• ベストアンサー

無線アクセスポイントについて

無線アクセスポイントについてお聞きしたいことがあります。 Xlink kaiを利用したく、無線LANアダプタを購入しました。 機種はGW-US54Mini2Bを買い、WindowsXPです。 説明書通りに進めていったのですが、 暗号化設定の準備ってとこでつまずいてしまいました。 メーカーに電話したらいいと聞き電話したものの繋がらず、 問い合わせのメールをしても返事がありません。 と言うことでこちらの方に質問にきました。 無線アクセスポイントとはなんですか? そしてどうしたらその設定内容が確認できるのでしょうか? わかってあたりまえかもしれませんが、 パソコン初心者なので… 詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

>GW-US54Mini2Bは、普通は無線LANクライアントとして使う時に、 親機となる無線アクセスポイントを探して、親子設定します。  あなたの場合は、 >Xlink kaiを利用したく、無線LANアダプタを購入しました。  との事ですから、GW-US54Mini2Bを無線アクセスポイントとして 設定して、ゲーム機を無線LANクライアントとするので、設定方法を 誤っていると思われますので、再確認してください。

参考URL:
http://xlink.planex.co.jp/
kazuma15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ようするにGW-US54Mini2Bを無線アクセスポイントとして設定すれば、 いいと言うことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.4

> モデムにルータ機能があるのを確認するには プロバイダに問い合わせるか、モデムの説明書を読むのが確実ですが、2台以上パソコンが接続できるようになっていれば(LANポートが2個以上あれば)、ルータ機能ありと考えてよいと思います。 ここでまたお詫びですが、わたくし「Xlink kai」についてまったく知りません。無線LANの一般論で回答させていただいておりました。 とんちんかんなことばかり書いてすみませんでした。

kazuma15
質問者

お礼

とんでもないです。 「Xlink kai」を利用する前にアダプタの設定をしないと、 「Xlink kai」を利用できませんからね。 とりあえず確認してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.3

すみません。質問の意味をかん違いしてました。 説明書はGW-US54Mini2Bを無線LAN子機として使うときのことを言っているのだと思います。 あなたの場合 モデム-BBルータ-LANケーブル-パソコン-無線LANアダプタ-PSP? という接続になると思いますので、GW-US54Mini2BがPSPからみた無線LANアクセスポイントということになります。 モデムにルータ機能があれば上記のBBルータは不要です。 参考URLにplanexのXlink kai準備編を記します。 すでに見ていたらすみません。

参考URL:
http://xlink.planex.co.jp/procedure_eng/preparation.html
kazuma15
質問者

お礼

引き続き回答ありがとうございます。 モデムにルータ機能があるのを確認するには、 上記のXlink kai準備編を試せばよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YSNR-HRN
  • ベストアンサー率36% (40/111)
回答No.1

無線LAN親機のことです。たとえばこれ→http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw3/ > そしてどうしたらその設定内容が確認できるのでしょうか?   無線LAN親機の説明書に書いてあります。

kazuma15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかく回答してもらって失礼なんですけど、 ようは「BLW-54CW3」が必要なのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN USBアダプターの接続設定について

    PSPでXLink KaiやニンテンドーDSのWi-Fiコネクションの接続をしたくて、ネットで検索しプラネックス GW-US54Mini2Wの無線USBアダプターを購入しました。ですがどうしてもアクセスポイントに設定出来ず、サポートセンターに電話したところWindowsのみ対応とのことで サポート外で設定を教えてくれませんでしたので困ってます。 パソコン側での設定でアクセスポイントに出来る設定があればお教え頂きたいのですが、、、よろしくお願い致します。 環境:Mac OS 10.3.9    eoネット光ファイバー    有線のブロードバンドルーター(バッファロー社)    そして購入した「GW-US54Mini2W」 「GW-US54Mini2W」は下記の様な商品です。 IEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ(ホワイト)「GW-US54Mini2W」は、WindowsとMac OSの両方に対応した薄型タイプのIEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ(子機)です。付属のユーティリティの設定により、GW-US54Mini2Wを装着したPCをアクセスポイント(親機)としても利用することができます。また、本製品をパソコンに接続することで、ニンテンドーDS(R)Wi-FiコネクションやPSP(R)XLink Kaiに接続することができ、ニンテンドーDS(R)やPSP(R)で世界中のプレイヤーとのネットワーク対戦ゲームを楽しむことができます。

    • 締切済み
    • Mac
  • 無線LANの設定が分りません…

    お世話になります。 PSPでXLink Kaiというものを使ってオンライン対戦をやりたいのですが、設定がよく分りません。家のパソコンは有線でつながっていて、ルーターは「Web Caster V110」というものです。PLANEX社の「GW-US54Mini2」という接続アダプタを買ってきたのですが、“インストール前に無線アクセスポイントのセットアップを済ませてください”と注意書きがあり、それをどのように設定してよいか分かりません。ご存じの方がおりましたらご教授ください。よろしくお願いします。

