- 締切済み
法科大学院の進学について
いま高校三年生の者です。 将来的には法曹関係(弁護士・裁判官・検察官) に就きたいと考えています。 しかしながら今回のセンターで多少失敗して 志望大学を下げました。 その結果、法学を勉強できるものの あまり大学院の整備が出来ていない もしくは大学院自体が無いところへの進学になりそうです。 なので4年後には他大学の大学院(行く所より上位を目指しています) に改めて受験し、進学するつもりです。 そういう場合にはダブルスクールが主流のようですが、 調べたところによると、 私立大学レベル(年間100万円くらい)かかるようです。 いくら国公立とはいえ、それも上乗せされると 元も子も無いわけでして・・・ やはりダブルスクールで無いと厳しいのでしょうか? 自分としては 他の人が2年次からダブルスクールをし始めるのに対し 1年次からそれ用の勉強を自学自習や 大学の教授にお願いしてやっていこうかと思っているのですが そんなことではフォローは効かないでしょうか? もしだめだとしても せめて、大学受験予備校くらいの金額(20~30万円程度) でやっているような法曹関係の塾は無いでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kii_san
- ベストアンサー率45% (10/22)
国立大学の法科大学院の学費は年間802,000円程度です。それに加えて教科書代などがかかります。ただ,法科大学院の学生には,在学中の学費と生活費を国が貸してくれますので,大学院を卒業後,働いて返済していくことができます。 私も,貧乏人でしたが,国から生活費と学費を借金して,今働きながら返しています。毎月の返済は3万円くらいですが,弁護士であれば返済に困るような額ではありません。 法学部に行かれるのであれば,とにかく基本六法+行政法をみっちり四年間勉強しましょう。そうすれば上位の法科大学院に合格できます。場合によっては学費免除を受けられるかもしれません。あまり,大学院の費用のことを心配する必要はないですよ。 予備校は,法科大学院の最終学年の時に,半年くらい辰已の講座を使う程度ですので,大学在学中に50万くらい貯金を作っておけば十分です。むしろ,大学や大学院の勉強をおろそかにすると合格が遠のきます。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>やはりダブルスクールで無いと厳しいのでしょうか? 厳しいですね。 >1年次からそれ用の勉強を自学自習や大学の教授にお願いしてやっていこうかと思っているのですが 別に大学1年の時からロースクールの対策をやってもいいと思いますが、大学教授は、学生の個人的なロースクールの勉強なんて面倒を見ませんよ。そんなことをやり始めたら、全ての学生の面倒を見なくてはいけなくなります。 >そんなことではフォローは効かないでしょうか? 「人よりも多くの勉強時間を費やせば合格できるはず。」と思っているとしたら、それは勘違いだと思います。 ロースクール入試もそれ以降の司法試験も、基本的には「高度な法的思考力」ができる人間のみが合格できるんだろうと思います。つまり、「量」で克服できる試験じゃありません。高校3年生ぐらいまでに培った国語力とか論理的思考力とか、そういうのがベースです。 >せめて、大学受験予備校くらいの金額(20~30万円程度)でやっているような法曹関係の塾は無いでしょうか? まず、ないと思います。ビジネスとして成り立たないでしょうから。 ロースクールが出来てから、「ロースクールに入学すれば、私も弁護士や検察官になれるんだ!」と勘違いしている人が増えていると思いますが、、基本的には、要求されている能力は昔から変わっていないと思います。 つまり、東大生であっても司法試験に通らない人は通らないものです。 そこを理解できていれば、大学受験である程度の大学に合格できていないと、司法試験に合格するのは難しいことが分かるはずです。 ロースクールを目指すならば、まずは、自分の能力にある程度自信があって、なおかつ、「大学の学費+ダブルスクールの学費+ロースクールの学費+司法試験を受験している時の学費や生活費」を捻出できる環境にあることが、絶対条件だと思いますよ。 別に、法曹にならなくても人生を楽しく過ごしていく選択肢はいくらでもあります。現実を受け止める強さも人間には必要です。