• ベストアンサー

アルファの接続方法がわかりません

nken914の回答

  • ベストアンサー
  • nken914
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.3

お持ちのPCにモデムが内臓されていれば、電話のモジュラーケーブルをPCのモジュラージャックに接続すれば、OKです 接続後ダイヤルアップ接続の設定が必要になります 1、コントロールパネル → 2、ネットワーク接続 → 3、新しい接続を作成する →   新しい接続ウイザードの開始→   インターネットに接続する→   接続を手動でセットアップする→   ダイヤルアップモデムを使用して接続する→    ISP名 アルファー等自由に入れる→ ダイヤルする電話番号 0088-33-0011     又は0077-48-2255 インターネットアカウント    ユーザー名 a@a    パスワード aa で接続可能です (接続出来ない場合はDNSのIPアドレス設定が必要です) 発信者番号通知は自宅の電話から携帯電話にかけてみて番号が表示されればOK、非通知になる場合は電話番号の前に186を付ければ通知可能になります

glygly
質問者

お礼

丁寧に回答してくださって、どうもありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 パソコンにモデムはついていたのですが、何度ダイヤルしても、回線が混雑中で接続できませんでした。仕方なく断念して、ネットカフェに行ってしまいました。次に一時帰国する機会があれば、また試みてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットの接続

    実家の父が定年をきにパソコンを始めました。 ネットの接続の件なんですが、 ・NTT西日本の固定電話は有ります。 ・050から始まるIP電話は嫌 ・接続速度早ければ早い方がいい   ・一応KDDIがいいらしのですが(理由は不明です) 以上が父の希望です。KDDIのページみて来たのですが、よくわかりません。父が希望している接続教えて下さい。 それと、父が使うのはとりあえず馴れの為、親戚が使っていた98を頂いてなんですが、例えば接続、高速とかでも問題無く対応出来るのですか。 お願いします

  • 現在使用中の自宅の固定電話にスカイプで発信したのですが、接続できずに困っています。

    現在使用中の自宅の固定電話(043-xxx-yyyy)にスカイプで「+8143xxxyyyy」と入力し、発信したのですが、最初は「こちらKDDI。電話番号の前に、186などをつけてあなたの電話番号を相手に通知してください。」とのメッセージがあり、接続できませんでした。 そこで「+8118643xxxyyyy」と入力し発信したのですが、今度は、「この電話は使われていません。」とのメッセージがあり、接続できませんでした。 自宅のパソコンから、自宅の固定電話にスカイプアウトすることは、まず無いのですが、外部のスカイプからの呼掛けに対して同じように反応してはまずいので、何とか修復しておきたいと思っています。 ちなみに、自宅の固定電話の「非通知番号着信拒否設定」は「解除」に設定されています。 また、自分の携帯電話へのスカイプアウト、ならびに知り合いの固定電話の2箇所ほどにテストコールをしたのですが、これには問題なく接続することができました。 さらに、自宅の固定電話は、「KDDIのメタルプラス電話料金」体系なのでKDDIのカスタマーサービスに電話で問い合わせましたが、「”スカイプ”にかかわることなので、当方ではわかりません。」との返事しかいただけませんでした。 どなたか、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ADSLと一般電話(電話発信ができません)

    今日ADSLの接続をしました。ネットは問題なく接続できています。 2階建て1個建住宅で、1FにFAX付き電話機・2Fにスプリッタ―経由でADSLモデム(PC)と電話機を接続しました。 1FのFAX付き電話機から、発信ができません。 番号によって「この番号は使われていません」だとか、NTT-DOCOMOの携帯にかけると「こちらはKDDIです(?)」とかのメッセージです。 「117」等はかかります。 1FのFAX付き電話機とモジュラージャックの間にも別にスプリッターを取り付けてみましたが、ノイズは減りましたが、発信できない状態は変わりません。 着信は可能です。 2Fの電話は問題ありません。 何か対応をご存知でしたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひかり電話が一部番号にかかりません

    光でんわにして、着信も発信も普通にできましたが、県外の実家の固定電話にかけたところ、実家でコール音がならず、つながりません。 実家の固定電話には同じ日に他の電話が普通にかかってきていたので、実家の電話が壊れているわけではないようです。 実家の固定電話番号をKDDIマイライン登録していたので、マイラインだと光電話がつながらないのかと思い、KDDIに解除連絡をしようとしても、窓口の混雑でずっと連絡できません。ネットで解除できないかと思いましたが、メニューが見つかりませんでした。 So-netでマイラインが原因なのか質問しようとしても、光でんわ用のチャットは対応中または時間外でアクセスできませんでした。 マイライン以外も含めて、何を試すとよいか、ご意見くださると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • nuro光電話の質問です。

    1)TAが来て、まだ電話できないのはわかっていますが、F660A(ONU)に接続してコンセントに入れてしまったのですが、不具合出ます? 2)会員ページを見ると発信者番号通知サービスが未申し込みに成ってるのですが、「発信者番号通知サービス」が基本サービスとして含まれておりますと成ってるのに、未申し込みとは、どうなってるのでしょう? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ダイヤルアップ接続がつながりません。。。

    『Soloot』『アルファインターネット』『かるがるネット』でダイヤルアップ接続をしたいのですが、どれもつながりませんでした。 発信はしているようですが、接続以外で何かパソコンの設定がおかしいのでしょうか? 普段は、自宅のLANで使用しているのですが、パソコンを実家に持って行って使いたいので試しています。

  • KDDI光電話で強制的にIP電話発信をしたい

    KDDIの光電話とIP電話を契約しています。 この組み合わせだと、相手が050番号の場合のみ自動的にIP電話での発信になり、他は光電話での発信になってしまいます。 仕事関係には050、プライベートには一般の番号を通知したいのですが、光電話とIP電話を同じ会社にした場合、それはできないのでしょうか。 配線やグッズでできるようになるとか、「KDDIは無理だけどこの会社ならできるよ」などの情報でも結構です。 何かご存知でしたら教えてください。

  • 複数パソコンのネット接続で、1台だけ繋がらない

    実家でインターネットに繋ぎたいと思い、ケーブルを挿しこみましたが、ネット接続できません。 実家のプロバイダは、eo光ネットホームタイプで、ルーターの設定も終わっており、既に何4台インターネット接続できています。 ルーターの設定ができていれば、パソコンの設定なしでケーブルを差し込むだけで接続できるはずなのですが・・・。 私の家(実家ではない)では、NTTの光接続(プロバイダはKDDI)で使用しています。 このときの設定は、CDを入れて、それに従って入力しただけなので、このとき何をどう設定したのか分かりません。 私のパソコン上に、既に別の接続設定があるので、別のプロバイダ(eo)で接続できないのでしょうか。 何にせよ、どうすれインターネット接続できるのか分かりませんので、教えて下さい。 ちなみに、私のパソコンは、ノートパソコン(WindowsXP Pro)です。

  • インターネット接続ウイザードの電話番号で「#」が入力できない。

    インターネット接続ウイザードで電話番号入力欄に「#」(シャープ)を入力することができません。(「#」を入力すると次の設定に進めなくなる。) 電話番号、ハイフンは直接入力、「#」も同じく直接入力(シフトと3を押して表示させました。)して次の設定に進もうとしたところ、以下のメッセージが出て先に進めなくなりました。 エラーメッセージ 「このフィールドには半角英数文字のみ使用できます。半角英数字に切り替えるには日本語入力システム(IME)を使用してください。」 インターネットの接続の電話番号にに「#」を入力しなければならないのは初めてです。 メーカーやプロバイダに問い合わせしようにも休みでなかなか連絡とれません。 どのようにしたらいいのかご存知の方いましたら教えてください。 すいませんが教えてください。

  • ネットが接続できません

    なにも操作しなくていいからと、電話で言われたので、プロバイダー?を変更したのですが(元々物凄く機械音痴なので、なにも出来ないし、ネットで書いてある事が言ってる事が分からないくらいのレベル)ネット繋げ方わかりません。なのでサポートデスクに以前電話をしたけれど、2時間ほど繋がらず諦め放置していました。契約したのは2019.7.1~です。そして、放置していても、使えたので、そのままなにもしなくても使えるって本当なの?と、思って使っていたら、突然使えなくなりました。今まで使っていたネットの名前?なんて言うのでしょうか?Wi-Fiに繋ぐと、色々な英数字が出てきて、自分の?プロバイダー?の所に繋がるじゃないですか? でも、今まで使っていたその英数字も突然無くなり、使えなくなり、ネットも接続出来なくなってしまいました。 何も操作しなくてもいいと言われたので、変更したのに、なにか操作をしないといけないのですか?教えてください ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。