- ベストアンサー
- 困ってます
クラシック環境でイラレがうまく使えない・・・
先日、iMac G5を購入しました。 古いソフトやデータはクラシック環境だと そのまま使用できると聞いていたのですが、 今までのOS9で作ったファイルがキチンと開きません。 イラストレーター8だと、拡張子をつければファイルは認識しますが、データとしては不完全な状態でしか開かず、イラレ5.5においては認識すらしてくれません。 メモリが256なので、容量不足かとも勝手に思ってますが・・・。 今は起動時はOS Xで立ちあげ、HDDからOS9のフォルダに入れたアプリケーションをダブルクリックして、イラレは立ち上げています。 ちなみに不安定になると皆さんがいわれているATOKは入ってません。 また、OS Xにクラシックを入れた状態だけで、OS9で起動することはできるんでしょうか? オプションキー押しながら起動しましたが、OS Xしか選べなかったみたいです。 それとも別にOS9をフルインストールした方がいいのですか?(皆さんの質問を見てると、両方入れられるのかなと・・・) なんせ、今までは普通にアプリケーションを使ってただけなので、詳しいことが分かっていません・・・ よろしくお願いします。
- salad-garden
- お礼率84% (32/38)
- 回答数5
- 閲覧数208
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4

まずOSXでもクラシックでも、メモリーを増設しないとイラストレーターはまともには動かないでしょう。aplicationフォルダにUtilityというフォルダがあり、その中にActivity Monitorというソフトがありますが、これを使うとOSXがどのくらいメモリー食いかが判ります。 増設した上でイラストレーター8などのメモリー割当を増やしてみてどうなるか、でしょうが、本質的な解決にはなりませんから、皆さんが言われる通りバージョンアップするか、家族に学生さんがいたらアカデミックプライスで購入した方が無難です。
関連するQ&A
- Macのクラシック環境について
当方のMacですが、G4のM9309J/Aです。デュアルということで購入(中古品)したつもりですが、なぜかメインOSはXで、イラレ8.0使用のためOS9を立ち上げるとクラシック環境になってしまいます。もう1台のOS9単独のG4より作業スピードがかなり遅く、イラレ8のデータを開くだけでイライラの毎日です。当方、詳しくないので教えていただきたいのですが、M9309J/Aはデュアルではないのでしょうか?また、デュアルの場合、単独起動できるような設定ができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(OS)
- osxとクラシック環境でのプリントについて。
OSX初心者です。10.4.11です。 現在プリンターは接続していませんのでその事で質問します。 クラシック環境でOS9のアプリケーションを使用して、例えばファイルメーカー4のファイルを開いた場合、OSXでのファクス機能は使えない事が解りました。 また、OS9に付属していたFAXSTFもクラシック環境では使えない事も解りました。 質問ですが、最近のプリンターはOSXのみ対応の物が多いようですが、その場合、前記同様にクラシック環境では使用出来ないのでしょうか? 使うにはOS9とOSXどちらもつかるプリンタを用意して、それぞれドライバー等をインストールする必要があるのでしょうか? 私は、クラシック環境でOS9のデータを開いても、印刷等はOSXの機能がそのまま使えるのかと思ってましたがそうではないようですね?
- ベストアンサー
- Mac
- クラシック環境でのイラストレーター8.01について
1)イラストレーター8.01を クラシック環境でインストールしたら、 アイコンがイラレのアイコンではなく、 A3(?)というアイコンになってしまいました。 なぜでしょうか?会社のマック(G5)では普通の昔のアイコンなんですが…。 2)イラストレーターのファイルをダブルクリックで開くと、「テキストエディタ」というファイルで開いてしまいます。DOCに入れてあるイラレのアイコンにドラッグすると普通にイラレで開けるのですが、なぜ直接開くとテキストエディタで開いてしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
その他の回答 (4)
- 回答No.5

イラストレータはバージョン8から画像処理出来る様になって 居ますので、前バージョンよりは必要メモリは増えています。 その為クラッシック環境ではメモリ不足に襲われやすいです。 OSX専用機器でOS9を起動した情報は有ります。 しかし、素直にOSX対応ソフトに移行した方が宜しいかと考えます。 尚メモり256MBは少し不足です。
質問者からのお礼
遅くなって大変申し訳ありません。 1Gメモリを増やすことで何とか使える状態になりました。 もうしばらくはクラッシック環境で頑張ってみます。 ありがとうございました。
- 回答No.3
- memoko
- ベストアンサー率23% (453/1905)
クラシック環境は、OS9のふりをして動いているだけなので、動作は不安定&しばしば終了してしまいます。 わたしはイラストレーター9でしたが、早々にあきらめてCS2にバージョンアップしました。
質問者からのお礼
遅くなって申し訳ありません。 通常の使用はできるようになりましたが、 確かに不安定でたまにフリーズしてしまうので、 マメにセーブしながら使っている状態です。 私もそのうちCSIIに移行しなければとは思っています。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
残念ながら、MacOS9で起動できる現行機種はありません。 イラストレーターCSを購入されるか、中古のMacを購入されるか しかないと思います。
質問者からのお礼
遅くなって申し訳ありません。 メモリー増設でクラシック環境で何とか使用できる状態になりました。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
全体の回答でなく、これだけ答えます。 > また、OS Xにクラシックを入れた状態だけで、OS9で起動することはできるんでしょうか? できません。 > それとも別にOS9をフルインストールした方がいいのですか? インストール自体できません。 Illustratorのバージョンアップ以外、根本的な解決はありません。
質問者からのお礼
早々のお答えだったのに、遅くなって申し訳ありません。 なんとかクラシック環境で動作させています。 もともとWinの私としては、バージョン違いのOSがインストールできないというのは不便に感じて仕方ありません・・・。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- iMacのクラシック環境
長年愛用していた初代iMac(OS9)での作業が厳しくなってきたのでiMac OS X 10.4.11でクラシック環境(OS9.2)ありを購入しました。フォトショの4をインストール後、6にアップグレードしようするのですが、有効なフォトショップを検出出来ませんとエラーが出ます。4は普通に使用出来るので原因が分かりません。HDのOS9のアプリケーションフォルダの中に6のインストラーをいれてもダメでした。どうしたらいいかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか;
- 締切済み
- その他(OS)
- クラシック環境で作業をしたい
こんにちは。 現在起動ディスクにtigerを、他のHDにはOS9が入っています。 クラシック環境は使えるのですが、tigerの状態で OS9を起動させて、9でフォトショップ7.0.1を使いたいのに tigerでの作業として反応してしまい、9上で7を使えません。 (7の状態はどう見てもtiger上での見た目になっています。) tigerでは7が相性が悪いみたいで、すこぶる重くなります。 なのでどうしてもクラシックで7を使いたいのですが どのようにしたらいいかわかりません。。。 アドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- Mac
- iBookG4でのクラシック環境に関して
御質問させていただきます。m(_`_)m iBookG4でもクラシック環境は、残されているようですが、OS9専用の起動ディスクをつくり、それから起動することは可能でしょうか? 不可能だとしますと、OSXの中でバーチャル的にOS9を動かすことになり、動きは遅く、不安定になると考えてよろしいのでしょうか? 「クラッシック環境」と言ってもOS9.2.2だと想うのですが 周辺機器やアプリケーション動作保証の問題などは解決されているのでしょうか? iBookは、自分にとって買いなのかを判断するために質問いたしました。
- ベストアンサー
- Mac
- クラシック環境で使えないソフト
DTPの仕事をしております。 クラシック環境下で、シンプルテキストやイラレの鬼が起動しない (立ち上がった瞬間すぐ落ちる)という状態で非常に困っています。 解決策お願いします…!
- ベストアンサー
- Mac
- クラシック環境に下位バージョンのソフトをインストール。
DTPを始めたばかりの者です。 取引先のデザイナーさんがOS、アプリケーション共に下位バージョンなので色々不都合があるものだからクラシック環境に下位バージョンのアプリケーションをインストールしようと思っています。 私の環境は以下の通り。 OS10のiMac Illustrator/PhotoShop CS 相手の環境は以下の通り。 OS9 Illustrator8.0/PhotoShop5.5 それで、普通に昔使っていたイラレ8やフォトショ4などを試しにインストールしてみましたが、インストールされたフォルダ名や、アプリケーションのメニューなどがすべて文字化け。 インストール画面から文字化けしていたのでこれは・・・、と思ったのですが、この文字化け、直す方法はありませんでしょうか? あと、この下位バージョンでデータを開きプリントアウトしようとした所、エラーメッセージが出てプリント画面さえ出てこないでプリントアウトが出来ません。 プリンタドライバを認識してないんだと思うんですが、どうすればプリントアウト出来るようになるでしょうか? 全く何にも知らない素人で申し訳ありませんが、ぜひとも教えて頂きたいのです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- クラシック環境インストール失敗したの??
500MHz PowerBookG4をパンサーで使用していましたが、 クラシック環境でOS9を使いたいため、 アスキーの『10.3pantherパーフェクトガイド』という本に従ってインストールを行いました。 以下、「OS9を起動できるMacのインストール方法」という項目にあった手順ですすめたのですが、 付属のインストールCDから起動させMacOSインストーラをクリックして「新規インストールする」を選択、 OS9.1インストール完了後再起動。 すると、OS9で起動したのは良いのですが、 パンサー及び大切なファイルの数々が見当たらなくなりました。 これはもしかして、インストールを失敗したのでしょうか? だとしたら、失ったファイルを復元する方法はありませんか? かなり凹んでます。お知恵をかしてください!
- ベストアンサー
- Mac
- 「イラレの鬼」のMac OS9用を探しています。
以前仕事で配置写真を集めるスクリプトを利用していたのですが、昨年引っ越ししたときにG3のデータが飛んでしまいまして、それから不便で仕方がないのです。今年になってイラレの鬼と言うアプリケーションがあるということを初めて知ってOS9用を探したのですが見つかりません。どなたかご存じないでしょうか。
- 締切済み
- Mac
- イラレの鬼 1.5.1 beta 4でのトラブル
みなさん、お疲れさまです! イラレの鬼 1.5.1 beta 4に関してちょっと困っていまして、、 もしご存知の方がいましたら助言をいただきたく。。 【症状】 イラレの鬼で画像収集を行いたいのですが、 何故だかイラレのファイルしか収集されず。。 画像データを引っ張ってこれないんです・・・。 前職でも鬼は使っていたので、理由がサッパリでして。 環境的な問題なのでしょうか?? 【環境】 ・MAC OS 10.4.11 ・クラシック起動でイラレの8.0使用 ・鬼のダウンロードはhttp://graveyard.supleks.net/で行いました。 ・イラレの鬼 1.5.1 beta 4使用 ※イラレの鬼 1.5.0でも同じ症状でした。 なにかご存知の方、お手数ですがよろしくお願いします!
- 締切済み
- デザイナー・クリエイティブ職
質問者からのお礼
遅くなって申し訳ありません。 メモリー増設でなんとかイラレ8は使用できるようになりました。 イラレ9はちょっと重そうですが・・・。 将来的にはやはりCSIIを購入しなければと思っています。 ありがとうございました。