• 締切済み

not device is found

先日オークションにてジャンクのMSI 865PE neo2 を購入しました。 早速組み上げ、起動しましたが、detecting・・・の後notdevice is foundと出て、BIOSまでたどり着けません。 キーボードすら認識してないという事でしょうか? CMOSクリアはしてみました。 みなさんお力添えをお願いします。

みんなの回答

回答No.1

>先日オークションにてジャンクのMSI 865PE neo2 を購入しました。 やっぱりジャンクですから、サウスブリッジが壊れているとか、ショートさせたためにPS2コネクタが内部で断線しているとか、ではないでしょうか?

yuricore2
質問者

お礼

やはりジャンクはジャンクなんですかね~。 動作未チェックということだったもんで・・・。 使えればラッキーだったんですが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Operating System not found

    友人からノートPCを譲り受けまして、HDDの交換をしました。 BIOSの設定を見ると新しいHDDが認識をしています。 起動順序をDVDドライブにし、OSソフトをDVDドライブに入れ、立ち上げてみると、画面に「Operating System not found」と出ます。 HDDが壊れているかと思ったのですが、BIOSには認識されているように見えますし。。。 手詰まり状態です。ちなみにHDDは新品です。 お知恵をお貸しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • BIOSの設定について

    パソコンがおかしくなり、CMOSクリアして治ったのですが、 「BIOS設定も初期化されますので、必ず標準設定を読み込んでSAVEするようにしてください。」 このやり方がわかりません。 BIOSはMSI の P35/G33 NEO series です。

  • HDD交換でoperating system not found

    5年ほど使っているNEC PC-VT5500D(windows ME)のHDDがカツンカツンと嫌な音をたてるようになり、ある日突然、起動はするのですが、マウス・キーボード共に一切操作を受け付けなくなりました。セーフモードでは立ち上がるのですが、通常の起動はしなくなってしまったのでHDD(BUFFALO 3.5インチ 内蔵ハードディスク7,200rpm HD-H120FB デスクトップ用)を 買ってきて交換しました。 付属のリカバリCDにて起動させようとしたのですが、作業終了時、再起動するとoperating system not foundと表示されました。 ダメもとでもう一度同じ作業をした所、何故か無事立ち上がりました。 ホッとしていたのですが、次の日電源を入れた所、またoperating system not foundになりました。 この時はリカバリCDも認識せず、もう一度ばらして接続し直したら起動しました。 で、3日ほど何事もなく動いていたのですが、今日またoperating system not foundになってしまいました。 BIOSの初期化もしましたが、状況は変わりません。 何回も電源を入れたり切ったりしていたら一度だけ return to windowsと表示されて起動したのですが、すぐフリーズして しまい、その後はoperating system not foundとなり起動しません。 またばらして組み直したら起動するかもしれませんが、 いつoperating system not foundになるかわからないので不安で とても困っています。 アドバイスお願いします。

  • CPU交換したのですが・・・。

    マザー:P965 Neo2 を使っています。 BIOSのアップデートをし、CPUをC2Quadに交換、CMOSクリアのボタンがなかったようなので、マザーボードについている電池を抜いて、入れました。起動してみたのですが、BIOSの画面に入る前のMSIの絵でずっと止まってしまっています。 CPUやCPUファンなどには問題はなさそうです。どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ回答・アドバイスお願いします。

  • キーボードとマウスを認識しません

    パソコンショップで買ったパソコンなのですが PS/2のキーボードとマウスを認識しません。 CMOSをクリアして認識するようになったのですが 再び認識しなくなりました。 今度はCMOSをクリアしても認識しませんでした。 BIOSを起動することも、OSを操作することもできません。 USBキーボードはBIOSで認識しないようになっているみたいです。 CMOSクリアで解決しないのであれば他にどうすればいいのか教えてください。 お願い致します。 パソコンの構成 マザーボード GIGBAYTE GA-G31M-ES2L CPU Core2Duo E7400 2.80GHz×2 DVD LG電子 GH22NS30B-B メモリ DDRII(DDR2)-800 PC6400 2GB HDD 250GB SerialATAII

  • USBキーボードが認識されません。

    USBキーボードが認識されません。Dell Dimension 9200 windows XPを使っています。起動してもUSBキーボードが認識されなくなりました。すべてのUSBポートで試しても症状は同じ。どのポートでもUSBマウスは認識します。BIOSの設定を確認したいのですが、キーボードが利かないためBIOSに入れません。CMOSクリアという方法があると伺ったのですが、少し怖いので他の方法、原因がないかを伺いたいと思います。USBポート自体は問題ないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • MSI P35 NEO-F USBでBIOSの設定は可能ですか。

    以下のM/Bを使っているのですが突如、PS/2キーボードをBIOSレベルで認識しなくなり困っております。 キーボードコネクタが物理的に逝ってしまったのかも知れません。 M/B:MSI P35 NEO-F そこで、質問なのですが Q1:USBキーボードででBIOSの設定は可能ですか。 Q2:CMOSクリアを実施すると、USB Legacy Supportは有効か自動になりますか 以上二点分かるようでしたら回答願います。 Windows Vista使用中に突然キーボードが認識しなくなり、マウスもおかしかったので強制的に電源を落としました。 その後PS/2マウスは正常に使えています。 後、PS/2キーボードが壊れる直前の気になる点としては、故障の6時間ぐらい前にHDDを一台増設しました。 しかし、HDD増設後はHDDのフォーマット/OSのインストールも正常に行えましたし、現在もOSさえ起動すれば USBのキーボードが使えHDDも特に異常のない状態ですので余り関係ないような気もします。 念のためHDDを全て取り外しマシンの電源を入れてみましたが状況は変わらずでした。

  • CMOSクリアについて

    先日、電源を入れてもディスプレイに何も表示されなくなり、CMOSクリアを試しました。 ですが、実行前と全く変わりません。 CMOSクリアはどれくらいやらなければいけないのでしょうか? 使用マザーは、MSI 915P Neo-Platinumです。 その他構成を書いた方が良い場合は言って下さい。 よろしくお願いします。

  • 【ジャンク品の起動しないPCの半分くらいはCMOS

    【ジャンク品の起動しないPCの半分くらいはCMOSクリアで復活する】 CMOSクリアの仕方を教えて下さい。 CMOSって何ですか?

  • 「Operating system not found」と出て起動できません

    NECのLavie LL930/D5を使用しております。 参照:http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=213332 先日、突然パソコンを起動させようとしたら、画面に「Operating system not found」と出て起動する事ができなくなってしまいました。 起動時にF2を押してBIOSを初期化してみましたが、やはり起動する事ができません。 またHDを認識しているかどうかも調べてみましたが、HDは問題なく認識できているようです。 F8を押して、「セーフモード」や「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」で起動を試みてみましたが、やはりダメでした。 セーフモードで起動させた場合は、真っ黒の画面の右上に、白い横棒が点滅している状態がしばらく続き、その後一瞬ブルーバックになり、再起動されてしまいます。 「前回の~」で起動させた場合は、windowsのロゴが表示されますが、そこから先に進まず起動する事ができません。 リカバリーCDも最初から入っていないのですが、どうにかして復旧させる方法はないでしょうか? できれば、中に入っているデータは消したくはありません。(最悪の場合は仕方がないですが) 普通はMacを使用しているので、Winについては知識が乏しいのでアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願い致します。