• ベストアンサー

後遺障害を申請したいが・・・

バイクで事故に遭ってから6ヶ月たちました。 未だ通院中ですが、6ヶ月経てば後遺障害の申請をしてよいというのを サイトで見かけ、すぐにでも請求しようと思っています。 私は女性で、事故により右ほほのあごのライン上に2×3センチのあざ、 左肩に2×3センチのあざ、左足に1×2センチのあざ×1、1×3センチのあざ×1、3×5センチのあざが1つできてしまいました。 消えそうなものもありますが、肩を出したり足を出したりするときは けっこう目立ってしまっています。 他には頚椎ねんざの影響で頭痛・吐き気が慢性化しています。 顔と肩のあざはおそらく消えないと思います。 この状態で後遺障害を申請することは可能でしょうか? 申請して認定された場合、どの程度の等級でしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.3

あざがどのような物かわかりませんが、3cm以上の線状痕で12級が認定されます。 また、正面からみて判るものでないと、無理です。 上肢・下肢の醜状傷害は手のひら大以上でなければ認定されません。 頭痛・吐き気はバレリュー症候群ではありませんか。 一度自律神経の専門病院で検査されることをお勧めします。 神経内科や心療内科、ペインクリニック等が良いと思います。

yayuyo40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 認定は難しいかもしれません。考えてみます。 一度心療内科に行く予定です。この場合、治療費は自分もちでしょうか。

その他の回答 (4)

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.5

>認定は難しいかもしれません。考えてみます では無く、認定されないかも知れないが、一応請求してみようと言う様に考えるべきです。 心療内科の治療費は、「頭痛や吐き気の原因を探りたい。そこで心療内科に行って見ようと思うが、 治療費をお願いします」位は保険会社に言って下さい。 出せないとは言わない筈ですよ。

yayuyo40
質問者

お礼

治療が終了したら一応請求してみるつもりです。 心療内科へ予約をしたので、行く前に保険屋へれんらくしてみます。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.4

補足 12級は10円玉以上の瘢痕、3cm以上の線状痕が該当します。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

後遺障害申請をするということは、症状を固定するということですので、申請の結果非該当になっても、以後の治療費は保険会社から一切出ないので注意して下さい。 医者が症状固定と言わないのであれば、治療を続けるべきで、後遺障害申請は治療が完了してから行うものです。

yayuyo40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ治療を続けようと思っていたので申請は完治してからにしようと思います。

  • GTom
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

ハッキリ申しまして、無理かと思います。 まず、あざですがコレは“顔面醜状”には当たらないと思われます。 その他の部位に関しては、規定すらありません。 等級表 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2afteref.html 顔面醜状に関して http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2koshu.html 頚椎捻挫(いわゆる“むちうち”)に関しては、他覚症状がありません。 つまり“客観的に”貴方の症状を証明する術が無いと言う事です。

yayuyo40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このあざによって精神的ダメージが大きいですが、難しいのですね・・・。 仕方ありません・・。

関連するQ&A

  • 後遺障害申請について教えてください

     一年前、交通事故で頚椎と腰部打撲、捻挫。右肩打撲をしました。  10ヶ月ほど当初の病院のリハビリと接骨院に通いましたが、首はよくはなりましたが、腰と右肩は全然で、その整形医の専門がリハビリと聞き、病院を変えた。  そのご、週1回、腰にブロック注射を2本。 肩にヒアルロン酸を週1本入れてリハビリするだけで、めきめきよくなりましたが、結局、後遺症が残りそうです。  この場合の後遺障害書って、どちらにかいてもらうのでしょうか?

  • 後遺症害の申請について

    事故にあい病院に半年通院しましたが、保険屋さんが頚椎捻挫でそんなに通院するのはオカシイとしつこく言われ、まだ痛みはあるものの今日示談しました。でも、やはりまだ痛みがあります。頚椎捻挫では、後遺症の申請や通院(保険対応での)は出来ないのでしょうか?後遺症の申請は通らないでしょうか?骨折等なければ難しいと聞いた事があるのですが。どなたか教えてください。

  • 後遺障害等級について

    交通事故により、頸椎前方固定手術を受けました。後遺症といえば、指先のしびれと肩の廻りの違和感がありますが、普段の生活において特に困る程ではありませんが、後遺障害等級の認定はしてもらえるのでしょうか?教えて下さい。

  • 後遺障害等級が認められた後の事故について・・・

    宜しくお願いします。 仮に頚椎、腰椎捻挫で後遺障害等級が2年認められた場合。(12等級でも14等級でもどちらでも良いです) 認められている2年の間に、また追突されて頚椎、腰椎の捻挫になった場合、治療費や慰謝料って出るのですか?

