• ベストアンサー

電気回路について

半導体(20℃)と電気抵抗が直列で結ばれている回路について、半導体の温度を50℃に上げて、回路の両端に電圧Eを与えたとき、回路に流れる電流値Iは、20℃のときと比較して電流は下がると予想したのですが、理由がわかりません。 また、電気抵抗の部分のみを50℃に上げた時に、20℃のときと同じ電流値を流すには電圧を上げればいいと予想したのですが、これも理由がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

電気抵抗の抵抗値は、温度が上昇するにつれて大きくなり、それは、おおむね絶対温度に比例します。 半導体の抵抗値は、温度が上昇するにつれて小さくなり、それは、一次関数的な変化よりもはるかに急激な変化です。 では、以上を踏まえまして、 1つ目 間違っています。 半導体の温度を上げるのですから、抵抗値は下がり、電流は増えます。 2つ目 合っています。 電気抵抗の部分の温度を50℃に上げるのですから、抵抗値は上がり、電流は減ります。 20℃のときと同じ電流にするには、電圧を上げることになります。

mana3939
質問者

補足

半導体の温度が上がると抵抗値が下がるというのは、分子振動などが関係しているのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

すみません。 前回の回答で、 「電気抵抗というのは、流れる電子が物質中を通るときに散乱されるため」 と書きましたが、間違っていたかもしれません。 ずっと以前に調べものをしたとき、電気抵抗が生じる要因について違うことを書いている文献かサイトがあったような気がします。 なお、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695654.html につきましては、残念ながら、知識がないのでお力になれません。 ちなみに、そのご質問は、いわゆる「課題の丸投げ」ということで、スタッフの方によって質問が削除されそうな気がします。 (度々やると、利用停止処分を受ける可能性がありますのでご注意を!)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

>>>半導体の温度が上がると抵抗値が下がるというのは、分子振動などが関係しているのでしょうか? Siの結晶には、分子はありません。 温度が上がると、Siの軌道から電子が飛び出し、その電子が電流に寄与します。 また、電子が飛び出した痕、すなわち、あるべき場所に電子がないという箇所は「ホール」と呼ばれ、あたかもプラスの電子のような挙動を示し、電流に寄与します。 半導体における電子とホールは、水におけるH+とOH-と非常によく似ていて、 電子の濃度 × ホールの濃度 と H+の濃度 × OH-の濃度 は、いずれも温度によって決まる定数となります。 半導体にドナーやアクセプタとなる不純物を導入した場合も、水に酸やアルカリを混ぜた場合と同じで、 上記の濃度積は、温度によって決まる一定値になります。 当然ながら、真性半導体では、 電子の濃度 = ホールの濃度 純水では、 H+の濃度 × OH-の濃度 です。 ちなみに、常温の純水では、 H+の濃度 = OH-の濃度 = 10の-7乗モル/リットル ですから、pH=7 である、ということはご存知かと思います。 ついでに、普通の電気抵抗についてもコメントしておきますが、 電気抵抗というのは、流れる電子が物質中を通るときに散乱されるため、その分、電気が流れる効率を落とします。 その分が熱などに変わり、結果、「抵抗」という見かけの性質を呈することになるわけです。

mana3939
質問者

補足

とてもわかりやすく、勉強になりました。ありがとうございます。 ずうずうしいのは承知なんですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3695654.html この↑質問も教えていただけたら嬉しいです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 半導体は温度が高いほど(もちろん限度はありますが)活性化されて電流を通しやすくなります。逆に抵抗は温度が上がるほど抵抗が増えますので、電流を流しにくくなります。

mana3939
質問者

補足

半導体の温度が上がると抵抗値が下がるというのは、分子振動などが関係しているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 電気回路について

    電気回路について 色々質問させていただいてますが、よろしくお願いします。 各抵抗に流れる電流およびR3の両端電圧を求めよ。 とあるんですが どのようにすればよいか 解き方、解答を教えてほしいです。 画像を載せます。 教科書見てもさっぱりなので… よろしくお願いします。

  • 電気回路 電子回路

    電子回路がよくわかりません! 数値は仮想なのですが写真の絵の様な入力信号の10Vが増幅器に入り、そこから10mAの電流が作られ回路に流れるとします、その電流を図るとしたら図の回路のどこかに直列に電流計をつなげばいいんですか? また回路の電圧はどこで図れるんですか? 電気回路で習ったのですが回路には抵抗がないと電流は流ないと教わりました、しかし電圧値を電流値に変換する装置では抵抗がなくても電流が回路に流れると言うことですよね? 一体どういうことなんでしょうか?理解ができません! 詳しい方教えてください!! 本当に困っております!

  • 電気抵抗。

    電気抵抗によって電圧が電流がどのように変わるかを教えてください。 例えば電圧は並列回路では同じですが抵抗が入ると変わりますし、 直列回路では電流はどこでも同じですが抵抗があれば変わるのですか? ぐちゃぐちゃになり何がなんだか分かりません。 詳しい解説をお願いします。

  • 電気回路の問題で

    電気回路の問題で 画像が載っていなかったため 改めてさせていただきます。 各抵抗に流れる電流およびR3の両端電圧を求めよ。 とあるのですが 画像を載せます。 教科書をみてもわからないので質問させていただきました。 解き方、解答を教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • RC直列回路,RL直列回路

     交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコンデンサ(C〔F〕)を直列に接続したRC直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コンデンサの両端の電圧|VC|を求める論理式はどのようになりますか。  同様に,交流電圧源(電圧E〔V〕,周波数f〔Hz〕)に抵抗器(R〔Ω〕)とコイル(L〔H〕)を直列に接続したRL直列回路において,抵抗器の両端の電圧|VR|と,コイルの両端の電圧|VL|を求める論理式はどのようになりますか。

  • 電気回路 電流計

    直列回路で電流計を挟んで電圧を計測した場合とそうでない場合での電圧を測定したところ、 わずかに電圧に差がでたのですが これは電流計の内部抵抗によるものと考えてもいいのでしょうか?

  • 電気回路に関する質問です。

    RLC直列回路において、キャパシタンスがCa、Cbのとき、最大電流のk(<0)倍の電流が流れた。このときの抵抗Rを求めよ。電圧を|E|、各周波数をωとする。 という問題について、詳しく解法を教えていただけないでしょうか?

  • 電気回路3

    これは答えだせなかったので参考にさせてください! 抵抗とコンデンサが直列でつながっていてそのコンデンサの先に抵抗とコイルが並列につながった回路がある。 入力電圧が100Vで直列でつながったほうの抵抗が60ボルト、並列部分にかかる電圧が48ボルトの時、入力電圧と全電流との位相差はいくら?

  • 物理 電気回路について

    高校物理についての質問になります。 電気回路の分野で、 「導体棒の両端に電圧Vを加えたときに、導体棒内には一様な電場が生じる・・・」とあるのですが、一様な電場が生じる理由を教えて頂けないでしょうか。いろいろと考えたり、テキストで調べているのですが分からない状態です。 宜しくお願い致します。

  • 電気回路

    画像の一番上の回路の右端の矢印を流れる電流の量を求める問題なんですが i)自分の解法では抵抗cとdが並列なので、合成させてその合成抵抗をc-dとし 電流源と直列接続の抵抗をショートさせ、2番目の回路図になりました ii)そして抵抗aと抵抗bはそれぞれ電圧源と並列なので各々をショートさせ 抵抗無限の電流源と電圧源が直列で接続したので電圧源をショートさせ3番目の回路図になりました 3番目の回路図はショートさせたところも残したのですが この3番目の図をみて思うのですが、矢印部分にを含めて3通りの経路があり こういう時はどういうことを考えれば矢印部分の電流がわかるのでしょうか? 3番目の回路図は普通に描くと、抵抗c-dと並列で下向きに流れるように電流源が配置され 矢印部分がどういう風に考えたらいいかわからなくなってしまいます・・・・ また、最初の回路図で抵抗dを経て、矢印部分に電流を流れ込むことも考慮しないといけないのでしょうか? ほかの場所で別の方がこの問題と全く同じものの質問をされて、 Jという電流が流れるらしいことは知っているのですが 解説の意味が完全にはわからなかったので質問させてください 根本的にアプローチが間違っている場合はどういう方法でといたらいいかを教えてください ちなみにVは電圧源、Aは電流源で電流はJとなっています  よろしくお願いします