• ベストアンサー

車の電気系について

エルグランド APE50 に乗っています。シガーライタから電源を取っているのですが(ETC、ナビ、探知機、照明など)電源をたくさん使う事に対してのリスクやガソリンとの関係など教えてください 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.5

 電気電子工学を専門とする者です。シガーライタのソケットから想定外の電力を食う電装品を装備すると、ヒューズが飛ぶことがあります。ヒューズについて注意すべきことは、電装品の電源を投入した瞬間に発生するイニシャルラッシュカレント(初期突入電流)も考慮することです。これは通常使用する状態より沢山の電流になりますので、ETC・ナビ・探知機・照明の合計の消費電流が例えば8Aとした場合、10Aのヒューズでは電源投入時にヒューズが飛ぶ可能性がある、という意味です。ヒューズの容量には余裕がないといけません。  ガソリンの燃費には(理屈上は燃費悪化にはなるでしょうが)現実問題としては影響を実感できることは少ないと思います(わずかです)。  バッテリーの容量は少々大きくしても、発電機にはなんら影響がありません。発電機は、発電能力以上には発電しませんから。バッテリー容量を大きくすると、発電能力がある限りは充電してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.4

補足です ANO2さんのシガライターなどからたくさんの電力を取りすぎると、バッテリー充電用の電力が不足し、エンジンが掛かりづらくなります。よく勘違いして、バッテリーの容量を上げる方がいますが、それでなくても充電用の電力が不足しているところへ、さらに大きなバッテリーを持ってくると逆効果もいいところだと思います。バッテリーはあくまでもエンジンを始動するために計算された容量に設定されています。この場合の正しい解消法は、ダイナモを消費電力に合わせて、容量アップすることだと思います これは、間違いです 現在の車両は、オルタネーター発電機です バッテリーを大きくしても、充電不足にはなりません ICレギュレーターで管理していますのでしっかり充電されます 大きくしすぎなければ、バッテリー台に乗るサイズであれば大丈夫です  ダイナモの付いている車両でしたら、ANO2さんの書いてあるように充電不足になります (ダイナモの付いている車両は現在有りませんが、30年位前の車両でも付いていないですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.3

家庭のコンセントからタコ足配線をする場合と同じです。 繋ぎ過ぎるとオーバーロードでヒューズが飛びます。そこまで行かなくても電気が行き渡らなくなって動作不良の原因になる可能性もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49761
noname#49761
回答No.2

(1)シガライターなどからたくさんの電力を取りすぎると、バッテリー充電用の電力が不足し、エンジンが掛かりづらくなります。よく勘違いして、バッテリーの容量を上げる方がいますが、それでなくても充電用の電力が不足しているところへ、さらに大きなバッテリーを持ってくると逆効果もいいところだと思います。バッテリーはあくまでもエンジンを始動するために計算された容量に設定されています。この場合の正しい解消法は、ダイナモを消費電力に合わせて、容量アップすることだと思います。 (2)またダイナモはエンジンでベルトを通して駆動されていますが、その発電量が増えれば、それに比例して抵抗(負荷)も大きくなりますので、当然、ガソリンも食うことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

ETC、ナビ、探知機、照明、電源をたくさん使う事に対してのリスクは、 シガーライタのフューズが切れます 大体10~15Aまでですね ガソリンとの関係は、電装をたくさん使うとオルタネーターの負荷が大きくなりますので、ガソリン消費量が増えますが、燃費には影響するほどではないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マジェスティCへのレーダー取り付け・電源取り

    マジェスティCでお尋ねします。 レーダー探知機を取り付けたいのですが、全くの初心者ですので、何処に何があるのか解りません。フロントのカバーを外せば配線などは出て来るのでしょうか?それから、ナビを取り付ける予定ですが、シガーライターでの電源を必要とします。バッテリは何処にあるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • レーダー探知機24V←→12V

    今日、友人からレーダー探知機を貰いました。 トラックにレーダー探知機を付ける予定なんですが、シガーライターのソケットはいっぱいなんで、直結しようと思いました。でも、よく見ると貰ったレーダー探知機は12V専用だったんだで、このままでは使えません。 やはり直結は諦めて、インバーター経由でシガーライターソケットから電源を取るしかないんでしょうか?