  • 無線LANアダプタを買おうと思っているのですが…

    はじめまして。 今回、PSPなどのソフトがインターネットを使って対戦ができる XLink Kai に対応している無線LANアダプタを買おうと思っているのですが、 ちなみに、私が使っているパソコンは 【Windows Vista Home Premium】LaVieLアドバンストタイプLL750/HG  PC-LL750/HG 、なので Vista と XLink Kai どちらとも対応しているものを探したら、下の4つがありました。 GW-US300Mini2 GW-US54Mini2G GW-US54Mini2W GW-US54Mini2B この中のどれにしようか迷っています。 もし、これを買ったほうがいいよ、などの参考意見などがありましたらよろしくお願いします。

  • ソフトウェアアクセスポイントというものを構築したい。

    現在有線LANでインターネット接続をしているのですが、無線LANに拡張してPSPでネットサーフをしたいと思っています。 機器の購入を考えているのですが、普通の据え置き型アクセスポントは値が張るので無線LAN USBアダプタをアクセスポイントとして使いたいのですが可能でしょうか。 子機をアクセスポイントとして使うことをソフトウェアアクセスポイントというようですが、構築するために必要な機器、ソフトウェア、構築方法等を教えてください。 --- GW-US54GDというUSBアダプタでは「できる」ようなことがかかれているのですが、値段的にGW-US54Miniの購入を検討しています。 GW-US54GD(http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54gd.shtml) GW-US54Mini(http://www.planex.co.jp/product/bwave/gw-us54mini.shtml) --- 教えて!goo の利用が初めてなので至らないところがあると思いますがよろしくお願いします。

  • アクセスポイントが検索できません。

    PCにGW-US54Mini2を取り付けDSをやりたいのですが、 DSのWi-Fi接続設定をしようとすると「アクセスポイントが見つかりませんでした。」と表示されます。 暗号化に失敗してるのかと思い、セキュリティ設定なしでやってみても同じ状態になります。 無線チャンネルを変更しても接続出来ませんでした。 何が悪いのかさっぱり分かりません....。

  • 無線が繋がれない

    いままではちゃんと無線アダプタ接続していたけど、今はパソコンに差してあっても、パソコンのタスクバーにはカードがありません、と表示されて、Xlink kaiにつなげても、PSPは全く無反応になりました。まだ、1ヶ月なのに無線アダブタが反応しません。機種はplanexのGW-US54Mini2Bです。

  • 無線LANの設定

    今日モデムとかが届いてネットを設定しようとしたんですがノートパソコンにつける方の無線LANアダプタはsoftbank側からはついてきませんでした。(再契約だったので) なので電気店にて自分で無線LANアダプタをかってきました GW-US54Mini2というやつです それの設定をしているのですが「暗号化の準備」というのができません 暗号化の設定をするには、接続先の無線アクセスポイントの設定内容を確かめて以下の表を埋めてください。 無線アクセスポイントの設定内容を確かめる方法は、無線アクセスポイントのマニュアルを参照してください。 とあって名称SSIDと暗号化キーの欄があるんですがマニュアルもないので調べ方が分からず次に進めません やり方教えてください。よろしくお願いします。

  • Xlink kai

    題名どおりXlink kaiにつなぎたいんですが、アクセス制限がかかってできません。 アダプタはGW-US54Miniで、OSはXPです。

  • 有線LANでXlink kai

    PSPで、Xlink kaiでプレイをしたいんですけど 今家で使ってるパソコンは有線LANです OSはWindowsXPです ルータ系はいっさいありません ですが、無線LANアダプタは プラネックスのGW-US54 Mini2Gがあります 有線LANでの設定方法がわかりません どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Gw-US54Mini で無線LANアクセスポイント

    GW-US54miniを無線LANアクセスポイントにし、PSPでインターネット接続していますが、以下 PLANEX GW-US54miniユーティリティで利用できる無線LAN情報と無線LAN設定情報がちがっています。 暗号化有効の無線LAN設定を使用したいのですが、どう設定したら暗号化有効できるかわかりません。 また、PSPを近づけてもPSP電波強度も40~60%なので弱く、満足いきません。タスクバーのアイコンもワイヤレスネットワーク未接続です。と表示されますがPSP接続できます。 ちなみにwebで調べてローカル接続とワイヤレスネットワーク接続はブリッジ接続しています。 設定した無線LAN情報をPC側で有効にする方法とワイヤレスネットワークが接続される方法をご教示お願い致します。 (1)利用できる無線LAN検索で表示される情報(設定した覚えがありません) PSPで検索できる情報もこの情報で接続できます。 SSID:YBBUser セキュリティ:なし (2)基本設定情報 SSID:GW-US54Mini 無線モード:インフラストラクチャ 認証方式:オープンシステム 暗号化:WEP有効 OS:WindowsXp  PC:IBM ThinkPAD R40 回線:NTT BFLETS ルーター:RT200NE