• ベストアンサー

ぞうきんの歌

今日、児童館でぞうきんの歌という手遊びを教えてもらったのですが、歌詞がどうしても思い出せません。 ららら ぞう~きん ららら ぞうきん  で始まります。 とっても気になるので、どなたか教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.1

若干違いがあったりはしますけど, 私が知っているのは↓です。 ららら ぞう~きん ららら ぞうきん  雑巾を縫いましょう。 ちくちくちくちく ちくちくちくちく ちくちくちくちく 縫いましょう ららら ぞう~きん ららら ぞうきん  雑巾を洗いましょう (じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ)×3 洗いましょう ららら ぞう~きん ららら ぞうきん  雑巾を絞りましょう (ぎゅっぎゅっぎゅっぎゅっ)×3 絞りましょう ららら ぞう~きん ららら ぞうきん  雑巾を干しましょう (ぱたぱたぱたぱた)×3 干しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「ラララぞうきん」私も大好きです。 赤ちゃん教室や、子育てサロンなどでやっています。 この手遊びが始まると、どの子もとても楽しそうに大喜びしますね。 http://plaza.rakuten.co.jp/anpanman2002/6001 私が歌っているのは ↑この通りです。 質問者様の習われたのと、同じかしら?

参考URL:
http://kosodate-salon.at.webry.info/200504/article_2.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おはようございます。 #1様がおっしゃっている若干違うバージョンです。 最後の 「雑巾を干しましょう (ぱたぱたぱたぱた)×3」が 雑巾で拭きましょう しゅっしゅっしゅっしゅっ しゅっしゅっしゅっしゅっ しゅっしゅっしゅっしゅっ しゅーっ で、手遊びが次のようになります。 ちくちく 人差し指で赤ちゃんのからだをつんつんします。 じゃぶじゃぶ 手で赤ちゃんのからだをなでなでします。 ぎゅっぎゅっ 手で赤ちゃんのからだを揉みます。 しゅっしゅっ 手で赤ちゃんのからだをさすり、最後のしゅーで赤ちゃんを勢いよく床の上でスライドさせます。 (私が習ったときは赤ちゃんを座布団の上に置いたので、座布団ごとスライドさせました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • らららぞうきん・・・・の歌のメロディー

    「らららぞうきん・・・」で始まる赤ちゃんの手遊び歌のメロディーを 知りたいのです。 らららぞうきん らららぞうきん ぞうきんをぬいましょう チクチクチクチク・・・ という歌詞です。検索エンジンで検索してみると、歌詞はあるのです が、メロディーがでできません。また、出ていても、似ている違う歌 なんです。教えているサークルなどによって微妙に違うのかもしれない のですが。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  • 「ぞうきんの歌」を知りませんか?

    たぶん10年以上昔の歌で、タイトルも歌手名も覚えていないのですけど、雑巾に関して歌った曲なのですが、どなたか知りませんか? 歌詞は 「僕らの中で 一番タオル 歴が古いのは・・・」 だったと思います。  けっこうテンポの良い曲だったのは覚えています。どうにも頭の中から消えなくて気になっています。どなたか断片的でも良いですから教えてください。お願いします。

  • 手遊び歌について教えて下さい。

    保育実習に役立つ手遊び歌を教えて下さい。できれば、歌詞とその歌に合わせてどのように手(身体)を動かすのかが知りたいです。 下記にある手遊び歌をご存知の方、よろしければ教えていただけないでしょうか? 「♪キャベツのなかから、あおむしでたよー」の手遊び歌ですが、親指から始まり小指進んで生きますが、「♪~赤ちゃんあおむし(小指)」の次の歌詞は、すぐに「♪ちょうちょになりました」となるのですか?それとも、あいだに何か歌詞が入りますか?教えて下さい。 「トントントンひげじいさん」の手遊びに”ドラえもんヴァージョン”があるようなのですが、ご存知ですか?もしご存知であれば、歌詞と振り付けを教えて下さい。ドラえもん以外のヴァージョンをご存知の方がいらっしゃれば、そちらも教えて下さい。 ※”アンパンマンバージョン”は以前に教えていただきました。アンパンマン以外を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手遊びうた

    いつもこちらでお世話になっております。 現在生後2ケ月になる男の子ベビを抱える新米ママです。 先日、地域の赤ちゃん会に初めて参加しました。 そこで助産師さん主導でいくつかの手遊び歌(?)をやったところ、 ベビがきゃっきゃ(まだ声はでませんが)と喜びました。 そこで家でもやってあげたいのですが、私はもともと物覚えが悪く、 メロディーも歌詞もあいまいなのです。 たしか「ラララ雑巾、ラララ雑巾を縫いましょう」というのや、 「ガタガタバス、ガタガタバスどこ行くの~」などという遊びでした。 このようなベビとの遊び方を、出来ればメロディーと歌詞の両方を紹介 してくれているようなサイトをご存知ありませんか? サイトじゃなくてもCDなどでも構いません。 また、こうゆう遊びも2ケ月頃のベビが喜ぶヨ♪というのがございましたら、 ぜひ教えてください。 よろしくお願いします(≧∇≦)ъ

  • 手遊び歌のエイトマン

    手遊び歌のエイトマンという歌の歌詞をご存知の方は教えてください。 ちなみに最後は”エイト・エイト・エイトマン・シュワッチ!”で終わります。

  • 1と1で何とかになって♪という手遊び歌

    こんばんは。 1と1で何とかになって 2と2で何とかになって ・ 4と4でたこになって~ ↑多分こんな歌だったと思うのですが こんな手遊び歌ありませんでしたでしょうか。 どうしても思い出せないのですが とても気になります。

  • 雑巾について

    昨日エアコンの取り付けを行いました。 雑巾を…と言われたので、慌ててしまい、外に数か月干しっぱなしにしていた雑巾を水洗いし、渡しました。 それでエアコンを取り付ける場所(壁)を拭かれていました。 今更気になったのですが、外に干しっぱなしの雑巾って、雑菌っていっぱいでしょうか? その雑巾は、冬場の結露に使っていて、普段は使わないので、カラカラに乾いていましたが… それを軽く洗って、渡しました。 壁を拭くとは思わなかったので… そこからカビが繁殖しないか、エアコンの後ろなので、お手入れもできないし、数年はそのままの状態になってしまうし… 壁がカビだらけにならないか、心配しています。 その雑巾で、壁を拭いてみたのですが、少し匂うような気もします。 雑巾自体には、カビ臭はない気がします。 普段は、雑巾は使わず、使い捨てでウェットテッシュを使っているので、そうしたらよかったと、本当に後悔しています・・・ 今更ですが…カラカラに乾いた、数か月干しっぱなしの雑巾ってどうなのでしょうか? 乾燥状態だったら、雑巾の雑菌は死滅しているものなのでしょうか? それで壁を拭いてしまい、エアコンを取り付けてしまった状態なのですが… よろしくお願いいたします。

  • 一本橋こーちょこちょの歌

    「一本橋こーちょこちょ、たたいて、つねって・・・」という手遊び歌がありますよね。その歌の二番・三番「二本橋・・・。三本橋・・・」とあると聞いたのですが、ありますか?あれば歌詞を教えて下さい。

  • 手遊び歌

    子ども(3歳)に手遊び歌をおしえたいんですが、いま、流行っている手遊び歌で楽しいものを教えてください。

  • 手遊び歌の歌詞・・・教えてください!

    母が1歳8ヶ月になる私の娘に歌ってくれているのですが途中がわからなくて・・・私も幼い頃に聞いたことのある歌なのですがどうしても思い出せないのです。どなたかご存知の方がおられましたら教えてください!! 手のひらを合わせ、小指から順に歌に合わせてトントンとあわせていく手遊びなんですが、 ♪「子どもと子どもがけんかして(小指)、薬屋さんが止めたけど(薬指)、なかなかなおらず(中指)~親が出た(親指)♪」 という歌なんですが、ひとさし指のところの歌詞が思い出せません。 もし、この歌詞が間違っていたら正しいのを教えてください。 宜しくお願いします!!