• ベストアンサー

質問

keeの回答

  • kee
  • ベストアンサー率13% (63/457)
回答No.2

有料ダウンロードを利用するには、情報提供者に、あなたがお金を払ってくれる保証が必要です。 それは、ネットの世界では必ずあなたの所在に関連してきます。 よって、利用すれば、あなたの住所がばればれになるのは、常識と認知されています。 お金を払う必要が無い行為をするだけなら、住所を知らせなくて良いというのもこの世界の常識です。 ##ところで、みんな質問しか、しないなかで、「質問です」というのは、チョット?

glaysfan
質問者

補足

利用と結うことは向こうに住所を教えればと結うことですか? あとダウンロードしただけでは住所はわからないはず

関連するQ&A

  • また質問

    また質問です。有料ダウンロードをするときはメールアドレスなど(銀行口座)などがひつようなんでしょうか?それだどんなサイト(18禁も含め)にもいえることなんでしょうか

  • ラストの質問

    こんなサイトはあるんですか。 住所がわかるダウンロードをしている←これは不正ですか?         ↑ こんなダウンロードの仕組みがありますか? あとこんなことありますか? 僕がダウンロードしたのは変なビデオ〈有料)とかはありえませんか? もしその場合は先にメールアドレス、クレジット番号は教えるんですよね    

  • ダウンロード

    ダウンロードはどんな種類があるのですか? たとえば ソフトのダウンロード〈ゲームとか・・・・) ホームページ素材のダウンロード 等ですよね もうひとつも質問はホームページを有料ダウンロードと結うことは可能なんでしょうか(たとえばアダルトサイトなど)たとえばダウンロードしたらソノサイトが開けるとか・・・※それはお気に入りに入れると結うことなんでしょうか? 何度も質問してますがダウンロードで住所はわかりませんよね? これは全世界共通ですか? あとにホームページに入ったら勝手に〈もちろんエンターは押す)ディスクトップに入れると結う罠はかなり多いんですか?

  • 最後に・・・・

    皆さんありがとうございました。ダウンロードだけでは住所がわからないなど色々教えてくださって感謝しています。、もうひとつ質問なんですがダウンロードをするとき、ダウンロード画面とゆうのがありますよね〈地球からファイルに移されるやつ)。ぼくがダウンロード〈18禁)したやつはこれが出た記憶がなく。気がついたらディスクトップにあった。とゆうかんじなんですよ・・・・・これはもしかして住所がわかってしまうやつとか・・・・それともそんなダウンロード〈ダウンロード画面が出ないのにダウンロードされてしまうの)はないんでしょうか? あと普通有料〈18禁)ダウンロードの場合の細かいことの記入の仕方はどちらが多いですか?〈お試し期間なし)  たとえば 住所、メールアドレス、クレジット番号を記入              ↓            有料ダウンロード                    ↓            お金を支払う それとも                          有料ダウンロード               ↓  またそのサイトに行って 住所、メールアドレス、クレジット番号を記入               ↓             支払い                どちらの形が多いですか?             

  • きっと「この」質問は最後だと・・

    きっと「この」質問は最後だと・・ 毎日スイマセン エ●チな無料の動画をクリックしてダウンロード?しようと思ったら画面に「有料アダルトサイトへご入会ありがとうございます」みたいなことがでてきても、まったく無視しておk。 お金は絶対払わない。 住所や名前、メールアドレスを登録してなければ、請求書はこない。 で、いいんですか? 違うとこ、たりない(?)ことがあったら教えてほしいです@@;

  • ホームページ上での質問メールの受け取り方について

    現在商用のホームページを作っていますが訪問者が管理人にたいして送る質問メールってどのようなアドレスを利用して受け取っていますか。メインのアドレスで受け取るのはさすがに抵抗があるのでフリーメールで受け取ろうかどうしようか迷っています。 フリーメールを使うとなにか問題があるのでしょうか?オススメの方法があれば無料・有料問いませんので教えてください。回答よろしくおねがいします。

  • 有料サイトについて

    画像や動画をダウンロードするだけで、金銭の要求が発生することがあるのでしょうか? 通常、有料サイトの場合は何か「名前」や「住所」「メールアドレス」を教えない限り請求はない、と確信しているのですがこれは間違っていないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 再投稿。1年前にダウンロードしたソフト

    前に投稿した質問が言葉足らずで誤解を招いてしまったのでやり直します 私はパソコンにそれほど詳しくありません。1年ほど前に、様々な種類のソフトをダウンロードしました 無料かどうか確かめてダウンロードしましたが気付いていない間に有料のものをダウンロードしていないか心配です。海外のサイトもあったので…… 入力した個人情報はメールアドレスのみです。もちろん全てのソフトに対してではありません。そのメールアドレスも今は変えてしまいました 考えすぎなだけかもしれませんが、知らない間に海外で訴えられて莫大な賠償金を請求されるんではないかと心配です……完全に自業自得ですが 有料ソフトだった場合、どれくらいで請求がくるものなのでしょうか?住所や口座番号、クレジット番号がわからず、連絡も取れなくなった場合はどうなるんでしょうか?ダウンロードしただけで相手会社に自分の個人情報が漏れることはあるんでしょうか? 馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします

  • ホームページ作成について

    お世話になります。独学で、なんとかyahooのジオシティーズの有料版を使いホームページを作ったのですが、住所、名前、電話番号、等を入力してもらうと指定したメールアドレスに届くというものをどうしてもつくりたいのですが、うまくいきません。どなたか、サーバーの環境でそれは可能なのか、アドバイスをいただきたいです。宜しくお願いします。

  • やっぱり心配

    皆さんご回答ありがとうございます。僕が行ったサイトはこうです。広告に勝手に行かされて英語のアダルト(おそらく)に行ってしまいました。あわててエンター(もちろん英語で)のところを押しました。でもそのサイトは消えたのですがディスクトップになんかあり(アイコン)お気に入りにもありました。僕はお気に入りに入れた記憶もないしディスクトップにも移した記憶がありません。もしかしたら有料ダウンロードしてしまったのかと思います。でもメールアドレスや銀行講座などを記入していません。これはただアクセスを増やしたいだけでお気に入りやディスクトップにそのサイトを入れただけでしょうか?