• ベストアンサー

OSを今までの物に戻す方法を教えて下さい;

skybluezの回答

  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.2

Windows XPはある意味とても安定しているOSです。 とりあえずこちらを参考にして下さい。 http://okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=3698810

noname#60473
質問者

お礼

参考文献とても助かりました。(No3のほうで(;^ω^) やはりこのままXPSP2のままでしばらくやってみます。 回答していただき本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • Windows XP Service Pack2をインストールしたら

    自動up dateが表示されていたので、何の迷いもなくクリックしました。 そしたらいつもより時間がかかるので見たら、Windows XP Service Pack2と表示が出ていました。 インストール終了後に再起してから、ネットワークのローカルエリア接続がおかしくなりました。 プロバティを開くと、「限定または接続なし」と表示され、修復をしようとしてもIPアドレスの更新がうまくいかず、管理者に問いあせててくださいとだけ出ます。 Windows XP Service Pack2をインストールするまではこんな事になったことないので、できるならWindows XP Service Pack2をアンインストールしたいのですが・・・。 Windows XP Service Pack2は必要なものでしょうか? また、ローカルエリア接続の復旧方法は何かあるでしょうか? 詳しい事が全然分からずに困っております。

  • OS再インストール後、ローカルエリア接続が表示されない

    回覧ありがとうございます 先日OS(XP3)を入れなおしました そしたらインターネットに接続が出来なくなり、NTT西日本に問い合わせてみたら、ローカルエリア接続が無い(ドライバーを消してしまってる)と言われました リカバリーディスクやドライバーディスクが無いのでとても困っています また購入当時はvistaでしたが、今のOSはXP3になっています ドライバーを入れインターネットを再び使えるようにするには どうすればよろしいのでしょうか OS:XP3 メーカー:Getaway 型番:gt5086j

  • インターネットに接続できません

    ハードディスクを交換してOSを再インストールしたら、インターネットに接続できなくなりました。 オーディオディバイスも消えてしまいました。 OSはもともとXPのSP1からディスクを購入してSP2にしたときのものです。 そのときは何も問題ありませんでした。 コントロールパネルで確認したところローカルエリア接続のアイコンがありません。何度やっても同じです。 どうしたらよいのでしょうか? 再インストールディスクはデル製の正規品 パソコンは富士通のCELSIUS M420です。

  • OSのインストール後、ネットワークに繋げません

    初心者です。よろしくお願いします。 ノートPCをもらいました。 OSも何も入っていなくて、さらにリカバリーディスクがなく、 あるのはプロダクトキーのみでした。 自前のOSをインストール(XP Professional SP4)しました。 OSのインストールまでは完了したのですが、ネットワーク設定が行えず困っています。 デバイスを見たところ、モデムが不明となっております。 ネット→有線LAN→ルータ→PCと繋がっていると思います。 ルータが繋がっていてもネットワーク上には1394接続しか表示されません。 メーカー:SONY PC:VGN-FP91PS ローカルエリア接続を可能にし、ネットワークの設定を行いたいのですが 良い方法を知っている方、是非ご教授お願いします。

  • 「ローカルエリア接続」表示

    XP ProでADSL(YAHOO BB)を試みてますが、「ネットワーク接続」で「ローカルエリア接続」の表示がありません。「1394接続」はあるんですが勿論これでは設定できません・・・・。何度試みても「ローカルエリア接続」が出てきません。XP HEでは表示されるんですがProでは現れないいんでしょうか? ちなみにMeからアカデミックパックのXP ProにOSをUPいたしました。宜しくご指導お願いいたします。

  • リカバリーの方法について

    最近のパソコンは、リカバリー領域がハードディスクに確保されている機種が多いようですが、 古い機種でリカバリーディスクの内容をハードディスクに入れて、そこからリカバリーすることは可能でしょうか? 機種:富士通NE7/850H OS:XP SP2

  • 至急お願いします!!

    今日、新しいパソコンが届いてインターネットをしました。 その後に古いパソコンでインターネットをしようと思ったところ、ローカルエリア接続のバーに注意マークが付き、ローカルエリア接続限定または接続なしの警告がでていてインターネットにつながりませんでした。 解決方法を教えてください。 ちなみにOSはXP Service Pack2です。 すごく困ってます。

  • ローカルエリア接続の削除方法は?

    ローカルエリア接続が「接続状態:限定または接続なし」となってうまくLANがつながりません。いっぺん削除してもう一度やり直そうとしましたが、「ローカルエリア接続」を削除しようとしても「この接続は削除できません」となってしまいます。 win Xp PROでMBはKM3M-V ネットワークアダプタは3ComGigabitLOM 削除する際には「無効」にしています。何回かくりかえしたせいか「ローカルエリア接続7」と表示されています。 インターネットには「広帯域接続」でつながっています。ランケーブルをはずしても、アダプタをデバイスマネジャーから削除してもできません。 ipconfigをすると確かに「限定的」につながってはいるようです。

  • ローカルエリア接続について

    まず、パソコンはNECのVALUESTAR VS500/6でOSはてWINDOWS XP SP2です。 パソコンのリカバリを行い、インターネット接続の設定(広帯域/手動で設定)もしなおして接続できていたのですが、 SP2インストール後に接続状態がエラーになり、 タスクバーにローカルエリア接続接続状態限定または接続なしというメッセージつきの(黄色いびっくりマークつき)アイコンが表示されています。 ネットワークアダプタを入れなおしてみたら、広帯域の接続は接続できてインターネットにはつながりきしたが・・・タスクバーのアイコンは消えずネットワーク接続を開いてもやはりローカルネットワーク接続は接続になっていません。 ノートンのインターネットセキュリティーを使っているのですが、それとSP2のからみでしょうか?? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Gateway GT4012j をマシン購入後に作成したリカバリディス

    Gateway GT4012j をマシン購入後に作成したリカバリディスクで リカバリを行った所、LANケーブルを繋いでもローカルエリア接続が出てきません。。 デバイスマネージャのネットワークアダプタにも 1394ネットアダプタしか表示されてい無い状況です。 リカバリは2年前にはできたのでリカバリディスクには異常は無いと思います。 どうすればローカルエリア接続が出るようになるでしょうか? 本当に困っています。どなたかご教授お願いします。