• 締切済み

Excel2000のツールバーから独自アイコンだけが消失

Excel2000を利用しています。 ツールバーにオリジナルのアイコンを設置して簡単なマクロを紐付けて使っていました。 今日気がついたのですが、このアイコンがいつの間にか消えていました。 マクロ自体はpersonal.xlsに残っていますが、オリジナルのアイコンだけが「全て」ありません。 (ATOKをインストールした際にATOKが追加したアイコンはなぜか残っています。) 大変不便な状態なのですが、  1.消える理由として考えられること  2.復旧方法 が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 ツール・アイコンは、通常は、xlb に保存されます。 トラブルがあって、xlb を消失すると、アイコンまで消えてしまいます。 Excel.xlb が残っていれば、戻る可能性はあるけれども、あまり期待しないほうがよいかもしれません。 私は、凝った作りのアイコンを3度なくして、それ以来、簡単なものしか作るのをやめました。ただ、私は、今後のために、アイコン群をツールバーに乗せて、それを一般のブックにコピーしバックアップを取ることにしました。なお、xlb は、Excelのバージョンが違うと、エラーを起こしますので、なるべく一般ブックにバックアップしたほうがよいです。 ツールバー--ユーザー設定--添付 ・ツールバーの登録 [コピー>>] として単独の一般ブックに入れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Officeでツールバーにアイコン追加する場合、次のようにします。これでできませんか。(なぜかときどきツールバー配置かわりますね。) 表示→ツールバー→ユーザー設定→コマンドのタブからツールバーへドラッグ。

komenotsu
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 教えていただいた方法ですと、最初からExcelに用意されているアイコンを追加することは出来るのですが、自分でイメージを編集して作ったオリジナルのアイコンは追加できません。 そこに表示されないのです。 また今気づいたのですが、「横方向に結合」アイコンなどを追加して使っていたのですが、これもいつの間にか消えておりました。 これは元からExcelにあるアイコンですので再度追加することで復活は可能でした。 いったいなぜリセットされてしまったのでしょうか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルのツールバーが表示されない

    エクセルで自作のツールバーが、突然表示されなくなりました。 『表示』→『ツールバー』の中にも有りません。 personal.xlsにマクロは残っています。 復旧は出来ますか。 よろしくお願いします。

  • WINDOWS XP EXCEL2003の環境で、個人用マクロブックP

    WINDOWS XP EXCEL2003の環境で、個人用マクロブックPERSONAL.XLSを作成しました。それに、ユーザー設定でツールバーとボタンを設け、ボタンにマクロ(PERSONALに入っている)を登録しました。PERSONAL.XLSは読み取り専用にしています。WINDOWS XP EXCEL2003では、問題はないのですが、別のPC(WINDOWS XP EXCEL2000)に、PERSONAL.XLS やツールバーのファイルをコピーして使ったところ、問題が発生しました。一つのEXCEL(EXCEL2000)で、複数のファイルを開く時は問題はないのですが EXCEL(EXCEL2000)を複数起動させ、ツールバーのマクロのボタンを押すと、次のメッセージが表示されてしまいます。'PERSONAL.XLS'と同じ名前のファイルが既に開いています。保存先が別のフォルダでも、同じ名前のファイルを同時に開くことはできません。2つめのファイルを開く場合は、一方のファイルを閉じるか、またはいずれかのファイルの名前を変更してください。 これは、EXCEL2000だから仕方のないことなのでしょうか?メッセージを表示させず、ツールバーのボタンのマクロを実行させる方法はないのでしょうか?

