• ベストアンサー

ブログについて

会社で「商品のPRにブログを使いましょう」となったのですが、良くわからないので教えて下さい。 ・無料と有料ではやはり有料の方がよいのでしょうか? ・簡単にできると聞いたのですが、私は余りパソコンに詳しくないので すができるでしょうか?(少しは出来ます) ・ほとんどカレンダーがついていますが、はずす事も出来るのですか?  もともとブログは日記のような物だと聞きました。だからカレンダー が付いているのかと思いますが、よくわかりませんが、たまたまその ページに行った人は、そのカレンダーの色の違った所をクリックすれ ば他の日に書き込みしたページが出てくる??のですよね。会社の商 品の案内だったらそれは向いていないのでは・・と思うのですが、ど うでしょうか? ・他のところへ乗り換えするのはやはりできないのですか? ・やはりSEO的なテクニックも必要でしょうか? 良くご存知の方宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>・無料と有料ではやはり有料の方がよいのでしょうか? そうとも限りません。目的次第ですね。 また、ブログサービスによってもメリットが変わりますので一概には言えません。 ただし商品のPR目的との事ですので、ビジネス使用が可能なブログサービスを 選択する必要があります。 中には有料サービスのみビジネス使用可能になっているところもあります。 >・簡単にできると聞いたのですが、私は余りパソコンに詳しくないので すができるでしょうか?(少しは出来ます) パソコンが少し使えるなら、記事を書いたりする事は簡単です。 カスタマイズしたいならある程度HTMLとCSSの勉強をする必要があります。 将来的にカスタマイズしたいならHTMLとCSSが編集可能なサービスを選択する必要があります。 >・ほとんどカレンダーがついていますが、はずす事も出来るのですか? カレンダーならほとんどのブログサービスで外す事が可能です。 個人的にはビジネス使用にカレンダーは不要だと思います。 >・他のところへ乗り換えするのはやはりできないのですか? 記事のインポート/エクスポート機能のあるサービスなら可能です。 ただし記事の文章だけだとお考えください。 カレンダーを削除したり、画像を貼ったりする作業は必要です。 >・やはりSEO的なテクニックも必要でしょうか? 検索エンジンからの訪問を期待するならば必要です。 別に会社のwebサイトが存在するのならそこからリンクすれば良いでしょう。 もしないなら1から始める事になりますので、 SEOなしではアクセスは期待できないでしょう。 ブログサービスの選択や、 ブログのタイトルを決めるところから既にSEOは始まっています。 とはいえそのブログがダメなら別の新しいブログサービスで作り直せば良いだけだと思いますよ。 全く同じ記事でなければ複数のブログがあるほうが、ブログ同士でリンクできますし、 担当者を複数人にして各自ブログをまかせても良いと思います。 ただしやはりメインのブログをどれにするかは事前に決めておくほうが良いでしょう。 あまり分散させすぎるとアクセスも分散しますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • odyy8924
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

有料ブログの最大のメリットは「削除されにくい」ということ。会社のブログがある日突然無くなったら会社のイメージダウンになりますよね。倒産したのか?とか噂が立つでしょう。有料といっても月額数百円ですから、「保険」の意味でも有料がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ブログの有料と無料の違いですが、原則無料です。 詳細な規定は提供事業者によってことなりますが一般的に言えることは以下の点です。 無料の場合、広告が表示されます。 有料化によって削除出来ます。 有料化によって様々なオプション機能が使用できるようになる場合があります。 基本的にブログの商業的用途は、例えば、 12/29 abc商品の入荷が遅れており、発送が1週間程度遅れる見込みです。 などといった日常業務の障害やお知らせなどに使用します。 商品をPRするのであれば、アフィリエイト広告などが有力かと思います。 また、ブログの提供事業者によっては営利目的や個人以外の利用を規約で禁止している場合もありますのでよくご確認ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.1

有料というのはプロバイダ使用料だと思います。 ですので有料・無料で優劣はないかと。 どこのサイトのブログの雛形が使いやすいか、その人次第です。 ここに書き込みができるくらいですので簡単にできます カレンダーははずせます。が、拝見していると着いていても問題はないかと思います。 他のところへの乗り換えは、そのブログを閉鎖して新しいところで新たに立ち上げる形になります。 SEO的なテクニック、似たようなことはありますね。どれだけ、検索ワードにヒットするような言葉を使うかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブログのアーカイブ機能について

    ライブドアブログの初心者です。 ブログにカレンダーがついてますよね。 あのカレンダーの日付をクリックするとその日の日記がでますが、TOPページとは別のページにでてしまいますね。 これを(その日付けの日記を)TOPページに表示させるにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • FC2のブログ内にフリーページを作りたい。

    FC2のブログを作っています。 普通の日記の書き方は分かったのですが、日記の形ではない完全なフリーページを作りたいと思っています。 タイトルや他のプラグインを表示させない普通のHPみたいなページです。 (地図とか、案内のページを作りたい) FC2でそういうページは作れるのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。 ちなみにHTMLはわかります。

  • ブログへバースデーカレンダーを入れたい

    ココログでブログをしています トップページに、日記カレンダーとは別に お友達の誕生日を表示できるカレンダーのようなものが欲しいのですが、フリーのものご存じないでしょうか?

