• 締切済み

暖房設備について

新築計画の中で、暖房設備をどのようにまとめたらいいものか? オール電化、またはオールガス、灯油・・・ 設備費や年間のコストなどの違いを知りたいので、 よろしくお願いします。 ちなみに、居住区は青森県です。

みんなの回答

  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.4

こちら↓に実際に青森でオール電化住宅にお住まいの方の光熱費推移があります。 http://www.tohoku-epco.co.jp/suggestion2/residence/impression/1174381_1316.html オール電化向け料金プランの場合、深夜電力が安くなり、昼間がやや高くなります。 そのため、深夜電力を使った蓄熱暖房器や蓄熱式床暖房がお奨めです。 蓄熱系の暖房は、24時間暖房のため、昼間家にいることが多い家庭にお奨めです。 蓄熱暖房器 http://www.chikunetsudanbou.com/miryoku/index.html 蓄熱式床暖房 http://www.mitsubishi-cable.co.jp/reinetsu/home/attakai/index.html 蓄熱式床下暖房 http://www.enertec.co.jp/floor_heating/ 温水式の床暖房を希望の場合は、寒冷地にも対応しているヒートポンプを使った温水床暖房があります。 ランニングコストは、外気温によっても左右されますが、ガスの床暖房の半分程度です。 イニシャルコストは高めです。 三菱温水床暖房 エコヌクール http://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/ 次にコンロについてですが、IHクッキングヒーターは加熱時に空気を汚さないため、高気密高断熱住宅に適しています(ガスコンロは、燃焼時に水蒸気と二酸化炭素が発生するため、きちんと換気しないと結露の原因となる)。 また、IHクッキングヒーターは、空気を汚さないため、換気も最低限で済みますので、換気による室温低下を抑えられます。 オール電化の場合、住宅ローンの金利優遇や火災保険の割引もあります。 詳しくは下の参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.tohoku-epco.co.jp/suggestion2/residence/finance/kinyu.html
nazugi
質問者

お礼

大変参考になりました! ありがとうございます。

  • siroikaze
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

現状の石油高だと ヒートポンプ式のエアコンが一番光熱費が安くなります。 お住まいが青森ということを聞くと寒冷地用のエアコンがお勧めです。 通常のエアコンは暖房時、外気温が4℃前後以下くらいから1時間に1回~2回5分~10分くらい停止して室外機の霜取りをするのでその間に部屋の温度がぐんぐん下がっていきます。 電気は発電方法が石油だけでなく石炭や原子力や水力、風力、太陽光発電など多種にわたっているため個々の燃料単価の影響を受けにくいです。 しかし、熱源として安く利用するにはあくまでヒートポンプ式の装置のみです。 電気式の床暖房やオイルヒータ、ホットカーペットなど直接電気を熱に変えるタイプの暖房は同じ熱量を取り出すのに高効率のヒートポンプエアコンの6倍ほど電気代がかかります。 私の計算では同じ熱を出すのに余裕をみても灯油単価が50円/リットルを超えると最新のヒートポンプの電気代のほうが安いです。 5年前の省エネエアコンで計算したものなどで今はもう少し安いと思います。 私の家ではガスは家にLPガスタンクを置いて入替えながら使うガス会社なのでガスはもっとも高い燃料なので計算はしてません。 寒いところなので 停電や故障時に灯油さえあれば使える昔ながらの電気のいらないストーブを一台は持ってた方がよさそうですね。

nazugi
質問者

お礼

非常用にファンヒーターとポケットコンロは欠かせませんね。 ありがとうございました。

noname#251765
noname#251765
回答No.2

予算の問題で左右されますが、今の原油高や環境への配慮を考えた場合、現状ではオール電化でしょうか。設置コストは、他と比べると多少割高でしょうが、ランニングコストと設置時の補助などを考慮すると、そんなに差は出ないと思います。ガスや灯油等での火災の心配も減りますし空気も汚しません。ただセントラルヒーティング全般に言えることですが、システムの故障や停電等した場合の対応策として、補助暖房源を用意される事をお勧めします。

nazugi
質問者

お礼

ありがとうございます。 火災の心配がないのは魅力ですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

長く住む住宅ですから設備費も大切ですが、メンテナンス及びランニング・コストが重要だと思います。 どれかに纏めるのではなく、その時の状況により柔軟に選択できるのが良いと思います。 余談ですが  各部屋にガス配管をしてガス・コンセントを設けて重宝しております。

nazugi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そういった余談での利便性などを教えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 全室暖房について

    長野県の寒冷地に新築を計画中です。 北部なのでハンパじゃない寒さです。 冬場、寝ている部屋の中で氷がはった事があります。 外気はー10℃くらいになります。 新築する家は暖かい家を目指しており、床暖房を入れたいです。 そこで灯油式かオール電化(エコキュート)による床暖房を計画中ですが 暖かさは灯油式がいいみたいですが、キッチンはIHにしたいです。 イニシャル、ランニングコスト等を含め悩んでいます。 多少値段が張っても暖かい環境が理想です。 寒冷地の方で採用されている方のご意見を伺わせてください。

  • 床暖房か蓄熱暖房器か

    木造2階建てで新築の計画中です 2階LDKと6畳が2部屋合計約40畳の暖房についてですが ガスまたは灯油の床暖房(できれば2F全部)にするか オール電化にして蓄熱暖房器にするかで迷っています イニシャルコスト、ランニングコスト、また快適なのはどれがいいでしょうか ちなみに中部地区です

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房とガスファンヒーターどちらがお勧めでしょうか?

