4 17インチ(1GHZ)、OS X 10.3です。 クラシック環境でイラストレータが使用できると思いIllustrator 7をCD-ROMからインストールしようとしたのですが、「OS 9がシステムフォルダのなかに見つからないのでクラシックが起動しません」のような表示がでます。 これって、OS 9.1以降のCDを入手してインストールする必要があるということなのでしょうか? その場合、注意すべきことってありますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook G4のclassic環境について

    Mac初心者です。 先日購入したiBook G4 OS Xにフォトショ6をインストールしようとしたところ,「classicで使用する起動ディスク上にMacOS9システムフォルダを検出できませんでした」と表示されインストールできませんでした。 こちらでいろいろと拝見したところ,Classic環境と言うものがありOS Xを使いながらその上でOS9を動かしてOS9対応のアプリを使うことが可能だと知りました。 現在大変快適にMacが動作しているのでフォトショのためにClassic環境として使うOS9を入れることで動作性が悪くなったり,その他の部分に悪影響が出ることは避けたいのですが,実際にはどうなのでしょうか。お教えください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PowerMac G5で広告制作(DTP)などをするつもりです

    広告制作(DTP)などの仕事をしてます。 PowerMac G5について質問させてください。 仕事で、OS9.2.2と、OSX10.4.11のどちらの環境も必要なのですが、 ■G4の最終機種などは、OS9.2.2と、OSXでどちらでも単独で立ち上がりますが、 G5でも、内臓HDを増設して、そこにOS9.2.2を入れれば、OS9.2.2と、OSXでどちらでも単独で立ち上がるのでしょうか? それとも、G5では、OS9.2.2は、OSX内でのクラシック環境じゃないと立ち上がらないでしょうか? ■G5の後期機種などは、クラシック環境が付いてないのでしょうか? もしその場合、どの時代のどの機種くらいまで付いているのでしょうか? それとも、G5などは全部クラシック環境が使えるのでしょうか? (中古のサイトとか見ても、付いているのか付いていないのか解らない場合がある) ■万が一、クラシック環境が付いてない場合、クラシック環境をインストールすれば、使える様になるのでしょうか? ■ワランティ3年保障が付いてて安心なので、G5を、ソフマップドットコムの中古などで買おうと思いますが、 他に安くて保障が付いてる中古販売の店って良いところはありますか? ■G5を7万限界位までで考えてます。 OS9.2.2と、OSX10.4.11のどちらの環境も必要なのですが、 主に、OSXにてCS3で仕事しますが、ずばりどの機種が良いと思いますか。 (G5以外でもいいのですが、MacProは高すぎて手が出ません。モニタは持ってますので、iMacはダメです) ぶしつけでトウトツな質問ばかりで恐縮ですが、 アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今更Classic環境

    皆さんこんにちは! 私はDTP関連を生業としているMacユーザー歴10数年のベテラン?です。 但しOS9までのMacしか知りません(^^;) 現在のメインマシンはG4MDD OS9単独起動ですが、 この度、遅ればせながら20万円の大枚をはたいてG5PPC(中古) を導入いたしました。 と言うのもClassic環境がまだ必要なのです(>ω<、) そこで、導入したG5はOS10.4なのですが、Classic環境部分を これまで使用していたG4MDDのシステムデータとアプリを 丸ごとコピーして使えるのでしょうか? それともOS10.4からインストールしたClassic環境部分に イラレ、フォトショップやフォント等諸々のアプリをそれぞれ 1からインストールし直す必要があるのでしょうか? 初歩的な質問ですがご存じの方、ご教授お願いします。 使える物なのでしょーか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OS Xにもクラッシックにもインストールできるソフトを、クラッシックにインストールしたい。

    Mac OS Xにもクラッシックにもインストールできるソフトを、フォントの関係から クラッシックにインストールしたいのですが、どうしたら良いのかわかりません。 具体的には「Macromedia Flash MX」なんですが、インストーラーが共用になっており インストーラーを起動するとOS Xにインストールされてしまいます。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • クラシック環境でイラレがうまく使えない・・・

    先日、iMac G5を購入しました。 古いソフトやデータはクラシック環境だと そのまま使用できると聞いていたのですが、 今までのOS9で作ったファイルがキチンと開きません。 イラストレーター8だと、拡張子をつければファイルは認識しますが、データとしては不完全な状態でしか開かず、イラレ5.5においては認識すらしてくれません。 メモリが256なので、容量不足かとも勝手に思ってますが・・・。 今は起動時はOS Xで立ちあげ、HDDからOS9のフォルダに入れたアプリケーションをダブルクリックして、イラレは立ち上げています。 ちなみに不安定になると皆さんがいわれているATOKは入ってません。 また、OS Xにクラシックを入れた状態だけで、OS9で起動することはできるんでしょうか? オプションキー押しながら起動しましたが、OS Xしか選べなかったみたいです。 それとも別にOS9をフルインストールした方がいいのですか?(皆さんの質問を見てると、両方入れられるのかなと・・・) なんせ、今までは普通にアプリケーションを使ってただけなので、詳しいことが分かっていません・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac os 10.35のクラシック環境について

    POWER BOOK G4の17インチ、M8793を新しく購入したのですが、クラシック環境が起動できません。システム環境設定でクラシックを開くと、システムを9.21インストールしてください??みたいな警告がでます。9.21のシステムCDはあります。CDを入れインストーラーでインストールしようとしても、インストーラがクラシックなのでうまくいきません。クラシック環境にシステムをいれるにはどうしたらいいでしょうか??よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac