• 締切済み

現状で入れる保険はあるでしょうか。

noname#97655の回答

noname#97655
noname#97655
回答No.4

コープの助け合い共済の告知ゆるやかコースなら入れるかも知れません。 今後入院を勧められていたり手術を進められていると加入不可ですが 例えば今加入が難しいと言われている精神的疾患で通院、薬の投与をしていても入院をすすられていなければ入れますから。。その変わり給付金は安いですよ。でも普通の保険に入れるまでのつなぎとして入られてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 医療保険の部位不担保について

    結婚を機に医療保険の加入を検討しています。 ただ、私は6年前(当時21歳)に子宮頸癌の検査に引っかかり 経過観察をしてきました。結果異常は無く正常値に戻りました。 ただし、医師の指示と自分の健康管理のために 現在も半年に一回程度、定期検査は行っています。 医師によると子宮頸癌は「治癒している」とのことです。 ただ、去年その検査の時に卵巣が3cm程腫れているとのことで 卵巣嚢腫の疑いがあります。血液検査などをしていますが異常もなく、 卵巣も大きくもなっていません。これもまた経過観察中です。 医療保険にはずっと入っていませんでした。 こんな体ですので入ろうと一度は検討したのですが 当時は子宮頸癌の精密検査に引っかかったばかりだったので、 時間ををあけようと思い5年以上の月日が経ってしまいました。 そこでしっかり保険について勉強して不担保でも加入して おけばよかったのですが・・・。 前置きが長くなりましたが、現在は正直に上記の旨を告知し アフラックのEVER+女性特約を申し込みました。 結果は当然の事ですが子宮及び帝王切開等の女性特約は 2年間の部位不担保という回答が来ました。 予想通りですので特にショックは受けていません。 そこで質問です。2年間の部位不担保というのは2年間に 手術等行わず異常が見られなければ2年後には加入可能という 理解で宜しいでしょうか? もう一点、現在妊娠も視野に入れています。 ただし、これは卵巣嚢腫をどうするか医師と相談した上で 検討しますが、もし2年間の部位不担保期間に妊娠・出産 した場合不担保の補償はどう変わってきますか? 自然分娩なら問題ないでしょうが、万一帝王切開となると 不担保も延びるのかなと考えています。 私個人としては、現在何の医療保険にも入っていないので、 部位不担保のまま加入し、定期検査で最小限の状態を 保つ努力をするのがベストかなと考えております。 色々調べていますが、一致する回答が見あたらないため 質問させて頂きました。最終的には保険会社にも確認致しますが とりあえず知識はしっかり持って質問したいと思いましたので こちらに投稿させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 一度癌検査の必要有りといわれたら癌保険には加入できない?

    会社の健康診断で、 子宮頸癌の疑いがあるので再検査してください との結果を受け、検査をしたところ がん細胞はありませんでした。 今は3カ月おきぐらいに検査をしている状態です。 がん保険に入ったほうがいいかな?と思い、 申し込み書に上記状態を正直に記載したところ NGの結果を頂きました。 一度「癌の疑い有り」となって検査した結果「異常なし」 だった場合でも、今後ずーっとがん保険に入れないのでしょうか? 以上 よろしくお願いいたします。

  • 巨大筋腫、悪性の疑いあり

    36才未婚出産経験なしです。 巨大子宮筋腫がみつかりました。 MRIの結果、20cm大×1、15cm大×1、10cm大×2。 経腹的針生検で筋腫細胞4ヶ所採取した結果は良性。 PET検査の結果かなり光っていて悪性の疑いあり。 筋腫が巨大な上に悪性の疑いありとの診断で、病院では子宮全摘をすすめられています。 セカンドオピニオンも考えますが時間がかかるのは困るし‥。 ここまで大きな筋腫で核出術で子宮を残せた方っているのでしょうか??

  • 卵巣腫瘍 悩んでいます

    はじめまして。 22歳の女です。 先月腹痛で内科を受診したところ、超音波検査で子宮に5、6cmの陰が見えたので子宮筋腫ではないかということで婦人科へ行きました。 内診と超音波検査をしたところ、右の卵巣に腫れ物があると言われ、MRIと血液検査をしました。 結果は卵巣腫瘍と言われました。血液検査の結果はすべて陰性で問題はないと言われたのですが、MRIやその他の画像の結果では少し怪しいと言われました(若い人に多い、骨や歯や髪の毛のやつが画像に写っていなかった)。 卵巣腫瘍で少しでも悪性の疑いがあるので(少しでも疑いがあるとうちでは手術できないと言われました)、紹介状を書いてもらい来週違う病院へ行きます。 悪性の疑いがあると言われてから、毎日不安で恐くてなりません。夜は眠れず考えて泣いての繰り返し。 腫瘍がいつねじれてもおかしくないと言われたので、体が心配で仕事にも行けません。 悪性の疑いがあると言われても、良性だったという方はいますか? 悪性の疑いは何%くらいなのでしょうか? 他の病院に紹介状を書いたということは、悪性を覚悟した方がいいですか? MRIの画像を見ていたときに、腫瘍のそばというか、腫瘍に?血液が流れていると言われたのですが、それはなんなのでしょうか? 悪性の疑いがあると言われたショックでその話はほとんど耳に入っていませんでした。 血液が流れているから悪性の疑いがあるのですか? 本当に悩んでいます。 どなたか、分かる範囲でいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 私、保険は入れますか?

    健康診断の子宮細胞診の結果で、3aの為、再検査になりました。 年齢も30を過ぎたので、医療保険に入りたいのですが、入れますか?

  • 生命保険の加入条件について

    生命保険の加入を検討しています。 女性特有の病気が手厚いプランへの加入を検討しています。 というのも、最近生理不順を感じ婦人科に行ったところ、内膜症や卵巣嚢腫の疑いもあると言われてしまいました。 念のため、血液検査、MRIなどの検査をしたことはありますが、 現在何かの治療をする必要があるわけでもなく、そのまま経過観察しています。 このような状態の場合、加入に引っかかる可能性はあるのでしょうか。

  • がん保険に詳しい方お願いします。

    12月21日に、子宮頸がんの細胞検査をしました。 1月11日に、クラスIVと言われ、その日に組織検査をしました。 1月23日に結果が出ます。たぶん、上皮内がんを言われると思います。 1月15日に契約したがん保険は無効でしょうか。

  • 子宮頸がんの細胞検査とウィルス検査について

    子宮頸がんの細胞検査とウィルス検査について 2回ほどおりものに血が混じった為、婦人科へ行きました。 「子宮、卵巣、異常無いが、びらんがあります。子宮頸がんの検査もしておきます」 とのことでした。 結果は特に細胞の異常は無しでした。 今回はウィルス検査はしていないけど、ホルモンバランスで出血したのかもと言われたのですが、 細胞検査と、ウィルス検査って一緒にやるものではないのですか? 細胞に異常無ければ大丈夫なのでしょうか? カルテに英語にまじって「II」の文字があったような気がしたのですが、 よく進行度みたいなことを聞くので、医師を疑うつもりはありませんが、本当に大丈夫なのか心配もあります。 参考意見などお待ちしております。

  • もしガンだった時保険はどうなりますか?

    こんにちは。 長年低用量ピル服用者です。 先月下旬に生理が終わり、3日ほどした頃に不正出血と腹痛がありました。 今月GW性交中出血があり、気になったため連休明けの7日、病院へ行き念のため子宮ガン検診を受けてきました。 内診は特に気になるところはないとの事。 そして、先生が言うには『ホルモン不足時でも出血することがあるのでピルを1錠から2錠へ増やして様子を見ましょう。』 その他 止血剤等を処方され、出血は止まりましたが腹痛はまだあります。 ネットでいろいろ調べると、子宮頸がんの症状にも似ています。 そこで最悪子宮頸がんだとしていろいろ考えました。 最近保険の内容(入院を高く)を変えたのですが申込が4月、第一回保険料支払い日が病院に行った日と同じ5月7日です。 子宮ガン検査の結果は14日頃聞きに行こうと考えていますが、そこでがんの疑いがあり。と言われたとします。 ちなみに第一生命の堂々人生に加入しているのですが、責任開始日以降90日間は支払いできない保険のようです。 ガンが判明するまでは、組織を採取したりといろんな検査があり、検査入院等いろいろあるらしいのですが、がんの保障はもちろん入院給付金もいただけないのでしょうか? どなたか詳しい方 教えて下さい。

  • 子宮頚部自己採取について

     子宮頸がんの心配のある年齢になっておりますが、内診にかなり抵抗ががあり 郵便局で子宮頚部用自己細胞採取用具があることを知りました。 頚部ですので自分で出来そうですが、正しい検査結果が得ることは出来るでしょうか? 出来れば専門の方の回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう