- 締切済み
- 暇なときにでも
声優さんってオタクなんですか?
アニメの声優さんって、アニメが本当に好きでやってる人と仕事と割り切ってる人の割合ってどんなもんなんでしょう? 年配の声優さんは仕事と割り切ってそうなイメージですが・・ あと、具体的にどの声優さんがどれぐらいアニメ好きか分かるようなエピソードなどあれば教えてください。
- oosnake999
- お礼率35% (64/181)
- 回答数8
- 閲覧数201
- ありがとう数7
みんなの回答
- 回答No.8

そもそも声優をやるのにアニメが好きかどうかなんて関係ないでしょう。
関連するQ&A
- このキャラとこのキャラ、声優さん一緒なの?!
変なタイトルでスミマセン。 題名みたいに思ったキャラ、教えて下さい☆ <「A」というアニメの「B」というキャラと、「C」というアニメの「D」というキャラの声優さんがが同じで驚いた> というように、それぞれのアニメの題名とキャラの名前を分かりやすく書いて下さると嬉しいです♪ 意外なキャラの声優さんが同じだったり、似たようなキャラはやっぱり声優さんも一緒だったり……。 いろんなエピソードをお待ちしています(^O^)/
- ベストアンサー
- アンケート
- あんまり出ない声優さん
声優さんっていってもアニメ以外にも仕事されてるのでどうかと思うんですけど、あんまりアニメに出なくなった人は結構稼いでて出る必要がないって感じなんですかね? 10年くらい好きな女性声優さんがいらっしゃるんですが、最近出ないな・・・と。 今年もまだ主役は一つだけじゃないかな…12月に一度終わったんですけど2部が最近始まって、でもこれも10話位で終わるでしょうし(´・_・`) 5~6年前は多かったので寂しいなって。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 回答No.7
- Bnagx3
- ベストアンサー率26% (28/105)
声優になる経緯というのはいくつかありますが、初めから声優という仕事を知っていて、声優を志望する人というのは最近確実に増えているでしょう。絶対数が増えていますから、デビューできた方も増加していると単純に考えても差し支えないと思います。 誰がどの程度オタクかということは、個人の感覚の範疇になってしまうので一概に言えませんが、元々声優という存在がややマニアックなものですしね。 ちなみにwikiの声優一覧を片っ端から覗いてみると、デビューが最近の方ほど、○○(オタク向けアニメ・ゲーム等)の大ファンである~というようなくだりをよく見かける気がします。 逆に声優になるためだけにレッスン等を積んできているので、役者としての活動の一環として声の仕事を捉えていらっしゃるベテラン声優さんからは苦言を呈されたりするわけですね。 まとまりに欠ける回答で申し訳ないです。 ↓参考URL wikipedia「声優」
- 回答No.6
- turee
- ベストアンサー率23% (12/51)
こちらのサイトでoosnake999さんが知っている声優さんのエピソードを調べてみるのはどうでしょう?意外な発見があるかもしれませよ(^^)
- 回答No.5
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7416/18946)
昔は映画の吹き替えやってた方とか、アナウンサー、劇団の子役なんかが声優になっていました。 最近は子供のころに見たアニメにあこがれて声優になるのだと思いますが だからといって、全員がオタクとは思えません。(少数ならいると思いますけど...) >どれぐらいアニメ好きか分かるようなエピソードなどあれば教えてください。 声優の仕事に誇りを持っているので、テレビへの顔出しお断りの声優は結構います。 逆に原作に憧れていて、その作品に出演できてうれしいというコメントも結構聞きますね。 少なくとも自分の担当したキャラクターへの愛着は誰もが持ってると思いますけど...