  • fc2 ブログで困っています

    fc2のブログを使っているんですが ちょっとよく分からない所があるので教えてください。 多分、プラグインの設定だと思うんですが、 左側に、カレンダー、最新の記事、最新のコメント、カデコリー 右側に、フリーページがあります。 真ん中に日記があるというパターンです。 日記が真ん中に来ないで、カデコリーの↓にきちゃって すごい見づらくなっています。 なので、ちゃんと真ん中にもっていきたいんですけど、やり方が全然わかりません。。。 この説明で分かる方いましたら、教えてください。

  • ブログや日記などで

    トップページにブログや日記などをリンクさせておいて、書き込み、更新があるとトップページで分かるようにはできないでしょうか。またはそのような機能があるブログや日記はないでしょうか。 知っている方がいましたらよろしくお願いします。

  • 楽天ブログを始めました。PRの表示について教えて下さい。

    楽天ブログを始めました。PRの表示について教えて下さい。 楽天ブログのトップページにある「PR」に最初は私が出品している楽オクの商品が表示されていたのです。 でも、日記を書き始め、「商品情報を挿入」というのが気になり「オークション」としました。その横に私が出品してる商品名の一部を入力し検索しました。そしたら書いていた日記の中にばーっとプログラミング(?)が出てきて、消したのですが、それがきかっけなのか、私が入力した商品名の類似品だけが「PR」に表示され始めました。 これを、私の出品物だけを表示させたいのですが、どうしたらいいですか?

  • ブログとホームページ、SEO的に有利なのはブログ?

    SEO的に、ブログのほうが有利だということを聞いてmovable typeを使い始めました。 しかし、少しいじるとレイアウトが崩れてしまったり、再構築のときにエラーがでたりして、イライラすることが多いです・・・。 ブログならではの機能(新しい投稿がメインページにでてきてしまう)などが逆に不便なようにも感じるのですが・・・。 ビルダーでブログをカスタマイズする本なども買ってみましたが、イマイチ役に立ちませんでした。 ホームページビルダーでホームページを作成した場合と、ブログではそんなに検索時に差がでるものなのでしょうか? 私がブログにしようと思ったのはSEO対策のみなので、もしホームページでもSEOを有利にできるなら、ホームページにしたいです・・・(>_<)

  • 日記 ブログ

    現在、会社でやっているウェブサイトで日記をやっています。(単純に一日毎にページを作っております。) その日記をブログに変えたいと考えております。 その理由として、 ・より多くの方に訪問していただける ・話題ごと、月ごとなどでカテゴリー分けできる。 などです。 しかし、困ったことに、3年ほど前からたまった日記もブログに載せることが出来るのかどうか、わからないのです。 日記からブログにした場合のメリット、デメリットなどあればご教授いただければ幸いです。 また、前述の3年前からの日記をアップできる場合、その方法を併せてお教えいただけますと幸いです。 お手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • ビジネスとしてブログを使う場合

    まあ、ビジネスといっても 会社の日記みたいな形やできれば物販ができれば いいところを探しております。 有料でもかまわないのですが、今はライブドアと GOOのブログをやってましたが、 GOOは操作性が悪いので辞めてしまいました。 ビジネスもしくは会社にフィットしたBLOGを探して おります。 よろしくお願いします。

  • 何処のブログが良いでしょうか?

    こちらのカテでは初めましてです ヨロシクお願いします 自分のサイトで日記を書いています 現在はいちいちページを作って書いているので面倒になってきました そこでブログに変えようかと悩んでいます 写真がアップが出来トラブルが少ない所で良いところはないでしょうか? 出来たらテンプレートの多いところかバックに自分の画像がアップ可能なら尚良いです 年間に2000円までなら有料でも構いません

このQ&Aのポイント
  • NECのA2377/DABというパソコンを購入しました。プロセッサーはAMD Ryzen™ 75800U、ストレージはSSDにしました。SSDなのでHDDのようなシーク音もなく非常に静かだと思い期待して購入したのですが実際使ってみると起動中ずーとジジジという異音がなっていて非常に気になります。(ファンの音とは別です) 調べた所、BIOSの「C-States」という項目をオフにすると鳴らなくなるという記事を見つけたのですがNECのBIOSではオフという項目がなく非常に困っております。
  • 代わりに C1、C1C3、C1C3C6、C1C3C6C7、C1C3C6C7C8 の項目がありますがどの設定を選べばいいのか分かりません。
  • 音が気になって仕方ありません。どうかお助けください。
回答を見る