• 締切済み

ハーバーライフ ダイエット達成後通常の食事への戻し方

nitto3の回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

通常の食事?で今の状態が保たれているとすれば、食事療法で減量するだけなら、 元に戻せばまた同じ期間で元に戻ってしまいますよ。

himetarou0330
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 なので、食事面を改善する必要があります。 野菜中心で、揚げ物や高カロリーな物はめったに食べないんですがねぇ

関連するQ&A

  • 【ハーバーライフ】のダイエットについて

    皆様宜しくお願い致します。 自分は33才男性、身長178センチ、体重83キロ、体脂肪(不明、中年体型になりかけかな) デスクワークなので体は使いません。アフターや休みの日に運動は気持ちはあるのですが中々出来ません。 (やる気があればスポーツクラブにでも行けなんていわないで下さいね) 検索で「ハーバーライフ」で複数ヒットし賛否両論ですがハーバーライフ使用しダイエットを開始して2ヶ月目です。 ビタミンAの取りすぎになるとかマルチ商法であるとか。自分の目的はビジネスなどではなく、一先ず運動なしで体重を健康的に落とせれば良いかなと言う目的です。 当初86キロあった体重が83キロ台になりました。 現在ディストリビューターの方より購入していましたがオークションサイトなどで格安で購入できる事からオークションより落札購入しています。 フォーミュラ1は分かるのですが、ファーミュラ2~4は飲んだらどんな効果があるの?と疑問です。 現在F1~F4+ファイバーボンド、NRG、セルロス飲んでいます。 1ヶ月の価格的にも高いですよね? F1だけにしようかと思っていますが、ハーバーライフの推奨の飲み方としては、F1~F4とあるので少々疑問を抱いております。 手元にディストリビューターの登録用紙もあるのですが、登録するか迷っています。とりあえず登録しても無料だと思うので登録はしようかと思っていますが、割引率等考えてハーバーから直接買う気はありません。 現在、ハーバーライフでダイエット中とか過去にやっていたと言う方からのご意見をお願いします。 ○F1だけでも問題ないか。 ○私のケースではディストリビュータの登録はすべきか。止めた方がいいか。

  • ハーバーライフについて

    ダイエットを知人に薦められて始めました。 とても簡単にできるとかで1週間になりますが、目まいはするし、フラフラになるし元気が無い感じになっています。 (1週間して、体重は殆ど変化はありません。) それを相談するとそういう前例はないといわれました。 そこで教えていただきたいのですが、ハーバーライフを始めて逆に体調が悪くなった方の症状とその後をどなたかお教えいただけないでしょうか? 別の方の質問でビタミンAの過剰摂取については読ませていただきました。 実際の症状をお教えいただければと思います。 宜しく御願い致します。

  • 目標体重達成したあと…体重維持とダイエットのやめ方

    題名の通りなんですが、 食事制限をして目標体重に達しました! そろそろダイエットを やめたいんですが急に 食事を戻すとリバウンド するし悩んでます… 食事制限が良くないとは わかっています。 今後の体重維持とダイエットのやめ方について 回答お願いします!

  • 食事制限ダイエット

    私は、1日1000キロカロリー未満のダイエットをしています。 朝ごはんは抜き、 昼食を300キロカロリー、 夜飯というよりかは、間食みたいな食べ物を400カロリー未満に抑えています。 初めて1週間で2.5キロ痩せたのですが、ここ2週間体重変化がありません。 156センチ、46キロです。 目標体重40キロなのですが、目標体重になった後の食事の戻し方がわかりません。 もしやるなら、1日1000カロリーを1か月続けて、その次に基礎代謝分の食事をしたいと思うのですが、体が今の食事で慣れていて、元の食生活に戻すとリバウンドするのではないかと心配です。 運動などは趣味などでやっています。 リバウンドしたら今までのことが無駄になるのが嫌なんです。 目標体重後の体重維持と食事の戻し方。 停滞期の過ごし方 などを教えてくれれば幸いです。

  • 置き換えダイエットについて。

    置き換えダイエットについて。 夜一回の置き換えダイエットを行おうと思うのですが、目標体重になってダイエットを終えた後の復食をどうしていいものか悩んでいます。夜一回の置き換えでしたら復食は設けなくて良いのでしょうか?また置き換えダイエットを止めた後は普通の食事をしてもリバウンドしないのでしょうか?リバウンドしないようにするコツなどあったら教えてください。

  • ダイエット終了後の食事について

    8月よりダイエットを始めて、今月初旬に目標体重に 達成しました。 詳細は、 身長168cm 体重81.3キロから63.6キロまでー17.7キロ 痩せました。 無理な食事制限と適度な運動をしました。 方法の詳細は、 プロティンダイエットを朝+昼で1食分、 夜は1日置きにプロティンダイエットのみ、 間はサラダ、豆腐、魚 と、無理をしてなんとか目標体重まで落とせました。 当初は、65キロを目標としてましたが、プロティン ダイエットが余ってしまったこともあり、少々続けて 現在の体重に至ります。 今週より、食事を通常食(?)に戻してます。 朝 バナナ、牛乳 昼 会社に売りに来るお弁当 夜 サラダ、魚を中心にその他おかずを少々。 一般的に考えたら、必要カロリーよりも少ないと思うので、 体重は落ちるはずなのですが、1日200gづつ増えてます。 確かに無理なダイエットをしましたが、そんな身体から、 いきなり通常食へ戻すのは、問題あるのでしょうか? 太っちゃうのでしょうか? 現状の体重を維持するには、どのような食生活を 送ればよろしいのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 食事制限をしても体重が減りません

    産後、ダイエットを始め5キロは体重が落ちたのですが、それ以上体重が落ちません。昼食を食事置き換えダイエットにし最初は落ちたのですが、落ちなくなったので、さらに夕食もご飯抜き→サラダや豆腐だけにかえました。朝は普通にパンなど食べるのですが、昼はダイエットドリンク、夜は豆腐などにしているのに半年以上体重は変わりません。食事制限だけではダイエットにも限界があるのでしょうか。

  • ダイエットに成功して体型を維持されてる方

    ダイエットに成功するために、食事制限や運動などを されたと思いますけど、目標体重を達成したあとも体重を維持されてる方は、どのように維持されてるんでしょうか? ダイエット中と同じ食事の量ですか?それとも?

  • ダイエット中の食事について

    ダイエット真っ最中の40才、主婦です。 お聞きしたいのですが、ダイエット中って焼き肉などの油物や、ケーキなどの間食は厳禁とされていますが、ダイエットをされてる人は、どのくらいの期間、我慢されているんでしょうか? ダイエットって長い期間をかけますよね。 たとえば半年・一年と目標に到達するまでは我慢してるんでしょうか? 私はお盆明けからダイエットを始めたんですが、ずっと野菜中心(煮物・サラダ等)で、油物(コロッケなど)が恋しくて(笑)一応、順調に体重・体脂肪は落ちてきています。

  • リバウンドする人は・・・

    リバウンドする人って、 食べすぎな食事→食事制限ダイエット→目標体重到達→太ってた頃の食事に戻す→リバウンド になるんですよね・・・? という事は、 食べすぎな食事→食事制限ダイエット→目標体重到達 →太ってた頃の食事より少ないが食事制限していた頃の食事より多めの食事 →リバウンドせず体重維持 出来るんでしょうか・・・? それとも、 太ってた頃の食事より少ないが食事制限していた頃の食事より多めの食事を 摂取してもリバウンドしてしまうんでしょうか?