- 回答No.4
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (739/3450)
以前ある声優が言ってましたが、自分が声を当てるアニメの原作は読まない(読んでいない)と言っていました。 自分の役に先入観を持ちたくないからだそうです。 ただ、アニメ化するような有名な漫画を読んでいないのですからオタクではないと考えられるかも知れませんが、嫌いと言うわけでもないと思います。 まあ、何を持ってオタクとするかにもよりますよね。 ちなみにゲームセンターに勤めている従業員も全てがゲーマーでは無いし、パソコンショップに働いている従業員も全てがパソオタでは無いですよ。 (これは経験済み。)
- 回答No.3
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
声優のお仕事って自営業と同じです。 好きじゃないと続けられない仕事の1つです。 どんなに大変でも好きだから頑張れる。 そういう仕事じゃないでしょうか。 仕事だと割り切ってやれるものじゃないと思いますよ。 今、活躍している声優さんたちはテレビ世代だからアニメから声優という職業を知った人が多いと思います。 中堅クラスになるとラジオドラマから、という人もいますが。 それは私たちと大して違いがないでしょう。 声優という仕事に興味を持つか持たないか、それくらいです。 アニメを見て、その中に登場する職業(レーサーとかテニスプレイヤーとか)を目指す人も出てくるのと同じです。 ベテランクラスになると役者をしながらもラジオドラマや外画吹き替えをやっていき、そのままシフトチェンジしている人も多いので「仕事」として認識しているかもしれません。 ですが、「声で演技をする」という仕事が好きだから現役で頑張っているのだから、割り切ってやっているということを肯定することはできません。 割り切るってことは仕事だからやっているってことになりますし、そこに「好き」って気持ちはないと思います。 今回の件は、あくまで質問者さんのイメージじゃないですかね。 声優さんに関することはウィキペディアに色々と書いてあります。 雑誌やラジオで発言したことで面白いエピソードも結構載っています。 そちらでお調べください。
- 回答No.2
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
声優志望の人にオタクは多いと思いますが、声優にはオタクはあまりいないと思います。無論、自分が参加するアニメに思い入れがあってもおかしくはありません。 モー娘。やKAT-TUNのような、大量生産・大量消費型のアイドルが全盛を迎える以前には、声優にして歌手という分類の人が、一時、人気を取った時代がありました。笠原弘子が、おそらく、一番有名だと思いますが、機動警察パトレイバーの歌を歌っているだけではなく、オードリー・ヘップバーンの吹き替えもやっているし、純粋な歌手としての力量もまともだし、特にオタクとは思われません。そもそも、この人がデビューしたのは子役としてであり、オタク文化がバックグラウンドにあったとは到底、思えません。
- 回答No.1
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
?? 意味がわからない アニメだけの声優なんて居ないでしょう 洋画の吹き替えの仕事もあるし ナレーションの仕事もあるし 声優から俳優になる人も居る アニメ限定で仕事やってる声優なんて居ないでしょうな わたしは逆にお聞きしたい 何で声優がオタクだと思うのか その根拠はなんなのか? >年配の声優さんは仕事と割り切ってそうなイメージですが・・ あなただけの判断です
質問者からのお礼
ありがとうございます。 言い方が極端でしたが、アニメとよく接している分個人の趣味でアニメたくさん見てる声優さんは多いのかなと疑問に思ったので。 確かに吹き替えやってる人もたくさんいらっしゃいますね。
関連するQ&A
- 声優さんに関われる仕事に就きたい
私は今、高校1年生です。 私は昔からアニメが好きで、声優さんにも興味を持っています。 なので、将来は声優さんに関われる仕事に就きたいと思っています。 例えば、声優さんの近くでお仕事をできたり、何かの作品の打ち上げにご一緒させていただいたりできる職業など何かないでしょうか? 自分自身が声優をやっていけるとは思っていないので、憧れの声優さんと同じ職に就こうとは思っていません。 ですが本当に声優さんが大好きなので、どうにかして声優さんと関係している仕事に就きたいです。 どうすればそういった仕事に就けるか、また、そういった仕事に就くには進学先はどうすればいいのかなどが全く分からないので、どうか皆さんのお知恵をお貸しください。お願いします!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 声優さん
アニメと限らずいろんな(CM、ニュースやバラエティのナレーション)ジャンルで同じ声を聞いたりするんですけど、声優さんとは、そもそもどういう仕事なんでしょうか?? ちょっと抽象的な質問ですいません(__)
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- 声優さんの人数について
最近のアニメを観ていて思うのですが EDのキャストをみると 知らない声優さんばっかりです 一昔まえまでは 大半が知っている人で2、3人知らない人がいるくらいだったのに・・・ 一体(アニメに出演した)声優さんって全国に何人いるのでしょうか? 私の感覚では「何十人かな~」だったのですが 最近のこのような状況をみると 何百人もいるような気がしてきました 変な質問ですが 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 声を演じ分ける声優さんを言い当てられる?
秋アニメがはじまって、アニメが好きで楽しく見ています。 エンディングの時のキャストとかもよく見るので 有名処の声優さんの名前は覚えるようになりました。 おかげで、アニメの第一話を見終わりキャストを見てみると 知らない声だと思っていた声優さんが実は自分も知っていた 声優さんだと分かり「負けた..」って気持ちになることが良くあります。 声質に特徴がある、緑川さん、皆川さん、釘宮さんなどの声優さん は分かるのですが、声を演じ分ける声優さんって中々難しいです。 ファンの方や詳しい方って、声優さんが演じ分けているつもりでも その声優さんの名前を言い当てることが出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- みなさんはどんな声優さんが好きですか?
最近私はアニメの声優さんにはまってます。みなさんはどんな声優さんが好きですか?お勧めの声優さんなどもいましたら教えてください。 私は甲斐田ゆきさん・緑川光さん・置鮎龍太郎さん・高橋直純さん・石田彰さん・浪川大輔さんが好きです。
- 締切済み
- アニメ・声優
質問者からのお礼
みなさん回答ありがとうございます。 すみませんがまとめてここでお礼させてもらいます。 ちょっと質問の意図が不明瞭となってしまいました、すみません。 アニメって見ない人からすれば気持ち悪い!と思ったりしますよね。萌え系の絵のは特に。 そういう作品で声あててる声優さんが、その作品も好きで楽しんでやってるのならいいのですが、しょうがなく嫌悪感抱きながらやってるのだとしたら嫌だなと思いまして、 実際の所どうなのだろうと質問させてもらいました。 これもちょっと極端な言い方ではあるとおもいますが・・