- ベストアンサー
貸した金返せ!
昨年9月末に11月末日返済ということで100万を貸しました。 督促について電話は居留守を使うため、仕方なくFAXと手紙は送っています。 借用書は押印したものを作成しFAXで受け取ったものです。 取り返すためにはどのような手続き(方法)がよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>借用書は押印したものを作成しFAXで受け取ったものです。 原本が無いのですか? もし無いのなら、非常に辛いですね。 裁判をおこしても、借用書自体の効力を認めるか認めないかで問題になるでしよう。 先ず、内容証明郵便で「催促」を行なって下さい。 たぶん受取拒否になるかも知れませんが、内容証明を送った事実が大事です。 その後、内容証明郵便で「督促」を行なって下さい。 それでも返事が無い場合は、債務者の家近くの民家に行って「○○さんが借金を返済しないのだが、何処にいるのか知りませんか?」と訊いて下さい。 一軒だけでなく、近所数件は必要です。 この方法は、案外効果があります。 それでも駄目なら、裁判所に提訴して下さい。 「や」の付く自由業の方に、債権を売却する事も出来ますよ。 既に信頼関係は無いわけですから、相手を気にする必要はありません。
その他の回答 (3)
- mrm-mako
- ベストアンサー率26% (59/223)
個人の同士の貸借ですので、まずは家に行き取り立てするのが良いですね 警察が来るほど騒いでやればいいんですよ。 近所の手前も有りますからsei-ya様のペースにはめやすいですよ。 私はサラ金規制法を守らないといけない立場ですので慎重に事を運びますが、個人間でしたら手はださず感情で金返せ、あんたで返せないなら身内でも相談してこい・話切り出しにくいなら付いて行って話ししよか? など動力は掛かりますよ。我々でも無い奴からは取れないので分割や連帯保証人を付けたり公証人を立てたりと、回収は大変ですし良かれと思い貸しても最終、恨まれたりしますが難しく考えず義務と権利の問題ですから借りたら払う義務があり私は貴方に貸したので返してほしいと権利の主張しているだけや、さーどないする? 煩わしいのなら、弁護士に取り立て依頼するほうが無難ですが 相手が督促や裁判所からの郵便を受け取らない場合は中々進みませんし 成功報酬や受任料などで満額取れても3~5割りは取られますから 考え物です。 貸すも借りるも責任ですからまず、居留守なら騒ぎ居なければ張り込み 合えれば話と目の前で借用書切り替えて、念書に借りた事実と返済計画の 内容と一筆が必要ですよ。(債務者と合えれば約束と書類関係はその日で決めること)です。 手を出さなければ捕まる事もまず有りませんから大丈夫ですよ 私は上記内容でやってきていますから参考にして下さい。
お礼
御礼遅くなりました。 裁判所に提訴しました。ありがとうございます。
- uho-iiotok
- ベストアンサー率37% (91/241)
借用書に期限が定めてあるならそのまま訴訟。 期限が定めてないならNo1の方の流れで訴訟。 方法としては支払督促が良いかと。 債務名義が獲得出来たら、動産執行・給与差し押さえなどで回収。
お礼
御礼遅くなりました。 裁判所に提訴しました。ありがとうございます。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
内容証明郵便で、期限を決めて請求。 応じなければ、民事訴訟。
お礼
御礼遅くなりました。 裁判所に提訴しました。ありがとうございます。
お礼
御礼遅くなりました。 裁判所に提訴しました。ありがとうございます。