  • カーセキュリティとレーダー探知機について

    素朴な疑問なんですけど、 今、カーセキュリティのカーモニ500を着けています。 これはシガーライタソケットに常時、 接続と説明書に書いています。 で、レーダー探知機も装備したいのですが、 これもシガープラグ入力による 充電タイプなんですよね?? (違ってたらごめんなさい) カーセキュリティとレーダー探知機を二つ同時に 装着してる方はどうやってるんでしょうか?? ○どちらか一方をあきらめる。 ○シガープラグを抜き差しし交互に充電する。 …ぐらいしか思い当たらないんですが。。 どうしてますか?? 見た目的にもサンバイザーに2個つけるのも…。 また、ソーラーバッテリーはその名の通り 電源は太陽電池ですよね? これならシガーライタソケットに 接続しなくてもOKですよね? 機能的にもソーラー電源のタイプでも 十分でしょうか?? お勧めなんかあればアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 車のシガーライターソケットが使えなくなってしまいました。アドバイスお願

    車のシガーライターソケットが使えなくなってしまいました。アドバイスお願い致します。 私の車では、元々付いているシガーライターソケットに、3連ソケットを繋げ、さらにその3連から4連ソケットを繋いで使用していました。(合計7つのソケットが使用可能)そのうち3つのソケットに室内照明用のLEDプラグを繋いで使用していました。空いているソケットには差し込むだけで光るというプラグを差していました。 この状態で何ヶ月か何の問題もなく使用していたのですが、ある日突然、照明がつかなくなってしまいました。携帯の充電器などでも試した結果、ソケットから電源が取れていない事がわかりました。ソケットの配線もしっかり接続されている事を確認しましたが、何度やっても結果は同じでした。ちょうど別件でディーラーにお世話になる機会があったので、その時担当者に軽く聞いてみました。すると、もしかしたらヒューズがとんでしまっているかもしれないとの事でした。とりあえずヒューズボックスを空けて中を 確認してみたのですが、肝心のシガーライターのヒューズがどれだかわかりませんでした。なのでここで質問です。 シガーライターのヒューズは何というふうに表記されているのか教えて下さい。又、ヒューズがとんでいるかいないかはどのように判断すればいいのでしょうか?それと私の車は180SX(後期・タイプS)なのですが、ヒューズがある場所はボンネット開けたエンジンルーム内だけですよね?車の知識がないのでわかりやすく教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 特殊な形のNi-MH電池の家庭での充電方法を教えてください。

    特殊な形のNi-MH電池の家庭での充電方法を教えてください。 車のレーダー探知機が故障しまして、内蔵電池の寿命かと思い中に入っていた電池と同じ型のNi-MH電池を購入(http://item.rakuten.co.jp/powerweb/yupiteru-v500hrt/)して、交換したのですがどやら、故障箇所は電池ではなく、シガーライターから電源を入力する部分でした。 ですので、シガーライターから充電出来ません。 このレーダー探知機に充電池を入れればまだ使えるので購入した電池を家で充電して使いたいのですが、そのような事出来るのでしょうか? 何方か教えてください。

  • シガーライターの利用について

    シガーライターから電電を取るカーナビを利用しようと思います。 しかし、私はシガーライターを使った事がありません。 ナビに付属していたソケットをそのまま差し込むだけで利用可能なんでしょうか? (怖いので、まだ試していません。) シガーライター口には、黒い蓋の様なモノが付いていたしたが。 また、ここから電源を取ってもバッテリーは大丈夫なんでしょうか? 私の車は、新品の軽四です。

  • シガーライターの分岐に関して

    よく、カー用品店で、シガーライターの分岐を売っていますが、 何個くらいまでは、分岐が可能なんでしょうか?? カーナビ、レーダー探知機、カーロケ探知機、ホットイナズマもどき、 ETCの5個を付けたいと思うのですが、大丈夫でしょうか?? 8個くらいまでの分岐が売っていますが、バッテリー上がりや、ヒューズが切れることはないのでしょうか??たばこは吸わないので、ライターを使うことはありません。

  • カーバッテリーチャージャーでカー用品を充電できますか

    シガーライタ-から充電する機器(レーダー探知機)をカーバッテリーチャージャーで充電できるのでしょうか

  • 車から電源を取りたいのです。

    初めまして。ここでの質問は初めてです。宜しくお願い致します。 さて、早速質問なのですが、トヨタ ウィッシュ(H15型)を中古で購入したのですが、どうも禁煙仕様のようで、シガーライターすらありませんでした。 そうなると、困ったことに子供用に買ったDVDプレイヤーの電源が取れないわけで、途方に暮れています。 そのDVDプレイヤーには、シガーライター用のソケットが付いているため、理想的なのは、シガーライターを新たに作るということなんですが、何か良い方法はないでしょうか。 車内を多少改造することは止むを得ないとも思っていますので、識者の方のご意見、お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • エルグランド(13年式)適合バッテリー

    はじめまして! エルグランド(13年式) 型式 GH-APE50 原動機の型式 VQ35 燃料 ガソリン に適合するバッテリーをご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ルーターの子機と中継器について質問があります。インターネット及びWi-Fiの速度を改善するために、どちらを使用すべきか、またおすすめの製品も知りたいです。
  • ルーターの子機と中継器を比較して、インターネットおよびWi-Fiの速度を向上させる方法について質問があります。適切な製品も教えてください。
  • インターネットおよびWi-Fiの速度向上のために、ルーターの子機と中継器のどちらを使用すべきかについて質問があります。おすすめの製品も教えていただければ幸いです。
回答を見る