• ベストアンサー

流用部品、アルミホイールについて

こんにちは! 昨年免許を取得し、縁あって「ミニカターボZEO」を初のマイカーとしてのっています。すごく気に入っているのでいじりたいのですが、なんせ同い年(20年落ち)なのでパーツなどが見つからなくて困っています。エアクリ、マフラーなど変えてみたいのですが、流用部品などあるでしょうか? また、アルミを検討しているのですが14インチだとオフセット・幅(○J)ハブ径、タイヤサイズなどはどれを選べばいいでしょうか? PCDは自分で計ってみて100だと思うのですが…自信ないです。 よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei00z2
  • ベストアンサー率19% (56/284)
回答No.1

ちょっとサイト徘徊してみましたが、吸排気いじってる方がいる位なのでどうにでもなるでしょう。 流用情報などは自分で調べてください。 ホイールに関しては、穴数とPCDが合えば基本的になんでも付きます。 あとはフェンダーからはみ出さないようにオフセットと幅を選ぶだけです。 オフセットや幅に関する記述は検索かければいくらでお出てきますから、自分で調べましょう。 タイヤサイズはホイールサイズ如何でほぼ決まってきますね。

minikaZEO
質問者

お礼

こんなに早く返答していただいてありがとうございます!! 穴数とPCDが合えば付くんですね!! ヤフオクの期限が迫っていてつい人に頼ってしまいました。 はい、もっと勉強します!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • supermas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

どもども 同じくミニカZEOを所有している者です。エアクリ&マフラーも流用はできませんが、エアクリはFETのFORZAからかつて出ていました。根気よく探せばデッドストックが見つかるかもしれません。 マフラーも社外品は既にありませんが、ZEOはバンなので触媒が初めから付いていませんので、セダンに比べて排気効率は高いです。 この年式の車なら下手にいじるより、綺麗にノーマルに近い形で乗ってたほうがかっこいいと思いますんで、純正のマフラーの方がいいかと思いますよ。(ZEOは純正でマフラーカッターが付いていますし) ホイールはオフセット+43前後、4~4.5JのP.C.D100の物を探せばよいです。 タイヤはこの車、ノーマルの足ではハンドリングは良くない方なんで、ハイグリップよりもローグリップの方が乗りやすいです(スタッドレスから夏タイヤに換えるとその特性が顕著に表れます) 古い車なんでプラグやプラグコードを換えたり、エンジンコンディショナーでキャブレーターを洗浄したり、CDIを装着したり鉱物油のいいオイルを屠ってやったり(古い車なんで化学合成油はオイル漏れを起こす可能性があるので)してあげるとかなり元気に走ってくれます。 現代の軽に比べると圧倒的に軽いので(真っ直ぐだけですが)けっこう速い車ですよ。

minikaZEO
質問者

お礼

自分の質問に丁寧に答えていただいて、本当にありがとうございます!! そして、お返事が遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。。 アドバイスのもと色々検索したのですが、目的のものを見つける前に車検の時期が迫り、故障箇所やさびなど車体の状況を考慮した結果、平成20年5月27日の車検切れを期に乗換えを決めました。現在は平成9年車のコルサに乗っています。 いまどきチョークを引く車で、550ccで生ハンで・・・自分と同い年のミニカは、本当にかわいいやつでした。 車と一緒に成人式に行くのが夢だったのですが、ボディーの腐食が酷く、資金面と自分に技術が無かったことから別な車に乗換えを決意しました。 現在は北海道の小清水町で農家の敷地内での荷物運搬で利用されていると聞いてます。 今でもあの独特の乗り心地は手の感触に残っていますが、もう乗ることは出来ない。そう思うと今でも心が痛みます。 学んだこと、このようにアドバイスを頂いたりする事で出来た人との繋がり・・・ミニカのおかげで色々な経験をつむことが出来、本当にミニカには感謝しています。 こんな情けない自分ですが、アドバイスをしていただいてありがとうございます。 大変勉強になりました!! また色々質問をするかもしれませんが、その時は是非、またアドバイスいただけるとうれしいです。 本当にありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vitzにMINIのホイールを流用したいのですが

    現行のvitz、NSP135に乗っています。 鉄ホイールからアルミホイールへの交換を考えているのですが、 (今のサイズは175/65/R15でオフセット+39mm、PCD100) いろいろなホイールを見ていたところ、 BMWのMINI(RA16)の15インチホイールが PCD100の5.5Jでオフセット+45mmということが分かりました。 流用できますでしょうか?

  • アルミホイール

    アルミホイールの購入を検討中です。 軽なので純正サイズが、12インチ 4穴 4J PCD 100 オフセット +45 で155/70R12 73Sのタイヤを履いています。 現在検討中のホイールが15インチ 4穴 5J PCD 100 オフセット +45です。 希望としてはタイヤ幅UPもしたいので165~185くらいが希望のタイヤ幅ですが、問題なく車検に通るタイヤサイズはどのくらいでしょうか? 存在しないタイヤサイズになるなら他のホイールを検討します。 ツメ折りやローダウン(車検対応ダウンサスを組みます)が必要なサイズでもOKです。

  • 1555から1560へのホイールの交換は可能?

    現在新型フリードに乗っています。スチールホイールです。 タイヤのスペックは,185,65,15 ホイールは, 15インチ 5.5 オフセット49,5穴  pcd114 って感じです。 スチールホイールなのでアルミに替えたいです。 ですが,5.5 の15インチのアルミってなかなか無いんです。 あってもpcdが100だったり4穴だったりして使えません。 6.0の15インチはかなりあります。 で,今のタイヤをスチールホイールから外して, 6.0の15インチのアルミにはめることは可能なのか,聞きたいです。 オフセットは48と52のものがありますが,どっちがよりよいでしょう。

  • 日産ティーダのアルミホイールのマッチングについて

    原状日産ティーダC-11、平成18年5月の車に15インチ、4H、PCD100、5・5J、オフセット+40のアルミホールを装着しておりますが、スタットレス用として15インチ、4H、PCD100、6J、オフセット+43のサイズのアルミを装着するのに問題は無いのでしょうか?5,5Jとオフセットのサイズが違います。 タイヤは15・185・65Rです。

  • トヨタ車のホイールマッチング

    トヨタ車のホイールマッチング トヨタのビスタアルデオに現在乗っており、ホイールとタイヤの買い増しを考えています。 (現在の純正アルミホイールを冬タイヤに回し、夏タイヤ用のホイールを新規購入) この車の純正ホイールは、15インチで5穴のPCDが100、オフセットが+45というものです。 トヨタの純正アルミホイールで、他車の物を流用しようと考えていますが、PCD100の5穴、15インチ~16インチでオフセットが+45前後というホイールがなかなか見つかりません。自分でも数車種は見つかったのですが、下記の車種の他にはまりそうなものはあるでしょうか? 参考 15/16インチ PCD100 5H 6.0J オフセット+45 ウィッシュ 17  インチ PCD100 5H 7.0J オフセット+45 ウィッシュ(Zグレード) 16  インチ PCD100 5H 6.0J オフセット+39 イスト(110系) 15/16インチ PCD100 5H 6.5JJ オフセット+39 セリカ(T230) 16  インチ PCD100 5H 6.0J オフセット+39 セリカ(T200) 14  インチ PCD100 5H 5.5JJ オフセット+39 カルディナ(210) 14  インチ PCD100 5H 5.5JJ オフセット+39 カルディナ(190) 16  インチ PCD100 5H 6.5J オフセット+39 ヴォルツ 17  インチ PCD100 5H 7.0J オフセット+45 ヴォルツ(Zグレード) 15  インチ PCD100 5H 6.0JJ オフセット+45 オーパ 17  インチ PCD100 5H 7.0JJ オフセット+45 アベンシス 15/16インチ PCD100 5H 6.5J オフセット+39 Will VS  15/16インチ PCD100 5H 6.0J オフセット+45 プリウス(20系)

  • ホイールのマッチング

    現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤつけていますが、15インチ7J PCD139.7 オフセット-13のホイールを購入したいのですが装着可能かわかりませんので教えて下さい。

  • アルミホイール装着可能かどうか?

     スタットレスタイヤの準備をしようかと思いますので教えて下さい。 車はパッソ(KGC10型)に、(14インチ 5.5J 4穴 PCD100 インセット42 ハブ径67)のアルミホイールは装着可能でしょうか。  

  • ホイールのマッチング

    現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤを装着していますが、15インチ8JJ PCD139.7ハブ径108 オフセット0のホイールに変更するのは可能ですか?車種は平成5年のパジェロです。

  • タイヤとホイールの流用について

    タイヤ&ホイールの適合性について教えてください。 対象車はデュアリス20G(FF)です。 純正タイヤは 215/60 R17 純正ホイールは、17インチ 6.5J PCD114.3 オフセット40 ですが、これに代えて タイヤを、215/65 R16 ホイールを16インチ 7.5J PCD114.3 オフセット50 に変更した場合、なにか不都合が発生するでしょうか? ホイールの幅が1インチ、オフセットも少し大きくなりますが、この程度であればフェンダーからはみ出ることもないと思うのですがいかがでしょうか? 変更しようとしているホイールはRX-8で使用していたものです。使えるようならスタッドレスタイヤ用に使用しようと考えています。

  • ホイールのマッチング

    現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤを装着していますが、15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット-13のホイールに変更するのは可能ですか?車種は平成5年のパジェロです。