    5年前に新築(2×4木造一戸建て)しましたが、暖房設備を再検討中です。 群馬県(中心部)在住です。 現在は、 ・リビング(18畳)は床暖房+石油ファンヒーター ・ダイニング(吹き抜け付き10畳)は石油ファンヒーター です。 灯油の面倒さもあり、ガスファンヒーターもしくは蓄熱暖房の導入を考えています。 我が家はオール電化ではなく、給湯のみガス、その他電気という状況です。 初期コストは掛かりますが、蓄熱暖房の暖かそうなイメージに惹かれてはいます。 が、オール電化住宅ではないので、いかがなものかと悩んでおります。 やはりオール電化でなければ蓄熱暖房はもったいないでしょうか? 初期コストおよびランニングコストを考慮した際、どちらがお勧めでしょう? ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の暖房設備について

    現在マイホームを新築するためにいろいろ勉強中なのですが、 暖房設備をどうするかで困っています。 住んでいるところは北海道なので冬場はとても寒いです。 建てる家は高断熱高気密でオール電化の家です。 ランニングコストだけを考えれば蓄熱暖房器で夜間の安い電力を使うのがいいと思っているのですが、いろいろデメリットなどもあるようで。 建設会社さんなどでは、やはりデメリットはあまり教えてくれず・・・ 今、迷っているのは (1)床下のパイプに温水を流して暖房+室内に補助暖房(蓄熱・エアコン) (2)床下のパイプと室内のパネルヒーターに温水を流して暖房 (3)室内の数箇所に蓄熱器を設置する です。 ランニングコスト・イニシャルコスト・使い勝手等デメリットを中心に 教えていただけませんか?

  • 北海道の暖房システムについて

    道南に引越しが決まり住まいを探すことになりました。北海道での生活は初めてで冬の寒さのことが気になっています。 アパートで2LDKの間取りにしようと思うのですが、暖房設備は何がよいのかわからず迷っています。灯油暖房、灯油ボイラー、オール電化などいろいろあるようですが、光熱費のことを考えば何がよいでしょうか。最近は灯油代も高くなってきていますね・・。 あまり手間がかからず暖かく、経済的に過ごすことができるものはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 暖房

    今、新築を建てている所なんですが、暖房機について悩んでいます。 当初、オール電化で蓄熱式床暖房+蓄熱式暖房機(4台)を考えていましたが予算の関係(灯油式+200万位)で 灯油式床暖房でセミ電化になりました。 灯油式床暖房で足りない分を補うとしたら 暖房機は何をどのように配置したらいいのでしょう? 高気密・高断熱で間取りは3LDK、 1階16坪でLDK18帖、2階16坪で8帖+6帖+6帖 吹き抜け無しで1階が全面床暖房+エアコン1台 基本はLDKで2階は就寝+α。 小学生の子供2人が16時頃、妻は18時頃に帰宅します。 住所は北東北です。 床暖房は妻が足元が冷えるのを嫌った為で必須です。 ランニングコスト、イニシャルコストも踏まえアドバイスお願いします。

  • ヒートポンプ式床暖房と温水式床暖房の違いは?

    オール電化で新築です。 エコキュートを入れる予定ですので、 「温水式」床暖房が良いかと思っていたのですが、 「ヒートポンプ式」床暖房というのがランニングコストも安くて良い(?)と聞きました。 一体どういう違いがあるのでしょうか。

  • 床暖房

    床暖房を検討しています。地域は大阪、熱源はオール電化です。いろいろと調べたのですが、設置コスト、ランニングコスト等を考えればダイキンのヒートポンプ式温水床暖房かエアコン付温水床暖房がいいように思われます。この他にお勧めの暖房設備があればお教えください。予算が限られていますので出来るだけ安価なものをお願いします。

  • 一戸建ての暖房設備(床下暖房)について教えて下さい

    埼玉県に新築一戸建てを計画しています 現在、床下暖房と床暖房で迷っています アドバイスお願いします (1)床下暖房と床暖房メリットとデメリットを教えて下さい (2)床下暖房のシロアリの被害と対策について (3)床暖房に比べて、床下暖房がいまいち普及していないように 思うのですが、その理由は? (4)床下暖房と床暖房の1ヶ月のランニングコスト 木造2階建(建築面積16坪)、床暖房の範囲は10畳程度 よろしくお願いします