- ベストアンサー
討論のコツを教えてください!
僕は高校3年受験生です!今月の中旬に大学AO入試があります。 その試験で『メディアの役割』と言う題目で討論するのですが、 僕には討論経験がありません。討論のコツやどのようなことに注意して発言すれば よいのかの教えていただけませんか!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
討論をするためには、次のことが必要だと思います。 1.テーマに関する情報を集め、理解する 『メディアの役割』というテーマなら、とりあえずその単語を、その他に関連する言葉(情報提供・真偽性など)思いつく単語を検索にかけて記事を探したりします。 本なども読んだ方がいいと思います。 そのような方法でテーマとなる言葉を理解する必要があります。 2.テーマについて、自分の意見を持つ 討論では自分の意見を言うのだから、テーマに関する「自分の考え」が必要です。 例えば、「メディア」の良い点・悪い点を考え、そこから『メディアの役割』自体を考え、自分の意見をまとめる、という方法があります。 良い点・悪い点については、実例を挙げてみるのも言いかと思います。 3.出来る限り多くの質問を考え、それに対する答えも準備する 自分の意見に矛盾点があれば、討論をする相手にその矛盾点について質問されると予想されます。 そのとき、すぐ明確に答えられるかが重要となります。 質問を考えることにより、自分が質問されたときの準備となります。 また、相手に質問する機会があれば、そのときの準備にもなります。 4.最終的な「まとめ」を作っておく 結局自分が何を言いたいのかを、まとめておいた方がいいと思います。 2~4において、箇条書きでもいいのでメモしておいた方がいいかもしれません。 5.決して感情的にならない 感情論になると理論的に攻められやすくなります。 また、自分の感情のみを表に出すことにより討論のテーマが見えにくくなります。 (大学入試で感情的な討論にはならないと思いますが) 6.大きな声で話すこと。また、相手の顔(目)をきちんと見ること。相手の意見は聞き漏らさないこと。 一番重要です。 声が小さいと、どうしても自信がないように思われがちです。 また、討論は相手がいて出来るものなので、きちんと目を見るようにしたほうがいいです。 相手の意見を聞いていなければ、反論が一切出来ません。 *** これは私が実際にディベートをしたときに習った方法です。 使える部分があればいいと思います。 長々と書いて、すみませんでした。
その他の回答 (5)
- Conall
- ベストアンサー率33% (7/21)
私自身は討論の経験がほとんどないのですが、参考になる、すぐ読める本があるのでご紹介まで。 茂木 秀昭「ザ・ディベート―自己責任時代の思考・表現技術」ちくま新書 新書なので一気に読めると思います。 がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございます!早速探してみます
- thama
- ベストアンサー率20% (62/307)
入試となると、我先にと発言する人が多いことがあります。 一番最後に口を開く人でもいいから、周りの人の言った事を良く聞いていて、 それらをまとめながら落ち着いて話すことができる人も好印象です。 最初から場をひっぱっていく人もいいですが、リスクはわりと高いです。 討論番組(しゃべりばとかも)を自分だったらどうするか考えながら見るというのも勉強になりますよ。
お礼
1番で口を開くのはリスク高いのですか?僕は先にはなすことばかり考えていました!ためになりました!ありがとうございます
- gowasu
- ベストアンサー率6% (2/33)
まず第一に知識を得ること。 そして、自分の論旨を組み立てます。 「メディアの役割」という題目ならば、規制法を意識してのテーマではないでしょうか。 まずメディアの存在のメリットとデメリットについて考えます。 討論ということなら、「表現の自由」と「個人のプライバシー」といったあたりがポイントになると思います。 どちらも非常に大事なキーワードですが、それぞれのバランスを考えつつ メディアがどうあるべきかについて考えてみると良いと思います。
お礼
知識をつけることが大事ですね!話のポイントを押さえ、友達と討論の練習をして備えようと思います!ありがとうございました!
討論とは意見を闘わせる場ですが、 書くにせよ話すにせよ、そのことについて詳細な知識がない状態では直ぐにネタぎれになり続きません。 で、『メディアの役割』という題目がわかっているのですから先ず、歴史的なものから最新のものまで詳細な情報を集まて熟知することにつとめてください。 そのプロセスでメディアの光と影が見えて参りますので、ご自分の価値観から独自の考えをまとめる作業を完了させます。これで第一歩というか90%は成功です。 ブラック・ユーモアですが、討論には相手に負けない知識知力もさることながら何と言っても”気迫”が大事です。ジムなどで身体を徹底的に鍛え上げるることで胆も鍛えられます。 時間がないか。 ま、とにかく安易に妥協しないで最後まで心理的に優位に立つようにして反論すること。それを可能にするのが情報量です。なお、相手の話をよく聞くことは基本です。
討論とは意見を闘わせる場ですが、 書くにせよ話すにせよ、そのことについて詳細な知識がない状態では直ぐにネタぎれになり続きません。 で、『メディアの役割』という題目がわかっているのですから先ず、歴史的なものから最新のものまで詳細な情報を集まて熟知することにつとめてください。 そのプロセスでメディアの光と影が見えて参りますので、ご自分の価値観から独自の考えをまとめる作業を完了させます。これで第一歩というか90%は成功です。 ブラック・ユーモアですが、討論には相手に負けない知識知力もさることながら何と言っても”気迫”が大事です。ジムなどで身体を徹底的に鍛え上げるることで胆も鍛えられます。 時間がないか。 ま、とにかく安易に妥協しないで最後まで心理的に優位に立つようにして反論すること。それを可能にするのが情報量です。なお、相手の話をよく聞くことは基本です。
お礼
そうですね。討論するのにその知識がなければ話になりませんもんね。がんばっていろいろ資料を集めていこうと思います。気迫は大丈夫です!格闘家ですから!(笑)ありがとうございました。
お礼
完璧です!ありがとうございました!これからやるべきことがわかりました !冷静さは大切ですね!ありがとうございました