  • 異時共同不法行為での後遺障害の請求について

    3年間で3度も以下のように交通事故に遭ってしまいました。 1.2002年6月に追突事故で頚椎捻挫を負傷。2ヶ月位通院後、後遺症が残らず、治療終了 2.2005年1月に追突事故で頚椎捻挫を負傷。通院治 療中のところへ、3度目の事故に遭遇。 3.2005年3月に、出会い頭事故で頚椎捻挫を負傷。  1年通院し、症状固定となり、椎間板2箇所にヘルニアが遭ったため、「頚椎捻挫、頚椎椎間板ヘルニア」との診断で、現在、後遺障害認定中。 私の場合は、異時共同不法行為ですが、負傷部位が同じなので、後遺障害の認定で、等級が決まった場合に、2回目と3回目の両方から、慰謝料などが支払われるのでしょうか? それとも、どちらか、一方からしか、支払われないのでしょうか? 保険会社、HPなど、人によって言うことがまちまちで、困っています。 よろしくお願いします。

  • 後遺障害について

    後遺障害についてお教え下さい。 11/30の勤務中に交通事故(赤信号で停車中、居眠り運転のドラックに追突された)に合い、現在、頸椎捻挫・腰椎捻挫・頭部外傷後の後遺症(解離性健忘・逆行性健忘・不眠症)等でドクターストップが掛かり、仕事を休んでいる状態にあります。 加害者の保険会社より様々な書類が届いているのですが、後遺障害というものに関して不明点があります。 休業損害や慰謝料というのは理解できたのですが、仮に後遺障害が認定された場合、 休業損害や慰謝料とは別に各等級に合わせた金額が支払われるのでしょうか? 先日、今関わっている業務が他社へ移管されそうだという話が入ってきており、もしそうなれば、 事故の影響で仕事を休んでいる私は、移管出来ず、無職になる可能性が高くなって来た為、 しっかりと補償を受けたいと考えております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 後遺障害申請について

    事故後、もうすぐで9ヶ月が経過し、症状固定をという話になりました。 後遺障害を申請するため後遺障害診断書を提出予定ですが、妊娠していることがわかりました。 申請の際、事故後のMRIもしくはXPと症状固定後のMRIもしくはXPが必要だと思いますが このように、症状固定後のXP・MRI撮影が不可能な場合、後遺障害の申請はできないのでしょうか?

  • 交通事故での後遺症について

    初めまして。交通事故での後遺症等級について教えてください。 私は、約4ヶ月前に事故に遭い、左足の関節を痛めました。医師の診断では「左足関節捻挫」です。 症状としては、左足のくるぶしのあたりの痛み、長時間立つと痛くなること、正座や走ることなどができないことです。 後遺症の等級は何級になるのでしょうか? あと、仕事ですが、派遣業で、主に接客の立ち仕事をしていました。 長時間立てないことで、仕事にも戻る事ができません。 後遺症が出た場合は、どうなるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 後遺障害について教えてください。

    1年前交通事故にあって右足大腿骨骨折、左足はふくらはぎがえぐれ移植しました。いまだに通院しています。。過失は100:0です。(自分が100です)そろそろ症状固定になりそうですが現在事故により足の骨が2.5センチ足の骨が短くなりました。現在ビッコになりながら歩いています。これは後遺障害に該当いたしますか?それと左足ふくらはぎは12センチ大の大きい傷跡があります。これも後遺障害にあたりますか?事故に関する知識が乏しくよくわかりません。だれか分かり易く教えてください。宜しくお願いします。

  • 頚椎椎間板症による可動域制限が後遺障害で認められるのか?

    後遺障害の申請をしたのですが、非該当になってしまいました。 そのことで質問させていただきたいと思います。 事故は高速道路で停車中に、わき見運転の車に追突されました。 (車は全損になり、こちらの過失は0です。) その後、頚椎捻挫と診断され6ヵ月半保存治療を行いましたが、 頚から肩の痛みと可動域の制限がまだ残っています。 後遺障害診断書を書いてもらったとき、「可動域制限有り」 「筋圧痛有り」「深部腱反射正常」「手指シビレ無し」 というように他覚的所見の欄を書いていただきました。 そのため神経学的異常がなく、可動域の記載もないため、 後遺障害に該当するほどの症状ではないというような理由で 非該当になりました。 そのため異議申し立てをしようと思い、大学病院にいったところ 頚椎椎間板症だと診断されました。 それで疑問におっもたことがあります。 スパーリングテストなどの神経学的検査はやってもらうとしても、 頚椎椎間板症で可動域の測定は等級にかかわってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう