• ベストアンサー

whomは使いますか?

TOEICで800点以上を目指して勉強している者です。 高校生のとき、人を目的語とする疑問詞で「whom」というのを習ったと思うのですが、TOEICではあんまり見かけたことがないように思います。 先日もリスニングの練習問題をやっていて、「話し手は誰に対して話していますか?」という設問は、 Who is the speaker addressing? でした。 whoで代用できるのは知ってますが、ひょっとして最近の英語では、whomってほとんど使わないんでしょうか? ネイティブの感覚からすると、whomを使うと古臭いとか時代遅れ、みたいな感じがするのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

最近英語での論文の書き方の講義を受けました。同じことが話題になりましたので、ご紹介しておきます。 米国流の論文、プレゼンテーションはSVO(C)の構文が一番分かり易い・・受身は使うな・・もちろん不可ではなく、使うなら文学作品で それがベースとなって、先頭に来る単語は「主格」をとるのが口語的表現だそうです。 whomもwhoも疑問詞ですから一般的には先頭に来る、先頭に来るので主格・・だそうです。whomはほとんど使わない。 古臭いと思われるそうです。 英米人の文化程度はそんなものなのかもしれません。よく言えば融通無碍。

tazya7
質問者

お礼

なるほど。文の先頭は常に主格になるのが自然なんですね。 受動態も好まれないというのは驚きました。文章が固苦しくなるんですね。 やっぱりwhomを使うと古臭いですね。 詳しい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

TOEIC10回以上の受験者です(もう最後のが3年くらい前になったので、また受けないといけないのですが) まずTOEICの過去問題は、研究者(大学でTOEICを研究した人や関連の書籍を発行している人など)によると過去問はあるごく一部の事例を除いて、流出していないそうです。ですので、TOEICの名がついていても、それは外部の人間が書いた問題です。TOEICには、巷の練習問題にはないTOEICならではの考慮点があります。 TOEICは歴史があるため、類似問題集とは別に、その傾向性やTOEICが守ろうとするガイドライン(点のブレを抑えるやり方)に関して、長く研究を行ってきた人たちがいます。それらの研究を読むと、TOEICに出題される問題は、 ・他の解釈ができる文や他の書き方ができる英文は決してでない そうです。 あと、 ・質問文(?で終わる文)も間違いさがしの問題文にはでない という話もありました(たしかに記憶では、そのようにおもいます。現在間違いさがしのPart6は、なくなって選択問題になったと記憶しています) で、whomに関しては、そこがwhomであるべきか、を理解しているかどうかを問うケースのばあいに、出題されるようです。 つまり先行詞をみて、目的格であるwhomを選ぶケースの問題のばあいは出るようです。 個人的には who か whomよりも、物の所有格にも人と同じ whose を使えるかを知っているか確認する問題も問われます。こちらは実際のTOEICでも過去2~3回出た記憶があります。

tazya7
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと私の質問文がややこしかったようで、知りたいことの趣旨がみなさんにうまく伝わってなかったようです。すいません。 whoとwhomの使い分けは理解できるのですが、明らかにTOEICではWhomを使うべきところでwhoが多用されてるように感じたので、もしかしたらネイティブの口語ではwhomという疑問詞は古臭い感じがするのか、もしくはTOEICだけの現象かと思い、質問させていただきました。 ただ、jayoosanさんはたくさん受験されていらっしゃいますので、参考になるところはたくさんありました。3月23日の試験では800点が取れるようにがんばります。

回答No.1

who で代用できるところは who でいってしまうのでしょう。そのほうが自然なんでしょう。テストでもそういうケースは who / whom を問わないでしょう。 TOEIC で問われるのは whom でなくてはならないケースと who でなくてはならないケースで who/whom の選択肢があるでしょう。 (例)Who or whom? Do you know the girl to who/whom Tom is talking?3 I saw a few people, all of who/whom seemed Japanese. (例)whoever or whomever? Bush says he wants to get along with whoever/whomever the next president of the US will be. (答え、whom, whom, whoever)

tazya7
質問者

お礼

早いご解答、ありがとうございます。 んーと、TOEICではwhoかwhomかを選ぶ問題があったんじゃなくて、あくまで設問文に、whomとすべきところにwhoが使われていたので質問しました。 結局、代用できるんならwhoでいいじゃん、ってことなんでしょうね。

関連するQ&A

  • 問題文の訳について

    TOEICの問題集を解いていたらリスニングのセッションでこのような問題文がありました。 Who is the speaker addressing? パッと読んでみた感じ私はこの問題の意味が「喋っている人はだれですか?」という意のように思えたのですが、解答集の訳では「話し手は誰に対して話をしていますか?」となっていました。この訳が正しければこの問題文は To whom is the speaker addressing? だと私は思ったのですが、これは間違いなのでしょうか?またこの場合で私が最初に解釈した「喋っている人は誰ですか?」ということを問いたいときの問題文としてはどのようなものが適切なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • whom について

    すべての whom または、whomever は、who または、whoever で代用できるのでしょうか? 疑問詞も関係代名詞も含めてです。 または、逆に、どうしても、whom または、whomever でなければならない場合があるとすれば、どんな場合でしょうか?

  • whomの使いどころ

    To the people whom came from abroad and Japanese visitors. チラシの題名ですが、 訳は「海外から来た人々と 日本人訪問者の方々へ」whom じゃなくてwho ならおかしいですか?   呼びかけなので、to the people までを先行詞と考えて toの目的格の先行詞だからwhom(who)ということなのでしょうか?  私の言ったwhoは 主格GAPの方です。 どうなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 文が理解できません…

    “Who most likely is the speaker addressing?” の和訳は『話し手は、誰に話し掛けていると思われますか?』 とあるのですが、どうもその訳がストンと理解できません(T_T) どうしても『演説をしてる話し手は誰っぽいですか?』と訳してしまいます…。 分かりやすい説明をしていただけると助かります…。

  • WhomとWhoの違い

    よく「A person whom I met at the reception」とか「She is the one who knows about this case」とかいいますよね。 こういう「Whom」と「Who」の区別が今一できません。 誰か、分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • Whomが先頭では不正解なのですか?

    Whomが先頭では不正解なのですか? 問題集の穴埋め選択問題 ( )the writer of this novel is? 1 whom do you think 2 do you think who 3 do you think 4 who do you think で正解は4でした。 4が正しいことは理解できますが、1も正しいと考えましたがいかがでしょうか? このセンテンスは The writer of this novel is him.というような形の平叙文から補語を疑問詞とした Whom(who) is the writer of this novel?という疑問文が元となって形成された間接疑問文であると考えられます。 そしてyes/no疑問文でない間接疑問文のため文頭に疑問詞が出るという形となるので 先頭の疑問sWhomでもwhoでも正しいように思えます。 解説お願いします。ちなみにセンター試験出題とのことです。

  • whoとwhom

    混乱してしまいました。助けてください。 She is the most beautiful woman who I have ever met in my life. この文章・・WHOMでなく、WHOになるのを説明して下さい。 WHOなのは分かっているのですが、目的格のように思えるのですが・・ あと、he is the one that I love. この文章もWHOかTHAT、省略のみ・・と外国人教師に教えられました。これも目的格なので、WHO?とおもったのですが・・ 根本的な考え方が間違っているのでしょうか?

  • whoとwhomについて

    "I don't know who you've been talking to, ~" 英文を読んでいると、上記の会話文がでてきました。 この文の"who"は元々、"talking to" の後にあるべきものが疑問詞だから前に出てきているので"whom"のほうが正しいとおもうのですが、いかがでしょうか?

  • 関係代名詞 whoとwhomについて

    先日娘から質問されて私も主人も???のことがありました。 The boy who I saw told the story. この文なのですが、娘がなぜwhomではないのかと先生に聞きにいったら この場合はwhoしかだめだと言われたそうです。 理由も言っていたがわかりにくくピンとこなかったが 後ろに質問の生徒が何人か並んでいて再度質問できなかったと。 で親に聞きにきたのですが 私と主人の20年前の英語教育ではここはどう考えてもwhomです。 確かwhomをwhoに代用できる場合もあると習った記憶がありますが whoしかだめっていうのが納得いきません。 これって何か特別な文章なのでしょうか? もう一度先生に聞きに行くように言いましたが 説明の仕方が下手な先生のようで嫌がります。 英語の得意な友人に聞いたらwhoでも通じるが(口語) whomがだめというのはわからないと言われました。 I saw the boy who told the story . というのが元の文でその強調??? 先生の間違いでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 連鎖関係代名詞のwhomと関係代名詞の省略について

    10代女です。英文法の関係詞を勉強していてお聞きしたい質問が二つあります。 (1)連鎖関係代名詞のwhomについて  (1)'He is the boy WHO I thought I had met before.' (by @WILL総合英語 P.294/美誠社)   『@WILL総合英語]という英文法参考書に、連鎖関係代名詞の例文でこの文が載っていました。 また、よく入試で問われやすい問題で例えば  (2)'He is the person WHO I thought was a doctor.' というのがありますが、連鎖関係代名詞の場合、'I thought (that) <the person> was a doctor'というようにthat節内の主語が先行詞である→だから関係代名詞はwhomではなくwhoだということは理解しています。  しかし、(1)のように、that節内の「主語」ではなく「目的語」が先行詞(人)の場合は関係代名詞をwhomにしてもよいのでしょうか?これが一つ目の質問です。@WILL総合英語にはwhomでもwhoでも良いとか詳しい解説が書かれていません。私が持ち合わせている英文法の問題集などで調べようとしても、(2)の用法の解説ばかりです。    関係代名詞で、先行詞が人で目的格となる場合、whom/that となりますよね。けどこの'whom'は、口語になると'who'にしても良いとあります。だから、連鎖関係代名詞で(1)と同じ用法の場合の関係代名詞は who でも whom でもどちらでも良いということでしょうか?? (2)連鎖関係代名詞の省略について  二つ目の質問。(1)で使った(1)と(2)の例文(連鎖関係代名詞)の関係代名詞の省略はできますか?  (1)He is the boy I thought I had met before.  (2)He is the person I thought was a doctor.  最後に、私は大学入試に(1)の(1)のような問題が出題されても、されなくても、とても気になってしまいます。みなさんの答えが「who でもwhomでもどっちでも良い」 となるなら、私はそれで納得できます。  たぶんこのような「代用ができる」という問題の場合、4択で問うことになると思いますけど、この疑問を解消したいです。明確な答えを知りたいです。「whomは使えない」のか「whoでもwhomでもどちらでも良い」どっちですか?  <英文法>とは、時には省略できたり・書き換えできたり・・・など答えが一つではないということは重々承知です。けれどそれなら 「省略・書き換え・代用OK」というのをはっきり説明していただかないとすごくモヤモヤしてしまいます。とりあえず、これを機に英文法の解説が詳しく載っていそうな『ロイヤル英文法』を買ってみようかなと思っています。  質問というか確認したいがために、この相談箱に質問しています。支離滅裂でしかも超長文で申し訳ないです。  どうかよろしくお願いします。