• ベストアンサー

充電したままでいいの?

家庭用電話機などは、受話器を充電器に置いたままにしていますが、携帯電話などは使い切ってからのほうが長持ちすると聞きました。充電電池などもそうらしいですが、どこが違うのでしょうか? 電池などは充電器にランプがないので適当な時間充電していますがそれでもよのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

家庭用電話機や携帯電話などでも使用しないときに充電器に置いたままで差し支えありません。 充電の方式には、色々有るのですが、これらの専用の充電器では、満充電になってからは、トリクル充電と言う自己放電を微小電流で補充してゆく方法で電池を損ねないようになっています。 >使い切ってからのほうが長持ちすると聞きました。 少し違う話です。 電池自体の使用可能な放電終止電圧よりも、充電池を使用する機器の放電終止電圧を大分高く設定してある昔の設計のビデオカメラなどの使用者の経験などから広がりました。 これらの機器では、メモリ効果といって、まだ使用できる電池でも、よく放電してから充電しないと使用できなくなりました。電池の寿命は、来ていないでもです。 最近は、機器の設計もその辺を考慮してあるようです。気にしないで問題ありません。 >電池などは充電器にランプがないので適当な時間充電していますがそれでもよのでしょうか? これは、ニカド充電池かニッケル水素充電池用の汎用の安い充電器でしょうか。 その場合は、おそらく定電流充電方式ですので、時間で管理する必要があると思いますが、ランプの入っていない物は、タイマーがないでしょうから、ある程度時間をオーバーしても良いように電圧を抑えてあると思われます。 このタイプは、安い分だけ取扱説明書をよく読んだほうが良いと思います。

k3i6y3o3
質問者

お礼

ありがとうございました。 充電にもいろいろあるんですね。 電池以外はそれほど気にせずに充電することにします。

その他の回答 (2)

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.2

充電器の種類によると思います。 過充電を防ぐ回路を持っている充電器はある程度そのままでも良いと思います。 充電器の説明書に充電時間他、注意書きが書いてあったと思います。 また、携帯電話の場合は最近の機種はほぼすべてがリチウムイオンだと思うので、いわゆるメモリー効果と言うのは無いと思います。 ただ、充電回数に限りがあるので充電回数が多ければ多いほど容量が減っていくので、使いきってからというよりも、無闇に充電しないという事が大事だと思います。

noname#2386
noname#2386
回答No.1

参考URLを御覧下さい。 一応メーカーでは設計の際に留意しているようですね。

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq1.htm
k3i6y3o3
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し難しいですが勉強します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう