• ベストアンサー

XPのインストールが上手くいきません。

scottieの回答

  • scottie
  • ベストアンサー率63% (65/103)
回答No.2

SATAのHDDだと思いますが、OSインストールの際に SATAのドライバを入れましたか? http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/s-ata/index.html

hani-wa
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 ご指摘されたページも一応見たのですが、この場合は「インストールする時点ですでにHDDが認識されていない」という場合の対処なのではないのですか? 自分の場合はインストール時にHDDが認識されていたので、このトラブルではないと思っていたのですが、自分の勘違いなのでしょうか・・・。 PCにフロッピードライブがないので、購入してドライブを組み込んでみてからこの対応策は行ってみたいと思います。 (CDにドライバを焼けば読み込めますか?もし行われた方いらっしゃいましたら教えてください)

関連するQ&A

  • XPのインストール

    先日新しいPCを購入してXPをインストールしていたのですが、Windowsのロゴの下に「しばらくお待ちください」と出ているときに誤ってPCの電源を落としてしまいました。 インストールをやり直そうとしたのですが、ファイルのコピーが終わってリブートしたときに、「Error loading operation system」と出てきてインストールすることができません。 フォーマットしてからやってみてもできませんでした。 なにか解決策は御座いませんでしょうか?

  • XPのインストールがうまくいきません

    教えて下さい。 中古で下記製品を購入しました。 メーカ:HP 型式:Compac dc7700p Small Form Factor WindowsVISTA(BusinessOEM)がプレインストールされていたのですが、 当方が所有している画像処理ソフトが使用出来なかったため、 Windows XPpro(SP2)を購入し、インストールしようとしているのですが、インストールが完了せず、うまくいきません。 大変恐れ入りますが、御助言頂けますでしょうか? 状況は下記の通りです。 1.PCの電源を入れ、XPのCDを入れる 2.ブルーの画面[Windows Setup]が出る。 3.WindowsXPproのセットアップ画面が表示される。 4.画面指示にしたがって操作。HDDのフォーマット指示が出るのでフォーマットを実施。 5.『インストールが完了しました。再起動します。』の表示が出て再起動。 6.2に戻り、再び3の画面が表示される。以下ループ。 SATAのドライバについては正直よく分かっていないのですが、 インストール時にHDDの容量等が表示されておりますので、 認識はできていると考えて宜しいでしょうか。 一通り質問を検索したつもりですが、もしも自分と同じ質問が既におられましたら申し訳ありません。 誘導して頂けますと大変助かります。

  • XPインストールについて

    OSがWIN98のPCにXPを新規インストール(HDもフォーマット)をしようとしたのですが フォーマットを忘れてしまったのでもう一度XPをインストールしたら パソコンを起動したときにOS選択画面が出てXPが2つになってしまいました。 2回目にインストールしたときに2つに分けていたパーティションも全て削除し、 ちゃんとフォーマットもしていたはずなのですが… 今までのデータはちゃんと削除されておりPCも普通に動作するのですが 毎回OS選択画面がでてくるのが納得いきません。 どうすれば解決するのかが分かりませんので教えてくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

  • XPのクリーンインストール

    OSをMeからXPにしようと思っているのですが、 HDDをNTFSでフォーマットしXPをインストールしたあとにもし不都合があった場合、PC購入時に添付されているリカバリーCDで購入時の状態に戻せるのでしょうか?? MeはNTFSは対応してないと聞いたので少しシンパイです。 また、OSのインストール時ははずせるパーツは全てはずしたほうがいいのでしょうか? それとも購入時と同じ状態でいいのでしょうか? ちなみに、以前アップグレードでインストールしたところ動作が不安定だったので今回はクリーンインストールに限定したいと思っています。 とても初歩的な質問ですがお願いします。 【PC型番】NEC PC-VT800J6JD

  • HDD交換 XPのインストールについて

    多少の専門用語はわかりますが、ほぼ初心者です。 先日友人からHDDの壊れたノートPCを譲り受けました。 SONY PCGーGRT55E/B です。 OS:XP、CPU:celeron 2.2GHz、メモリー:768MB(256+512) リカバリーディスクはありません。 ダメもとで自分で蘇生させてみようと思っています。 新規でHDDを購入してOSをインストールしようと思うのですが可能かどうかわからないので教えて下さい。 (1)そもそもメーカー製のPCは自作機のようにHDD交換→OSインストールという事が可能なのでしょうか。 (2)OSについて 自分が使用しているデスクトップ(BTOパソコンを通販で購入)のOS(XP)をこのノートPCにも使用できるのでしょうか。それともノートPC用で新規購入が必要でしょうか。 (3)インストールについて (2)でインストール可能なOSが準備できたとして、インストールは簡単にできるものなのでしょうか。BIOS設定というのも必要になるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • WINDOWS XPがインストールできない

    WINDOWS XPのインストールができずに困っています。 自作のPCなのですが、WINDOWS7を一度インストールしビデオボードのドライバが合わなかったため、XPに戻しました。 ところが、HDDをフォーマットしてXPのDVDを入れて入れなおしても、コピーが全部終了してから、再起動がかかったところで、 「Error loading operating system」とでてWINDOWSXPのインストール及び移動ができません。 どのように対処したらよいのでしょうか? ちなみに、WINDOWS7やVistaのDISCを入れると、正常にインストールが完了し、起動もします。 おしえてください。

  • 2000→XPのインストールが出来ません。

    時代遅れの話ですが、先日OS、XPを購入しましてインストを試みてみました。 (2000を使っていたが、フォーマットをしてXPを入れてみた) しかし、残り5分位のところでどうしてもコケてしまうのです(5回位やったけどダメ) 私のPCはオリジナルでマザーはK7T266Proです。 本体を組み立てた時はまだXPが発売されていなかったので個々のハードウェアーがXPに対応するか疑問が残るところではありますが、一般的な話としてフォーマットしてからXPを入れるのと2000を入れた後でアップデートでXPを入れた場合ではインストの成功率って違うものですか? まとめると... XPを1発入れではインストールが出来なかったけど、2000+アップデートXPならXPのインストールが出来たという人はいますか? (自作PCという前提で)

  • XPのOSインストールが途中で固まります・・・

    XPのOSのインストールについて PC初心者程度の知識の者です。 PCを起動したら3分程でかたまるようになってしまい、 HDDをフォーマットしてOSをインストールしなおそうと思ったのですが、 OSがブルーのセットアップ画面を過ぎ、 「プロダクトキー入力」⇒「日付時間の設定」⇒ 「ネットワークのインストール」のバーが半分過ぎほど埋まった時点で 「インストールを完了しています」と出て固まってしまいます。 HDDの問題かと新しく購入して試しましたが、同じ場所で固まってしまいます。 何が原因になるのでしょうか・・・ グラボ・サウンドカードはつけたままの状態で、 メモリは1G×2です。

  • XP OSの新規インストール出来ない。

    毎日osのインストールを試してみているのですが、初めのころはXPのインストールが出来、 PC付属のドライバのインストールを行うと、WindowsXPの起動画面でフリーズし、 何度も、この状態が続いたので、PCからHDDを抜き出し、他のPCにつなげてフォーマットを 行いました。 再度、HDDをPCに戻し、bootable CDを入れると、XPインストールの画面で 不明なディスク   (このドライブにはディスクがありません) としか表示されず、Enterを押すと、画面が濃いブルーに変わり英語でエラーメッセージが表示されます。その後、フリーズ。 なぜ、OSのインストールが出来ないのか分からず、困っています。 私がHDDを抜いてフォーマットをしたからでしょうか? PCはマウスコンピュータ「PL3C」ノートです。 かなり困っています。出来るだけ早急なご回答をお願いします。

  • Win7使いにくいのでXPインストール・・・エラー

    Win7を使って7ヶ月になりますが、使えば使うほど、使いにくい仕様に変更されてる箇所が多くて、 クリック数も増え作業性が低下しました。 知らず知らずイライラ(過剰ストレス)してることに気が付きました。 本物XPをWin7にインストール試みましたがエラー(プロダクトキー認証)でそれ以上 進めなくなりました。 【本題です】、もう一台のPCにインストールしたXPを、新しく買ったPCにインストール できないのでしょうか? もちろん、古い方のPCは使っておらず、ネットにも接続しておりません。 これってライセンス問題に引っかかってインストールできないのでしょうか? また、そうだとしたら対策は、どうすれは良いのでしょうか? 違法OSは使ってません、7もXPもBTOパソコンに付いていたOSです 教えてください! 7使いにくいです・・・・