  • word2003とexcel2003のツールバーに

    word2003とexcel2003のツールバーに不要なアイコンが出てきてしまいました。 これはインストールしたソフト(翻訳ソフト)によるものなのですが、表示-ツールバーでそれが表示されないようにしても再立ち上げすると出てきます。 出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 確かどこかのフォルダにあるファイルを削除する必要があったと思うのですが。

  • Excel2007で よく使うアイコンをあちこちに置く方法

    Excel2007(Vista)では、よく使うアイコンはクイックアクセスツールバーに置けますが、表の中央からは遠くて不便です。 2003の時はツールバーのあちこちに例えば 値の貼り付けのアイコン を置いていたので、右でも左でも下でも、すぐにクリックできたのですが、2007で似たマネはできないでしょうか? リボンの中にも置けないし、不便だなぁと感じています。Microsoftサポートオンラインでは調べましたがわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • Excel2003 個人用マクロブックがなくなりました

    Excel2003を使用しています。 個人用マクロブックにいくつかマクロが登録してあります。あるとき急に、Excelを起動してもPersonal.xlsが立ち上がらなくなりました。そこで、保存先と思われるApplicationData\\Microsoft\\Excel\\XLSTART\\ の中を確認したのですが、Personal.xlsが見当たりません。個人用マクロブックはなくなってしまったのでしょうか?復活できる方法はありませんでしょうか?

  • エクセル97,マクロのツールバー登録について

    状況 例えば,test1.xlsというエクセルブックを開いて,vba機能によりマクロを作成します。これを,保存先をtest1.xlsにしてツールバーのアイコンに登録します。 作業が終わって,test1.xlsをok.xlsという名称に変えて保存・終了し,新しいbook1.xlsを立ち上げるとします。 すると,test1.xlsに登録したはずのツールバーアイコンのマクロ登録先が,ok.xlsに変わっています。 質問 例えばok.xlsにブック名を変更して保存・終了しても,ツールバーのアイコンのマクロの保存先をtest1.xlsにするには,どこをどの様に設定したら良いのでしょうか? 素人なものですから,具体的に方法を記述していただけると,非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • Excel2007の挙動で質問です。

    現在Windows7 ProfessionalでExcel2007を使用しています。 以下の点が不便ですが、改善できる設定はありますか? ・Excelを起動していない状態から、xlsの拡張子ファイルをダブルクリックで開いたときに、3つファイルが開いてしまいます。   1.ダブルクリックしたファイル   2.新規Book   3.PERSONAL.XLSB 上記の1のファイルのみを開きたいのですが、(マクロは使える状態で)可能でしょうか? Excel2003ではPERSONAL.XLSBを開いていない状態で個人用マクロが使えたと思います。 現在、3のファイルを閉じると個人用マクロが使えなくなってしまいます。

  • Excel2000 個人用マクロブックに保存できない

    お世話になります。Excel2000です。マクロの作成で、個人用マクロブックという選択先がなくなってしまいました。(Personal.xlsがない??)どうすればいいのでしょう?どこにあるのでしょう?

  • ツールバーが消えました!

    コンピューターについては、ど素人です(涙)。 先日ウィルス対策にセキュリティーソフトをインストールしたところ、ATOKが起動するようになり、日本語変換が不便だったため、ATOKをアンインストールしてしまいました。 そうしたところ、MSIMEのツールバーが消えてしまいました。どうしたら、表示できるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • Outlook Expressツールバー

    Outlook ExpressツールバーもInternet Explorerのツールバーのようにオリジナルアイコンを追加出来るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK SH90/Xのメモリの増設方法として、4GBに8GBを追加して12GBにしたいという要望があります。富士通の仕様書によると、純正のメモリを使用する必要がありますが、その入手先が分かりません。
  • LIFEBOOK SH90/Xのメモリ増設について、使いたいメモリの型番が富士通の純正メモリである必要があります。しかし、メモリの入手先が分からないため、購入方法を知りたいという疑問が生じています。
  • LIFEBOOK SH90/Xを使用する上で、メモリを増設したいと考えています。4GBに8GBを追加することで、合計12GBのメモリを搭載したいという要望があります。しかし、富士通の純正メモリの入手先が分からないため、アドバイスを求めています。
回答を見る

専門家に質問してみよう